國學院大學栃木中学校高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 私立中高一貫校 > 國學院大學栃木中学校高等学校の意味・解説 

國學院大學栃木中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 23:42 UTC 版)

國學院大學栃木中学校・高等学校
北緯36度21分52.8秒 東経139度42分13.6秒 / 北緯36.364667度 東経139.703778度 / 36.364667; 139.703778座標: 北緯36度21分52.8秒 東経139度42分13.6秒 / 北緯36.364667度 東経139.703778度 / 36.364667; 139.703778
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人國學院大學栃木学園
校訓 たくましく 直く 明るく さわやかに
設立年月日 1960年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型(外部混合無)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード C109310000052 (中学校)
D109310000103 (高等学校)
高校コード 09506A
所在地 328-8588
外部リンク 國學院栃木中学・高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

國學院大學栃木中学校・高等学校(こくがくいんだいがくとちぎちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、栃木県栃木市平井町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

特色

略称は國栃(こくとち)國學院(がくいん)国学院栃木(こくがくいんとちぎ)など。太平山と市街地の間に位置する。 学校法人國學院大學により1959年昭和34年)に栃木県神社界及び栃木市の要望によって付属高等学校の設置が決定され、翌年第1期生が入学した。入学当初校舎設備が完全には完成しておらず、10月9日に本校舎が完成した。

設立当初と違い、現在は國學院大學栃木学園となり学校法人という意味での経営母体が変わっているが、國學院大學へ優先的な入学が可能である。通年の成績により一定基準を満たした場合には推薦入試、また、付属3校の統一試験による優先入試がある。毎年國學院大學へ100名以上の生徒が入学している。

設置形態

  • 中学校
  • 高等学校
    • 普通科
      • 中高一貫コース 男女 (付属中学から)
      • 特別選抜Sコース 男女 - 30人
      • 特別選抜コース 男女 - 40人
      • 選抜コース 男女 - 80人
      • 文理コース 男女 - 200人

最寄り駅

両毛線JR東日本)・東武日光線栃木駅」(バス8分 自転車15分 徒歩40分)

沿革

著名な出身者

スポーツ

サッカー

ラグビー

バレーボール

野球

競輪

ハンドボール

脚注

  1. ^ ラグビー部 花園 準優勝! | 國學院大學栃木中学・高等学校”. ラグビー部 花園 準優勝! | 國學院大學栃木中学・高等学校. 2022年5月31日閲覧。

関連項目

姉妹校

同法人における併設校

外部リンク

公式サイト
その他




固有名詞の分類

私立中高一貫校 明治大学付属明治高等学校・中学校  国本女子中学校・高等学校  國學院大學栃木中学校・高等学校  南山国際中学校・高等学校  宝仙学園中学校・高等学校
日本の商業に関する学科設置高等学校 埼玉県立狭山経済高等学校  宮崎県立西都商業高等学校  國學院大學栃木中学校・高等学校  兵庫県立松陽高等学校  秋田市立秋田商業高等学校
栃木県の私立高等学校 國學院大學栃木中学校・高等学校  宇都宮文星女子高等学校  日々輝学園高等学校  宇都宮海星女子学院中学校・高等学校  作新学院中等部・高等学校
日本の神道系高等学校 國學院大學栃木中学校・高等学校  浪速高等学校・関西大学連携浪速中学校  國學院高等学校  國學院大學久我山中学高等学校  皇學館中学校・高等学校
日本の神道系中学校 國學院大學栃木中学校・高等学校  浪速高等学校・関西大学連携浪速中学校  國學院大學久我山中学高等学校  皇學館中学校・高等学校

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「國學院大學栃木中学校高等学校」の関連用語

國學院大學栃木中学校高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



國學院大學栃木中学校高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの國學院大學栃木中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS