各国の住人とは? わかりやすく解説

各国の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:54 UTC 版)

スーパーマリオ オデッセイ」の記事における「各国の住人」の解説

カブロン人 帽子の国・カブロンの住人本作の各国の住人の代表的存在。上に目がついたシルクハットと下にオバケ合わせたような姿をしている。紳士的親切な性格アッチーニャ人 砂の国・アッチーニャの住人見た目は怖いが、気さくノリがいい語尾に「〜すな」と付ける。 ミルゾウ モアイのような外見をしたアッチーニャの住人ピンク色メガネトレードマーク逃げ足が速いキャプチャーすると特殊なメガネ見えないもの見えるようになる同時にメガネをかけている状態だと移動スピード落ちる。 ドレッシーナ人 湖の国・ドレッシーバレーの住人月桂冠付けた人魚のような姿。その多くファッションデザイナー生業とし、彼女たち作るウェディングドレス高貴国宝級の一品評価が高い。意外と話し方ラフガーデナ人 の国・スチームガーデンの住人じょうろロボットのような姿で頭の上草花育てている。彼らの喋る言語日本語に近い。 ニュードンカー 都市の国・ニュードンク・シティ住人本作もう一つの各国の住人の代表的存在。砂の国(アッチーニャ)から登場現実人間に近い姿をしており、スーツ帽子着こなしている。生真面目性格だがアツい一面を持つ。中にはキャプチャーできる人もいる。一度クリアする他の国にも訪れるようになり、その場合は現地特有の帽子被っていることが多い。これはその他の国の住人も同様。 ボウル人 雪の国・パウダーボウルの住人白く丸っこい体型アザラシのような顔がある。美しケーキ作るほど器用な一面を持つ。その丸い体型活かし「バウンドボウルGP」にレーサーとして出場するものもいる。 シュワーナ人 海の国・シュワシュワーナの住人カタツムリの姿をしており、小さな体ながらオシャレ気を配っている。語尾に「〜しー」と付ける。 ボルボーノ人 料理の国・ボルボーノの住人コック帽をかぶっておりフォークのような姿をしている。料理が得意。ステージで壁などに突き刺さっているボルボーノ人キャプチャーできる。 語尾に「〜ーの」と付ける。 キノピオ 声 - サマンサ・ケリー キノコ王国の住人

※この「各国の住人」の解説は、「スーパーマリオ オデッセイ」の解説の一部です。
「各国の住人」を含む「スーパーマリオ オデッセイ」の記事については、「スーパーマリオ オデッセイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各国の住人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各国の住人」の関連用語

各国の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各国の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーマリオ オデッセイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS