国の住人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:57 UTC 版)
「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (国の住人)」の記事における「国の住人」の解説
特徴としては王や姫が存在しており自治を持っている。 国でも異世界については、アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (異世界の住人)を参照。 めいろの国については、アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人)#島の住人を参照。 かげぼうや 声 - 杉山佳寿子 性別 - 男 / 初登場回 - TV第71話A「アンパンマンとかげぼうや」 影の男の子。カゲライトと言う懐中電灯の光で映った人の影に入り、その人と同じ姿に変身できる(唯一、目の形だけはかげぼうやのままである他、体色もやや黒い)。悪戯好きで影の国を追い出された。ばいきんまんにそそのかされて、カゲライトの力でめいけんチーズ・バタコさん・巨大なばいきんまんに変身して、アンパンマンとパン工場を襲うが、騙された事に気づいた後はカゲライトの力で巨大なアンパンマンに変身して、アンパンマンと共に『ダブルアンパンチ』でばいきんまんをやっつけた。その後、悪戯のお詫びとして自分が作った影絵をみんなに楽しんでもらう事にした。 しりとり 声 - 三ツ矢雄二、一条和矢 、下和田裕貴(アンパンマンとはじめよう!『元気100倍あいうえお』、『体操とお歌編 あそぼう!ことばリズム』) 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第211話A「アンパンマンとあいうえおランド」 大きな尻の鳥。ばいきんまんが作った偽の遊園地・あいうえおランドのしりとりクイズで問題を出したり、進行役をしたりしている。 スロット男爵(スロットだんしゃく) 声 - 八奈見乗児 性別 - 男 / 初登場回 - TV第227話A「アンパンマンとスロット男爵」 身体がスロットマシンになっている男爵。ステッキがスロットマシンのレバーになっている。彼のスロットで当たりが出ると、願いが叶う。ただし、悪者には悲惨な事が起こる場合もある。 シャンプーちゃん 声 - 川村万梨阿、福圓美里(OVA・元気100倍! みんなの1にち) 性別 - 女 / 初登場回 - TV第228話B「アンパンマンとシャンプーちゃん」 髪がシャンプーの泡になっている女の子。シャボン玉を飛ばして周りを清潔にする事ができる。泡を使い過ぎると小さくなってしまうが、シャボンの国に帰れば元通りになる。ドキンちゃんやメロンパンナと仲良くなった。 カラクリぐんない 声 - 関智一→増本庄一郎→竹尾一真 性別 - 男 / 初登場回 - TV第311話B「アンパンマンとカラクリぐんない」 からくりを使って色々な発明をする武士姿の発明家。遊園地のからくりランドに住んでいる。 はぐるまん 声 - 麻見順子 性別 - 男 / 初登場回 - TV第318話A「アンパンマンとはぐるまのくに」 歯車の男の子。何でも歯車で出来たはぐるまの国に住んでいる。要らなくなった物を使って、仲間達と力を合わせて歯車を作っている。 ひまわりちゃん 声 - 木藤聡子 性別 - 女 / 初登場回 - TV第384話B「アンパンマンとひまわりちゃん」 ヒマワリの女の子。遊園地のひまわりランドを管理している。園内に咲いているヒマワリを大切に育てており、それを操る事もできる。 もみじ王子(もみじおうじ) 声 - 日髙のり子 性別 - 男 / 初登場回 - TV第450話B「アンパンマンともみじの国」 もみじの国の王子。巨大な紅葉に乗って空を飛ぶ。秋が深まるともみじスティックで山や森の木の葉を紅葉させている。
※この「国の住人」の解説は、「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (国の住人)」の解説の一部です。
「国の住人」を含む「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (国の住人)」の記事については、「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (国の住人)」の概要を参照ください。
- 国の住人のページへのリンク