可兒醤油店舗兼主屋
| 名称: | 可兒醤油店舗兼主屋 |
| ふりがな: | かにしょうゆてんぽけんしゅおく |
| 登録番号: | 44 - 0147 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積193㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治10年/大正後期改修 |
| 代表都道府県: | 大分県 |
| 所在地: | 大分県臼杵市大字臼杵字本町218-1他 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 建築年代は棟札による。大工棟梁は東秀蔵と坂本光蔵。 可兒醤油は江戸期より味噌や醤油などの醸造を行う。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 通りに北面する平入町家。正面6間半奥行5間半規模、切妻造桟瓦葺で、正・背面に下屋庇を設け、背面には片流屋根を直角に付設。漆喰仕上げの大壁で、2階には虫籠窓4ヶ所を開ける。1階を土間床のミセ、2階を居室とする。臼杵における大規模な商家の好例。 |
- 可兒醤油店舗兼主屋のページへのリンク