古典的なサイクロトロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古典的なサイクロトロンの意味・解説 

古典的なサイクロトロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 15:13 UTC 版)

加速器」の記事における「古典的なサイクロトロン」の解説

サイクロトロン基本的な構成一様磁場中に設置され2つ半円形電極である。電極直線になっている側が開放され中空構造で、開放された端が向かい合うように設置されている。電極真空保たれ加速函と称する平たい円形容器収められている。 加速開始するためにはサイクロトロン中心付近に荷電粒子入射し、電極交流電圧印加する。電極間の電場によって加速され荷電粒子電極の中の一様電場中で磁場から受けるローレンツ力のみを受けて円形軌道描き、再びギャップ到達する。この時にちょうど反対電場電極間に生じるような磁場電極電圧周波数選んでやると粒子は再び加速されもう一つ電極の中を先ほどより半径大きな円形軌道描き飛行する軌道拡大粒子飛行速度増加釣り合うため、次に粒子ギャップ到達するまでにかかる時間先ほどと同じである(等時性)。したがって、一旦加速始めた粒子ギャップ到達するごとに加速され大きなエネルギー比較容易に達成することができる。粒子電極外周の壁に達すると偏向電極軌道向き変えてターゲット室に導くか、窓を通して加速函の外に導かれる。 以上は理想的なサイクロトロンに関する記述であるが、実際にはいくつかの制限がある。まず粒子散逸防ぎ安定した加速実現するためには、粒子収束フォーカシング)する必要があり、そのためには磁場一様な状態からずらさなければならないということである。もう一つは、粒子相対論的速度光速に近い速度)まで加速されると、もはや上記等時性成り立たず加速継続することが出来なくなるという点である。 これらの問題点解消するために歴史的に様々な工夫なされてきたが、エネルギーフロンティア開拓シンクロトロンに道を譲ることとなった現代サイクロトロンセクター型にすることにより上記問題部分的に解決し、大強度重イオン加速器として原子核物理学発展寄与している。

※この「古典的なサイクロトロン」の解説は、「加速器」の解説の一部です。
「古典的なサイクロトロン」を含む「加速器」の記事については、「加速器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古典的なサイクロトロン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古典的なサイクロトロン」の関連用語

古典的なサイクロトロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古典的なサイクロトロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの加速器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS