又吉克樹とは? わかりやすく解説

又吉克樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 01:11 UTC 版)

又吉 克樹
福岡ソフトバンクホークス #14
2023年4月5日 京セラドーム大阪
基本情報
国籍 日本
出身地 沖縄県浦添市
生年月日 (1990-11-04) 1990年11月4日(34歳)
身長
体重
179 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り IL / 2012年
NPB / 2013年 ドラフト2位
初出場 IL / 2013年4月7日
NPB / 2014年3月29日
最終出場 IL / 2013年10月5日
年俸 1億5000万円(2025年)[1]
※2022年から4年契約
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
派遣歴
獲得メダル
男子 野球
日本
アジア プロ野球チャンピオンシップ
2017

又吉 克樹(またよし かつき、1990年11月4日 - )は、沖縄県浦添市出身のプロ野球選手投手)。右投右打。福岡ソフトバンクホークス所属[2]

弟は独立リーグ球団に所属歴のある又吉亮文[3][注 1]。舞台女優の大村沙亜子とは従姉妹にあたる[5]

NPB史上初となる独立リーグ出身でFA権を行使した選手となった。

経歴

プロ入り前

浦添市立浦添小学校1年生のときに『仲間ジャイアンツ』で野球を始め[6]浦添市立浦添中学校では軟式野球部に所属。守備位置はセカンドであったが、チームメイトであった島井寛仁も「試合に出た姿をほとんど見てない」と語ったように[7]、中学時代は試合に出ることすらできなかった[8]

沖縄県立西原高校入学時点では身長158cm・体重40kgと非常に小柄で、部内では「マメ」のあだ名をつけられるほどだったが[8]、月日が経つにつれ、体が少しずつ成長[9]。1年冬に上原健監督から投手経験の有無を問われ、「あります」と嘘をついたものの、これを機に打撃投手を務めるようになり、球数が多いため、楽にストライクを投げようとした結果、自然とサイドスローになった[8]。2年時には、強豪校の水に合わなかった島井が西原高校に転校し、再びチームメイトとなった[9]。2年秋、チームは下級生の投手に故障が相次ぎ、島井は転校後1年間公式戦出場不可の規定があり[9]、投手不足のために投手転向が決定[10]。3年夏になると、身長は172cmまで伸び[11]、県大会では背番号10で2試合に登板したが[6]、チームは2回戦で敗退した[10]。高校時代の最速は117km/h[8]

高校卒業後は「僕は体育教諭になって野球部の監督になりたかったんです。大学に進んだのもそのためでしたし、野球部に入ったのも将来、練習メニューを考えるのに役に立つと思ったからなんです」と環太平洋大学へ進学[12]。入学して間もない5月、戦力として計算していたサイドスローの投手が故障し、田村忠義監督が「サイドで放れるヤツおるか?」と部員たちに聞いて回っていた[13]。そこで又吉は手を挙げ、当初は「まだ大事な試合で使えるレベルやないな」という評価であったが[13]、現役時代はサイドスローだった田村監督[12]の指導を受けると[13]、1年秋に最速138km/hを計測[6]。2年春のリーグ戦後に田村が退任したものの[11]、2年秋にはチーム史上初の全国大会となる明治神宮大会出場へ導いた[6]。大学進学後も体は成長を続けて身長180cmに達し[11]、4年秋には最速144km/hを計測[6]。依然として教員志望であったが、田村の後任である堀田一彦監督から「独立リーグで野球を続けないか?」と提案され[11]、「それでダメなら教師への道を進もうと。父からも『若いうちにしかできないことがある』と背中を押してもらえたので」と2年以内という期限を設け、独立リーグ挑戦を決断した[12]四国アイランドリーグplusのトライアウトを受験し、二次試験を免除される特別合格者(10人)の1人に選ばれ[14]、その後香川オリーブガイナーズからドラフト3位指名を受けた[6]背番号21

独立リーグ・香川時代

香川オリーブガイナーズ時代
(2013年)

2013年、前期は5月度の『月間グラゼニ賞』を受賞するなど、12試合・80回2/3を投げて7勝1敗・防御率1.34と好成績を収め、前期MVPを獲得した[6]。前期の優勝争いが佳境にあった6月22日の高知ファイティングドッグス戦では、8回二死まで走者を1人も出さず、1安打無四球という内容で9回無失点。島袋翔伍のサヨナラ本塁打で勝利投手になり、チームの前期優勝を引き寄せた[15]

後期は本人が「後半戦に関して言えば、その器(キャパシティ)がちょっと溢れてきていたのかもしれません」と話したように、やや調子を落としたものの、9月度の月間MVPを受賞[6]。シーズン全体では24試合・131回1/3を投げ、13勝4敗・防御率1.64の好成績で最多勝のタイトルを獲得した他、『年間グラゼニ賞』と投手部門の年間ベストナインも獲得した[6]。独立リーグ時代の最速は148km/h[12]

10月25日に開催されたNPBドラフト会議にて、中日ドラゴンズから2位指名を受け[16]、11月22日に契約金6000万円、年俸840万円(いずれも金額は推定)で仮契約した[17]。背番号は16[18][19]。独立リーグの選手が2位指名を受けるのは当時史上最高であった[20][注 2]

中日時代

2014年は開幕を一軍で迎え[22]、3月29日の広島東洋カープ戦でNPB初登板を果たし、2回3奪三振で完全投球と好投[23]。4月6日の読売ジャイアンツ戦ではNPB初ホールドを記録した[24]。同17日[注 3]横浜DeNAベイスターズ戦で1点ビハインドの9回表から登板し、1イニングを無失点に抑えると[26]、直後にチームが逆転サヨナラ勝ちを収めたことで又吉にNPB初勝利が記録された[27][注 4]。その後は4月27日に出場選手登録を抹消され[28]、5月7日に再登録[29]。同24日の登録抹消を経て[30]、6月6日に再登録されたが[31]、7月5日の巨人戦では同点の延長10回裏に登板し、四球→犠打→適時打でサヨナラ負け[32]。NPB初黒星を喫し[33]、この試合を終えて30試合の登板で4勝1敗4ホールド・防御率3.75[32]という成績であったが、浅尾拓也が7月に入って6試合連続失点を喫するなど[34]、不調で8月4日に登録抹消[35]。さらには同9日に守護神の岩瀬仁紀が左肘の張りで登録抹消となり[36]福谷浩司がクローザーに回った[37]。これらのチーム事情から又吉はセットアッパーとして起用され、8月17日の東京ヤクルトスワローズ戦ではNPB初セーブも記録[38]。ルーキーイヤーはリーグ2位の67試合に登板し、9勝1敗24ホールド2セーブ・防御率2.21[39]と好成績を収め[注 5]、セットアッパーとしての地位を確立した[40]。この年のセ・リーグの新人王争いは熾烈であり、又吉と大瀬良大地の二択との予想がされていたが[41][42]、大瀬良217票・又吉25票と予想に反して大差がつく結果となった[43]。シーズン終了後はドミニカ共和国行きを熱望し、10月中旬から開催されたウィンターリーグティグレス・デル・リセイの一員として参加[44]。17試合の登板で0勝2敗4ホールド・防御率1.69という成績を残し、12月5日に帰国した[45]。同20日に契約更改を行い、3160万円増となる推定年俸4000万円でサインした[46]

2015年は開幕前に日本代表の強化試合(詳細後述)に出場し、レギュラーシーズンではセットアッパーとして[47]開幕を一軍で迎えた[48]。しかし、阪神タイガースとの開幕戦では1回3失点で救援失敗[49]。失点する試合の多くが複数失点[50][51]と好不調の波が激しく[47]、5月15日の阪神戦でも2/3回を4安打2失点で敗戦投手[52]。23試合に登板して2勝2敗10ホールド・防御率3.70という成績[53]で翌16日に出場選手登録を抹消された[54]。5月26日の再登録[55]以降もセットアッパーを務めたが、不調時の複数失点は続いており[56][57]、8月13日の阪神戦でも狩野恵輔に決勝ソロ本塁打を打たれるなど[58]、2/3回を4安打1四球3失点で敗戦投手となり[59]、翌14日に登録抹消[60]。8月26日の再登録[61]後はシーズン終了までセットアッパーを務めたものの、9月10日の広島戦では1/3回を1安打2四球3失点で敗戦投手となるなど[62]、最後まで好不調の波を解消できなかった[63]。本人も「波の激しいシーズン。実力のなさを痛感した」と語り[64]、この年は63試合の登板で6勝6敗30ホールド・防御率3.36という成績を残し、オフに500万円増となる推定年俸4500万円でサインした[63]

2016年もセットアッパーとして[65]開幕を一軍で迎えた[66]。5月11日のDeNA戦終了時点では20試合に登板し、2勝0敗6ホールド・防御率3.63を記録していたが[67]、その後は7試合の登板で4敗を喫し[68]、5月25日に出場選手登録を抹消された[69]。6月15日に再登録されるも[70]、同25日の巨人戦では決勝の押し出し四球を与え[71]、1回2安打2四球1失点で敗戦投手[72]。その後はホールド機会が減少し、7月14日には出場選手登録を抹消された[73]。8月12日の再登録[74]以降は23試合の登板で防御率0.78[75]と復調し、シーズン終了まで一軍に帯同。この年は62試合の登板で6勝6敗16ホールド・防御率2.80という成績であったが[76]、監督代行であった森繁和が一軍監督に正式就任すると、又吉の先発転向プランを明かし[77]、シーズン終了後に参加したフェニックスリーグでは先発として登板した[78]。11月25日に500万円増となる推定年俸5000万円で契約を更改[79]。また、オフシーズン中に森監督が「又吉と福谷に関しては先発もやらせます。やってみて、できないのなら元に戻すこともある」と来春キャンプでは先発調整となることを明言した[80]

2017年はオープン戦の開幕投手を務めるなど[81]、春季キャンプから先発として調整を進めていたが、投手陣に不確定な要素が多いチーム事情があり[82]、オープン戦では先発登板が2試合[83][84]、リリーフ登板が2試合[85][86]と流動的な起用法であり、最終的には4年連続の開幕一軍をリリーフとして迎えた[87]。主にロングリリーフで3試合に登板し、計8イニングを無失点に抑えると、4月13日のヤクルト戦でNPB初先発となり[88]、8回2失点と好投するも勝敗付かず[89]。続く同21日のDeNA戦では自己最多の133球を投じ[90]、7回2/3を2失点(自責点1[91])と好投したが、またも勝敗は付かなかった[92]。ただ、初の中5日での先発登板[93]となった4月27日のヤクルト戦では、7回5安打無四死球3奪三振無失点[94]の好投でNPB先発初勝利を挙げた[93]。その後は先発ローテーションを回り、6月6日の千葉ロッテマリーンズ戦では9回4安打4四球8奪三振無失点という内容[95]でNPB初完投・初完封勝利を挙げた[96][注 6]交流戦終了までに9試合の先発登板で7度のQS[98]、3勝0敗・防御率2.63を記録していたものの、リーグ戦再開後はリリーフへ転向[99]。7月3日には監督推薦でオールスターに初選出され[100]、球宴第1戦に4番手として登板した[101][注 7]。後半戦もセットアッパーの役目を全うし、この年は50試合(9先発[99])の登板で8勝3敗21ホールド、110イニングを投げて防御率2.13[104]と大車輪の活躍を見せた[105]。シーズン終了後には第1回アジアチャンピオンシップ詳細後述)に出場。オフに3800万円増となる推定年俸8800万円で契約を更改した[105]

2018年も春季キャンプから先発調整を進めるも[106]、実戦で結果を残せず[107]、リリーフとして開幕一軍入り[108]。しかし、開幕から6試合の登板で先発の白星を2度消し、計6イニングで8失点と精彩を欠き[109]、4月15日に出場選手登録を抹消された[110]。5月30日に再登録され[111]、8月9日の広島戦で『通算100ホールド』を達成したが[注 8]、続く同11日のヤクルト戦では2点リードの8回表から登板し、1回3失点で敗戦投手。35試合の登板で2勝4敗9ホールド・防御率6.17[113]と振るわず、森監督からは「ああいうことが多いから防御率が悪くなる」と大量失点の多さを指摘され、二軍降格が決定した[114]。9月4日に一軍へ再昇格し[115]、シーズン終了まで一軍に帯同したが、この年は40試合のリリーフ登板のうち、3失点以上を喫した登板が8試合もあったなど[116]、2勝5敗9ホールド・防御率6.53という成績に終わった。オフに減額制限いっぱいとなる25%減(2200万円減)となる推定年俸6600万円で契約を更改した[117]

2019年は6年連続となる開幕一軍入りを果たしたものの[118]、DeNAとの開幕戦では1回1/3を2失点で敗戦投手[119]。4月5日のヤクルト戦では1回2/3を3失点で同点を許すなど[120]、回跨ぎでの失点が目立ったが、同27日の阪神戦では3イニングを完全投球と好投し、シーズン初勝利を挙げた[121]。続く5月3日のヤクルト戦ではシーズン初先発となるも[122]、5回1/3を5失点で敗戦投手[123]。同10日の阪神戦では2回裏に打者10人で5安打2四球の猛攻を許し[124]、この回限りで降板して敗戦投手となると[125]、翌11日に出場選手登録を抹消された[126]。7月28日に再登録されると[127]、主にロングリリーフ[128][129]として15試合・24回2/3を投げ、防御率1.82を記録し、シーズン終了まで一軍に帯同。ただ、シーズン全体では26試合(2先発)の登板で3勝3敗3ホールド・防御率4.06という成績であり、オフに減額制限いっぱいとなる25%減(1650万円減)となる推定年俸4950万円で契約を更改した[130]

2020年は新型コロナウイルスの影響で120試合制・開幕延期となったが、6月19日の開幕を一軍で迎えた[131]。しかし、同26日の広島戦での登板中に左脇腹の痛みを覚え、翌27日に出場選手登録を抹消され、診察の結果『左腹斜筋損傷』と診断された[132]。8月11日の二軍戦で実戦復帰を果たし[133]、9月1日に一軍復帰[134]。シーズン終盤には(移動日を挟んで)7連投をこなすなど[135]、この年は26試合の登板で4勝0敗7ホールド・防御率2.77と存在感を見せた[136]。オフに750万円減となる推定年俸4200万円で契約を更改した[135]

2021年は8年連続となる開幕一軍入りを果たすと[137]、4月から5月前半にかけて15試合連続無失点を記録[138]ライデル・マルティネス東京オリンピック予選出場のためにチームを離れると、代役でクローザーも務めた[139]。7月4日終了時点で37試合に登板し、0勝1敗15ホールド8セーブ・防御率1.02を記録すると、翌5日に監督推薦で4年ぶり2度目となるオールスターに選出され[140]、球宴第1戦に5番手として登板した[141]。東京オリンピックによる中断期間を経て、後半戦の開幕も一軍で迎え[142]、8月中旬から9月下旬にかけては16試合連続無失点を記録[143]。この年はチーム最多の66試合に登板し、3勝2敗33ホールド8セーブ・防御率1.28と復活を遂げた[144]。シーズン中に国内FA権を取得しており[145]、11月29日に国内FA権の行使を表明した[146][147]

ソフトバンク時代

2021年12月17日に福岡ソフトバンクホークスが獲得を発表した。背番号は14[148]。4年契約であり、出来高払いを含めた推定総額は6億5000万円[149]。『独立リーグ出身者のFA権行使による移籍』はNPB史上初となった[150]

2022年1月26日に新型コロナウイルス陽性判定を受け、春季キャンプをC組でスタートしたものの[151]、2月19日にA組に合流[152]。開幕を一軍で迎えると、初登板[153]→初ホールド[154]→初勝利[155]→初セーブ[156]と開幕から4登板連続で“移籍後初”を記録した[157]。セットアッパー[158]として活躍し、7月6日にはファン投票で2年連続3度目となるオールスターに選出されたが[159]、同8日の北海道日本ハムファイターズ戦の9回表に登板し、先頭打者・石井一成に一・二塁間への打球(結果は右安打)を打たれ[160]、一塁へのベースカバーに向かった際に右足を痛め、わずか1球で緊急降板[161]。翌9日に出場選手登録を抹消され[162]、検査の結果、右足の『リスフラン関節損傷・内側楔状骨骨折・舟状骨骨折』と診断され、復帰まで3か月前後を要する見込みであり[158]、オールスターも出場辞退となった[163]。レギュラーシーズン中の復帰は果たせず、この年は31試合に登板し、3勝3敗14ホールド1セーブ・防御率2.10という成績であった[164]CSファイナルステージ期間中の10月14日に出場選手登録されたが[165]、登板は見送られた[166]。オフに現状維持となる推定年俸1億5000万円で契約を更改した[164]

2023年も開幕を一軍で迎え[167]、開幕から5試合連続無失点を記録していたが[168]、4月18日の埼玉西武ライオンズ戦では1点ビハインドの5回裏、一死二・三塁から登板して外崎修汰に3点本塁打を被弾。その後二死一塁としてマーク・ペイトンにも2点本塁打を被弾し[169]、この登板を最後に同22日に出場選手登録を抹消された[170]。二軍でもなかなか調子が安定しなかったが[171]、大阪遠征中の6月5・6日の二夜にわたって小久保裕紀二軍監督に相談を持ちかけ、小久保の現役時代の経験談を聞いて「こうなったら33にして、150km/hを目指します」と決意し、体を大きくひねるトルネード投法に変更[172]。さらに体重も増量し[173]、7月25日に出場選手登録され[174]、8月26日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦では151km/h[注 9]を計測するなど、圧巻の投球を続け[176]、再昇格後は26試合の登板中、失点を喫したのは3試合のみ[177][178][179]。この年は32試合の登板で2勝2敗10ホールド・防御率2.25という成績を残し、ポストシーズン終了まで一軍に帯同すると、ロッテとのCSファーストステージ第3戦でポストシーズン初登板を果たした[180]。オフに現状維持となる推定年俸1億5000万円で契約を更改した[181]

2024年も開幕を一軍で迎え[182]、レギュラーシーズンを通してリリーフ陣の一角を担い、チーム5位タイの40試合に登板[183]。ただ、1勝1敗6ホールド・防御率3.54と本人も「物足りない」「40回しかマウンドに上がれなかった、貢献できなかったと感じる」と話す成績であり[184]、レギュラーシーズン終了に伴い、10月5日に出場選手登録を抹消されると[185]、同16日のCSファイナルステージ開幕時には再登録されなかった[186]。また、日本シリーズでは出場資格者名簿にこそ登録されたが[187]、1試合もベンチに入ることができなかった。オフに現状維持となる推定年俸1億5000万円で契約を更改した[183]

代表経歴

2015年3月10・11日に東京ドームで開催された日本代表強化試合『GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表』の出場メンバーとして[188]、日本代表のトップチームに初招集された[189]。第1戦に4番手として登板し[190]、1イニングを無失点に抑えて勝利投手となった[191]

同年7月16日に第1回プレミア12日本代表の第1次候補選手に選出されたが[192]、最終ロースターの28名には残らなかった。

第1回アジアチャンピオンシップ

2017年11月13日 侍ジャパン壮行試合
中日ドラゴンズ時代)

2017年11月16日から東京ドームで開催された第1回アジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表[193]に『オーバーエイジ枠』の1人として選出された[194]。代表チームでは、監督の稲葉篤紀の方針でセットアッパーに起用。山﨑康晃石崎剛と並んで「勝利の方程式」を担いながら、代表チームの優勝に貢献した。

選手としての特徴

サイドスローから投げる、最速152km/h[195]のストレートと、スライダーが武器、シュートも混ぜる[196]。リリーフとして起用された際にイニング数を上回る奪三振数が魅力。2014年シーズンの9イニング換算の奪三振率は11.51で、200人以上の打者と対戦した投手ではリーグトップとなっている[40]

中日への入団後から指導をしていた一軍投手コーチ(当時)の友利結(デニー友利)は、「又吉が投げると勝てる雰囲気がある。テンポがいいし三振が取れる。野手も気持ちが入って打てるんじゃない?」と評価。救援投手として頭角を現した1年目の終盤には、「相手から勝ち星を盗んで逃げていく」という意味で、又吉に「怪盗ルパン」というニックネームを付けていた[197]。なお中日の主催試合では2015年シーズン途中までおよび2018年から「ルパン三世のテーマ」が又吉の登場曲に使われていた。

人物・エピソード

憧れの投手は、同じサイドスローの右腕投手である館山昌平

おおらかで物怖じしない明るい性格。試合中はよく野手にも声をかけ、時にマウンドでも笑顔を見せる。

中日から指名された2013年のNPBドラフト会議では、又吉が待機する記者会見場に、香川球団が「記者会見のスポンサー企業」(球団支援企業の一つ)であるかどや製油のごま油を配置。ドラフト指名に関する記者会見では「異例」とも言える取り合わせが話題になった[198]。又吉は翌2014年に、香川のIL開幕戦(対徳島インディゴソックス戦)に向けて自身の名前で花輪を贈ることによって、自身が抜けた古巣の開幕戦を祝福している。

チームメイトの京田陽太とは顔や体付きが似ている点があり、京田とともに選出された第1回アジア プロ野球チャンピオンシップ日本代表の合宿では代表監督の稲葉篤紀に京田と間違えて声をかけられてしまう一幕があった[199]

ドラフト指名当時、名前のよく似たピース又吉直樹との対面を希望していた[200]。中日入団後の2017年に又吉直樹が番組(テレビ東京Sportsウォッチャー」)で自分のことを紹介した際にその写真が送られ、お礼としてグローブを送ると、そのことも番組で紹介された[201][202]。なお克樹は、直樹が克樹を番組で紹介しているときの映像を、Twitterの固定ツイートに設定している。

中日時代から試合以外の普段の選手の様子などをSNSで積極的に発信しており、ファンや選手の間で「又吉広報」と呼ばれている[203]

前述の通り、元々は教員志望だったため、大学では保健体育の教員免許を取得している[150]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2014 中日 67 0 0 0 0 9 1 2 24 .900 321 81.1 50 3 28 0 4 104 1 0 20 20 2.21 0.96
2015 63 0 0 0 0 6 6 0 30 .500 301 72.1 64 5 23 0 4 82 1 0 27 27 3.36 1.20
2016 62 0 0 0 0 6 6 0 16 .500 239 54.2 58 3 17 0 3 55 1 0 22 17 2.80 1.37
2017 50 9 1 1 0 8 3 0 21 .727 434 110.0 84 7 36 0 5 78 0 1 27 26 2.13 1.09
2018 40 0 0 0 0 2 5 0 9 .286 187 41.1 54 6 17 0 1 28 1 0 30 30 6.53 1.72
2019 26 2 0 0 0 3 3 0 3 .500 182 44.1 35 5 19 0 1 37 0 0 21 20 4.06 1.22
2020 26 0 0 0 0 4 0 0 7 1.000 105 26.0 22 2 8 1 1 18 0 0 8 8 2.77 1.15
2021 66 0 0 0 0 3 2 8 33 .600 245 63.1 47 2 22 2 1 41 0 0 11 9 1.28 1.09
2022 ソフトバンク 31 0 0 0 0 3 3 1 14 .500 122 30.0 27 4 8 2 0 22 0 0 8 7 2.10 1.17
2023 32 0 0 0 0 2 2 0 10 .500 113 28.0 21 2 10 0 2 15 1 0 7 7 2.25 1.11
2024 40 0 0 0 0 1 1 0 6 .500 168 40.2 37 2 10 2 3 24 0 0 17 16 3.54 1.16
通算:11年 503 11 1 1 0 47 32 11 173 .595 2417 592.0 499 41 198 7 25 504 5 1 198 187 2.84 1.18
  • 2024年度シーズン終了時

年度別守備成績



投手












2014 中日 67 6 15 0 0 1.000
2015 63 4 15 1 1 .950
2016 62 4 5 0 1 1.000
2017 50 5 20 0 2 1.000
2018 40 2 6 0 0 1.000
2019 26 2 11 0 3 1.000
2020 26 3 7 0 1 1.000
2021 66 6 15 0 5 1.000
2022 ソフトバンク 31 1 8 0 0 1.000
2023 32 2 7 0 0 1.000
2024 40 2 5 2 0 .778
通算 503 37 114 3 13 .981
  • 2024年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

NPB

初記録
投手記録
  • 初登板:2014年3月29日、対広島東洋カープ2回戦(ナゴヤドーム)、7回表に2番手で救援登板、2回無失点
  • 初奪三振:同上、7回表に石原慶幸から空振り三振
  • 初ホールド:2014年4月6日、対読売ジャイアンツ3回戦(ナゴヤドーム)、8回表に2番手で救援登板、1回無失点
  • 初勝利:2014年4月17日、対横浜DeNAベイスターズ3回戦(ナゴヤドーム)、9回表に5番手で救援登板・完了、1回無失点
  • 初セーブ:2014年8月17日、対東京ヤクルトスワローズ18回戦(ナゴヤドーム)、9回表に4番手で救援登板・完了、1回1/3を無失点
  • 初先発登板:2017年4月13日、対東京ヤクルトスワローズ2回戦(明治神宮野球場)、8回2失点で勝敗つかず
  • 初先発勝利:2017年4月27日、対東京ヤクルトスワローズ5回戦(ナゴヤドーム)、7回無失点3奪三振
  • 初完投勝利・初完封勝利:2017年6月6日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(ZOZOマリンスタジアム)、9回4安打8奪三振
打撃記録
節目の記録
その他の記録

独立リーグでの投手成績












































2013 香川 1.64 24 13 4 0 2 2 1 131.1 521 94 2 101 29 6 31 24 4 0
通算:1年 1.64 24 13 4 0 2 2 1 131.1 521 94 2 101 29 6 31 24 4 0
  • 各年度の太字はリーグ最高

独立リーグでのタイトル・表彰

タイトル
  • 最多勝:1回(2013年)
表彰
  • チームMVP:1回(2013年)
  • 前期リーグMVP:1回(2013年)
  • ベストナイン:1回(投手部門:2013年)
  • 最優秀選手:1回(投手部門:2013年)
  • 月間MVP:1回(2013年9月)

背番号

  • 21(2013年)
  • 16(2014年 - 2021年)
  • 14(2022年 - )
  • 21(GLOBAL BASEBALL MATCH 2015)

登場曲

香川オリーブガイナーズ
中日ドラゴンズ

代表歴

脚注

注釈

  1. ^ 亮文は琉球ブルーオーシャンズにも所属経験があるが、兄も琉球のマネジャーを務めた[4]
  2. ^ 『独立リーグからのドラフト2位指名』は長らく又吉のみであったが、2023年徳島インディゴソックス椎葉剛阪神2位)と富山GRNサンダーバーズ大谷輝龍ロッテ2位)が該当者となったため[21]、現在は史上最高タイ。
  3. ^ この日の一軍公式戦では、又吉と同じ新人投手の豊田拓矢埼玉西武ライオンズ)と東明大貴オリックス・バファローズ)も初勝利を記録。NPBの一軍公式戦において、同じ日に3名の新人投手が初勝利を挙げた事例は59年ぶりであった[25]
  4. ^ 四国アイランドリーグplusからドラフト会議での指名を経てNPB入りした投手』の勝利投手は、福岡レッドワーブラーズから福岡ソフトバンクホークスへ入団した金無英に次いで2人目。ルーキーイヤーで勝利を挙げるのは史上初であった[27]
  5. ^ 奪三振率11.51・被打率.178は、この年打者200人以上と対戦したセ・リーグの投手中、1位・2位とこちらも好成績であった[40]
  6. ^ 『国内独立リーグからドラフト指名された選手の完投・完封』はNPB史上初であった[97]
  7. ^ 独立リーグ出身の選手が球宴に選出されるのは角中勝也に続く2人目(投手としては史上初)であり[102]、独立リーグ出身投手の球宴登板は史上初であった[103]
  8. ^ 球団の生え抜きでは浅尾拓也に続いて史上2人目、『独立リーグからNPB入りした投手』としては史上初であった[112]
  9. ^ 8回裏の先頭打者・浅村栄斗に投じた2球で計測した[175]

出典

  1. ^ ソフトバンク - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2024年12月18日閲覧
  2. ^ ソフトバンクが又吉克樹投手の獲得を正式発表 背番号は「14」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2021年12月17日。2021年12月18日閲覧
  3. ^ 沖縄初プロ野球球団 琉球ブルーオーシャンズ トライアウト合格者発表 (PDF)」『琉球ブルーオーシャンズ』2019年11月20日。2019年11月21日閲覧
  4. ^ 元中日戦士 沖縄で奮闘中!新球団「琉球ブルーオーシャンズ」に亀沢恭平、杉山翔大、勝崎コーチも!」『中日スポーツ』2020年2月15日。2020年2月18日閲覧
  5. ^ 大村沙亜子公式ツイッター2015年2月18日のツイート
  6. ^ a b c d e f g h i 第24回 又吉克樹投手(香川オリーブガイナーズ) 【前編】」『独立リーグドットコム』2013年12月3日。2022年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  7. ^ ソフトバンク又吉克樹のウソから始まった投手人生と仰天の出世物語。「横で投げたところなんて見たことがなかった」 (2ページ目)」『web Sportiva』2022年4月22日。2023年11月2日閲覧
  8. ^ a b c d 中日・又吉が歩んできた「裏街道」 タフネス右腕を作り上げた幾多の転機 スポーツナビ(週刊ベースボールONLINE) 2018年12月10日
  9. ^ a b c ソフトバンク又吉克樹のウソから始まった投手人生と仰天の出世物語。「横で投げたところなんて見たことがなかった」 (3ページ目)」『web Sportiva』2022年4月22日。2023年11月2日閲覧
  10. ^ a b ソフトバンク又吉克樹のウソから始まった投手人生と仰天の出世物語。「横で投げたところなんて見たことがなかった」 (4ページ目)」『web Sportiva』2022年4月22日。2023年11月2日閲覧
  11. ^ a b c d 又吉克樹「てめえら、独立上がりの球を打てるのかよ」。独立リーグ出身としてのプライドと恩返しの思い (2ページ目)」『web Sportiva』2022年4月22日。2023年11月2日閲覧
  12. ^ a b c d 高校入学時は158cm…「マメ」と呼ばれた又吉克樹が“独立L出身のFA移籍第1号”になるまで《中日→ソフトバンクへ》(2/2)」『Number Web』2021年12月23日。2023年11月2日閲覧
  13. ^ a b c 又吉克樹「てめえら、独立上がりの球を打てるのかよ」。独立リーグ出身としてのプライドと恩返しの思い」『web Sportiva』2022年4月22日。2023年11月2日閲覧
  14. ^ 高知県で行われた四国開催トライアウトについて」『四国アイランドリーグplus』2012年12月8日。2013年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月2日閲覧
  15. ^ 2013年重大ニュース【前編】 - デイリースポーツ2013年12月18日(「アイランドリーガー伝」)
  16. ^ プロ野球ドラフト会議!」『中日ドラゴンズ』2013年10月25日。2013年4月2日閲覧
  17. ^ 【中日】2位又吉が年俸840万円仮契約」『日刊スポーツ』2013年11月22日。2021年12月28日閲覧
  18. ^ 「信頼される投手に」/中日ドラ2又吉が抱負」『四国新聞社』2013年12月10日。2023年11月2日閲覧
  19. ^ 2013年 ドラフト入団選手 又吉 克樹」『中日ドラゴンズ』。2021年12月28日閲覧
  20. ^ 第186回 鍵山誠CEO「集大成の10年目へ」」『SPORTS COMMUNICATIONS』2013年11月19日。2021年1月6日閲覧
  21. ^ 【ドラフト】東都1位7人は史上最多 明大14年連続指名は最長記録更新中/アラカルト」『日刊スポーツ』2023年10月27日。2023年10月27日閲覧
  22. ^ 中日ドラ2の又吉が開幕1軍「落とされたら意味がない」」『Sponichi Annex』2014年3月26日。2023年11月2日閲覧
  23. ^ 2014年3月29日 【公式戦】 試合結果 (中日vs広島東洋)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  24. ^ 2014年4月6日 【公式戦】 試合結果 (中日vs読売)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  25. ^ 59年ぶり大記録 新人3投手同時初勝利」『日刊スポーツ』2014年4月18日。2021年12月25日閲覧
  26. ^ 2014年4月17日 【公式戦】 試合結果 (中日vs横浜DeNA)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  27. ^ a b 中日・又吉(元香川)、NPB初勝利」『SPORTS COMMUNICATIONS』2014年4月17日。2021年7月22日閲覧
  28. ^ 中日が武藤、浜田を登録、又吉、大野抹消」『日刊スポーツ』2014年4月27日。2023年11月2日閲覧
  29. ^ 中日が又吉らを登録、小熊らを抹消」『日刊スポーツ』2014年5月7日。2023年11月2日閲覧
  30. ^ 【24日の公示】ヤクルト、ロマン登録抹消 赤川が昇格」『Sponichi Annex』2014年5月24日。2023年11月2日閲覧
  31. ^ 中日が又吉、浅尾、岩崎を登録」『日刊スポーツ』2014年6月6日。2023年11月2日閲覧
  32. ^ a b 2014.7.5_対中日11回戦」『読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト』。2023年11月2日閲覧
  33. ^ 中日浅尾「足引っ張った」逆転3ラン献上」『日刊スポーツ』2014年7月5日。2023年11月2日閲覧
  34. ^ 中日浅尾 連続失点は6試合でストップ」『日刊スポーツ』2014年7月17日。2023年11月2日閲覧
  35. ^ 中日・吉見、長期離脱へ 浅尾も抹消」『デイリースポーツ』2014年8月5日。2023年11月2日閲覧
  36. ^ 中日岩瀬 左肘の張り好転せず登録抹消」『日刊スポーツ』2014年8月9日。2023年11月2日閲覧
  37. ^ 中日 福谷浩司 代役から主役へ」『週刊ベースボールONLINE』2014年10月6日。2023年11月2日閲覧
  38. ^ 中日ルーキー又吉がプロ初セーブ」『日刊スポーツ』2014年8月18日。2023年11月2日閲覧
  39. ^ 又吉克樹投手・変わらない向上心」『週刊ベースボールONLINE』2014年12月12日。2023年11月2日閲覧
  40. ^ a b c 中日・又吉が大幅アップで契約更改 新人王逃すも奪三振率は日本人トップ」『BASEBALL KING』2014年12月20日。2021年12月28日閲覧
  41. ^ 選出が難しい? 大瀬良、田中広、又吉、三上、ハイレベルなセリーグ新人王争い」『ベースボールチャンネル』2014年9月18日。2023年11月2日閲覧
  42. ^ 白熱! セ・リーグ新人王争い」『週刊ベースボールONLINE』2014年9月30日。2023年11月2日閲覧
  43. ^ 誰が新人王でもおかしくなかった! 又吉、福谷、高橋、森……指標が示す投手能力の高さ」『ベースボールチャンネル』2014年12月11日。2023年11月2日閲覧
  44. ^ 中日又吉、ドミニカWリーグに派遣」『日刊スポーツ』2014年10月5日。2023年11月2日閲覧
  45. ^ 中日又吉ドミニカ共和国から真っ黒帰国」『日刊スポーツ』2014年12月5日。2021年12月25日閲覧
  46. ^ 中日又吉840万→4000万に「まさか」」『日刊スポーツ』2014年12月20日。2023年11月2日閲覧
  47. ^ a b 中日又吉ついに2軍降格 好不調の波抑えられず」『日刊スポーツ』2015年5月16日。2023年11月2日閲覧
  48. ^ 開幕1軍メンバー発表 新人は15人 金子、松坂らは外れる」『Sponichi Annex』2015年3月26日。2023年11月2日閲覧
  49. ^ 2015年3月27日 【公式戦】 試合結果 (阪神vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  50. ^ 2015年3月31日 【公式戦】 試合結果 (中日vs読売)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  51. ^ 中日又吉V打献上…初黒星「同じこと繰り返してる」」『日刊スポーツ』2015年5月3日。2023年11月2日閲覧
  52. ^ 2015年5月15日 【公式戦】 試合結果 (中日vs阪神)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  53. ^ 登板過多?打者の慣れ? リリーフ陣を襲う2年目のジンクス」『BASEBALL KING』2015年5月21日。2023年11月2日閲覧
  54. ^ 中日・浅尾が昇格!又吉が抹消 16日のプロ野球公示」『BASEBALL KING』2015年5月16日。2023年11月2日閲覧
  55. ^ 中日が又吉、八木、若松らを登録、ナニータを抹消」『日刊スポーツ』2015年5月26日。2023年11月2日閲覧
  56. ^ 中日あぁ逆転負け、終盤2回で中継ぎ炎上10失点」『日刊スポーツ』2015年6月24日。2023年11月2日閲覧
  57. ^ 2015年6月27日 【公式戦】 試合結果 (広島東洋vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  58. ^ 中日谷繁監督「失敗生かしてほしい」又吉が悪夢再現」『日刊スポーツ』2015年8月13日。2021年12月25日閲覧
  59. ^ 2015年8月13日 【公式戦】 試合結果 (阪神vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  60. ^ 中日が浜田達を1軍登録、又吉を抹消」『日刊スポーツ』2015年8月14日。2021年12月25日閲覧
  61. ^ 26日の公示 中日がバルデス抹消、又吉を登録、DeNAが久保を抹消、山口を登録」『Full-Count』2015年8月26日。2023年11月2日閲覧
  62. ^ 2015年9月10日 【公式戦】 試合結果 (広島東洋vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  63. ^ a b 中日又吉 500万増4500万円も笑顔なく発奮」『日刊スポーツ』2015年11月17日。2023年11月2日閲覧
  64. ^ 中日・又吉 500万円増でサイン「実力のなさを痛感」」『東スポ』2015年11月17日。2023年11月2日閲覧
  65. ^ 中日又吉2軍降格…同点弾&決勝点与え黒星4つ目」『日刊スポーツ』2016年5月24日。2021年12月25日閲覧
  66. ^ 中日 開幕1軍登録選手一覧」『日刊スポーツ』2016年3月23日。2023年11月2日閲覧
  67. ^ 2016年5月11日(水)-DeNAvs中日」『BASEBALL KING』。2023年11月2日閲覧
  68. ^ 又吉、抹消 2週間で7戦4敗」『中日スポーツ』2016年5月25日。2016年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  69. ^ 中日・又吉が二軍落ち…楽天・アマダーは初昇格! 25日のプロ野球公示」『BASEBALL KING』2016年5月25日。2023年11月2日閲覧
  70. ^ 【15日の公示】巨人・乾、オリ・クラーク、中日は4選手を登録」『Sponichi Annex』2016年6月15日。2023年11月2日閲覧
  71. ^ 中日・又吉 痛恨の決勝押し出し 逆転負けで4位転落」『Sponichi Annex』2016年6月30日。2023年11月2日閲覧
  72. ^ 2016年6月29日 【公式戦】 試合結果 (読売vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  73. ^ 日本ハム斎藤佑ら登録抹消/14日プロ野球公示」『日刊スポーツ』2016年7月14日。2023年11月2日閲覧
  74. ^ 広島大瀬良、中日又吉ら登録/12日プロ野球公示」『日刊スポーツ』2016年8月12日。2023年11月2日閲覧
  75. ^ 1年目から3年連続60試合登板 “鉄腕”ぶりを発揮する秋吉と又吉」『BASEBALL KING』2016年11月18日。2023年11月2日閲覧
  76. ^ 2016年度 中日ドラゴンズ 個人投手成績(セントラル・リーグ)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  77. ^ 中日森監督、又吉を先発へ「シーズン中から考え」」『日刊スポーツ』2016年10月5日。2021年12月25日閲覧
  78. ^ 中日・又吉克樹 先発挑戦」『週刊ベースボールONLINE』2016年11月7日。2023年11月2日閲覧
  79. ^ 中日又吉500万増「もう一度あの場所で投げたい」」『日刊スポーツ』2016年11月25日。2023年11月2日閲覧
  80. ^ 中日 福谷&又吉が来季先発転向へ ローテ争い激化」『スポニチWeb』2016年11月26日。2016年11月26日閲覧
  81. ^ 先発挑戦の中日又吉が今日オープン戦“開幕投手”」『日刊スポーツ』2017年2月25日。2021年12月25日閲覧
  82. ^ 12球団 投手陣CHECK 中日・先発ローテにクローザー、不確定多いままの開幕」『週刊ベースボールONLINE』2017年3月31日。2023年11月2日閲覧
  83. ^ 中日又吉4回1失点ピンチ切り抜け「自信になった」」『日刊スポーツ』2017年2月25日。2023年11月2日閲覧
  84. ^ 中日又吉6回4失点「ダメな点の取られ方をした」」『日刊スポーツ』2017年3月20日。2023年11月2日閲覧
  85. ^ 2017年3月15日 【オープン戦】 試合結果 (埼玉西武vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  86. ^ 2017年3月26日 【オープン戦】 試合結果 (中日vs東北楽天)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  87. ^ プロ野球2017年シーズン「開幕一軍」全選手まとめ」『BASEBALL KING』2017年3月29日。2023年11月2日閲覧
  88. ^ 中日・又吉が挑むプロ初先発 今季救援で8回無失点 独立Lでは13勝の実績」『Full-Count』2017年4月13日。2023年11月2日閲覧
  89. ^ 中日又吉、初先発8回2失点好投も「粘りたかった」」『日刊スポーツ』2017年4月13日。2021年12月25日閲覧
  90. ^ 中日、開幕18戦先発勝てず…又吉8回途中2失点」『日刊スポーツ』2017年4月21日。2023年11月2日閲覧
  91. ^ 2017年4月21日 【公式戦】 試合結果 (横浜DeNAvs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  92. ^ 中日 開幕から18戦連続先発投手勝てず 61年ぶりワースト2位タイ」『Sponichi Annex』2017年4月22日。2023年11月2日閲覧
  93. ^ a b 中日又吉、4年目で先発初勝利 防御率もトップ守る」『日刊スポーツ』2017年4月27日。2021年12月25日閲覧
  94. ^ 2017年4月27日 【公式戦】 試合結果 (中日vs東京ヤクルト)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  95. ^ 2017年6月6日 【公式戦】 試合結果 (千葉ロッテvs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  96. ^ 中日連勝 又吉プロ初完封4勝、防御率トップ ロッテ今季最多借金22」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年6月6日。2017年6月6日閲覧
  97. ^ 中日又吉が初完封4勝、森監督「配慮だよ」とニヤリ」『日刊スポーツ』2017年6月7日。2023年11月2日閲覧
  98. ^ 中日投手陣を支える又吉克樹 来季は先発か、それとも中継ぎ起用か!?」『BASEBALL KING』2017年12月3日。2023年11月2日閲覧
  99. ^ a b シンカー習得が鍵握る中日・又吉克樹の先発再転向」『BASEBALL KING』2017年11月28日。2023年11月2日閲覧
  100. ^ 中日又吉が球宴に初選出 沖縄出身、速球にこだわり」『琉球新報デジタル』2017年7月4日。2023年11月2日閲覧
  101. ^ 2017年度マイナビオールスターゲーム 試合結果(第1戦)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  102. ^ 又吉、独立リーグ出身の投手として初の球宴出場」『中日スポーツ』2017年7月4日。2021年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  103. ^ 又吉、夢舞台20球」『中日スポーツ』2017年7月15日。2017年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  104. ^ 2017年度 中日ドラゴンズ 個人投手成績(セントラル・リーグ)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  105. ^ a b 中日・又吉 8800万円で更改 今季は中継ぎでフル回転」『Sponichi Annex』2017年11月29日。2023年11月2日閲覧
  106. ^ 2018年は先発の中日・又吉が111球の熱投 「結果で応えたい」」『Full-Count』2018年2月4日。2023年11月2日閲覧
  107. ^ 中日又吉は中継ぎ 開幕ローテ見え森監督が決断」『日刊スポーツ』2018年3月19日。2023年11月2日閲覧
  108. ^ ドラ1鈴木博志ら中日開幕1軍登録メンバー」『日刊スポーツ』2018年3月29日。2023年11月2日閲覧
  109. ^ 中日・又吉克樹 消してしまった2つの白星/ここから巻き返す | 野球コラム」『週刊ベースボールONLINE』2018年5月15日。2021年12月12日閲覧
  110. ^ 中日又吉、DeNA石田ら抹消/15日公示」『日刊スポーツ』2018年4月15日。2023年11月2日閲覧
  111. ^ 5月30日の公示 広島・堂林、DeNA・今永、中日・又吉らを登録」『Sponichi Annex』2018年5月30日。2023年11月2日閲覧
  112. ^ 独立L出身初100ホールド達成後に…中日・又吉、試練乗り越え復調を」『Sponichi Annex』2018年8月14日。2023年11月2日閲覧
  113. ^ 2018年8月11日(土)-中日vsヤクルト」『BASEBALL KING』。2023年11月2日閲覧
  114. ^ 【中日】又吉が終盤3失点で逆転負け…2軍落ちへ「クイックの制球治さないと」」『スポーツ報知』2018年8月11日。2023年11月2日閲覧
  115. ^ 4日の公示 巨人・山口俊、中日・田島、又吉らを登録」『Sponichi Annex』2018年9月4日。2023年11月2日閲覧
  116. ^ セ・リーグ6球団 2019年奮起を望む選手は?」『週刊ベースボールONLINE』2018年12月3日。2023年11月2日閲覧
  117. ^ 中日又吉25%減額で更改「死ぬ気でやる」復活誓う」『日刊スポーツ』2018年11月19日。2021年10月31日閲覧
  118. ^ 1位根尾、松坂は入らず/中日開幕1軍メンバー」『日刊スポーツ』2019年3月28日。2023年11月2日閲覧
  119. ^ 2019年3月29日 【公式戦】 試合結果 (横浜DeNAvs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  120. ^ 2019年4月5日 【公式戦】 試合結果 (東京ヤクルトvs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  121. ^ 中日又吉、勝利呼ぶ3回完全救援 「不思議な感覚で」課題の回跨ぎ克服、今季初勝利」『Full-Count』2019年4月28日。2023年11月2日閲覧
  122. ^ 又吉、きょう今季初先発」『中日スポーツ』2019年5月3日。2023年11月2日閲覧
  123. ^ 2019年5月3日 【公式戦】 試合結果 (中日vs東京ヤクルト)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  124. ^ 【中日】又吉2回5失点KO 福谷ヘルニア 先発が火の車で借金ワースト5」『スポーツ報知』2019年5月10日。2023年11月2日閲覧
  125. ^ 2019年5月10日 【公式戦】 試合結果 (阪神vs中日)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  126. ^ 【11日の公示】日本ハム、斎藤佑を抹消」『Sponichi Annex』2019年5月12日。2023年11月2日閲覧
  127. ^ 【28日の公示】中日、松坂を抹消、又吉を登録」『Sponichi Annex』2019年7月28日。2023年11月2日閲覧
  128. ^ 中日・ビシエド、また又吉の勝利アシスト弾!3勝目の又吉「いつも通りタンケが打ってくれた」」『Sponichi Annex』2019年9月6日。2023年11月2日閲覧
  129. ^ 2019年9月15日 【公式戦】 試合結果 (中日vs横浜DeNA)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  130. ^ 2年連続MAXダウン又吉が腕隠して復肩目指す」『中日スポーツ』2019年11月19日。2023年11月2日閲覧
  131. ^ 2020年セ・リーグ開幕一軍選手一覧 新人では中日・郡司裕也らが登録」『SPAIA』2020年6月18日。2023年11月2日閲覧
  132. ^ 抹消の中日・又吉は「左腹斜筋損傷」と診断…26日広島戦で脇腹に痛み」『中日スポーツ』2020年6月28日。2023年11月2日閲覧
  133. ^ 中日又吉1カ月半ぶり実戦マウンド 連続三振で好感触「球の切れ、強さもっと良くなる」」『中日スポーツ』2020年8月11日。2023年11月2日閲覧
  134. ^ 【中日】左脇腹痛完治の又吉克樹が2か月ぶりに1軍復帰「シーズン最後まで1軍にいられるように」」『スポーツ報知』2020年9月1日。2023年11月2日閲覧
  135. ^ a b 【中日】又吉克樹は750万減の4200万円で更改 来季は“広報活動”もアップへ」『スポーツ報知』2020年11月27日。2023年11月2日閲覧
  136. ^ 中日の“又吉広報”750万円減「結果残しあげる」」『日刊スポーツ』2020年11月27日。2021年2月16日閲覧
  137. ^ 福留ら中日開幕1軍メンバー公示/一覧」『日刊スポーツ』2021年3月25日。2023年11月2日閲覧
  138. ^ 【中日】又吉が佐藤輝ら中軸料理で連続試合無失点「15」に」『中日スポーツ』2021年5月11日。2023年11月2日閲覧
  139. ^ 【中日】7年ぶりセーブの又吉が抑えてなお「反省したい」 ゼロ封にも涼しい顔」『中日スポーツ』2021年5月25日。2021年11月29日閲覧
  140. ^ 【球宴】「又吉広報」参上!監督推薦の中日又吉克樹「ファンのために」」『日刊スポーツ』2021年7月5日。2023年11月2日閲覧
  141. ^ 中日・又吉 6回に中軸を3者凡退も「山川と対戦したかった」 同郷の長距離砲と対決は実現せず」『Sponichi Annex』2021年7月16日。2023年11月2日閲覧
  142. ^ 【8月13日プロ野球公示】西武・平沼翔太が移籍即登録、楽天・オコエ瑠偉は今季初一軍」『SPAIA』2021年8月13日。2023年11月2日閲覧
  143. ^ 【中日】又吉克樹は5年ぶり60試合登板&6年ぶり30ホールド達成も「失点したので話になりません」と反省」『中日スポーツ』2021年9月23日。2023年11月2日閲覧
  144. ^ FA戦線カウントダウン。年俸の割に活躍しそうな「コスパのいい選手」は誰? (4ページ目)」『web Sportiva』2021年11月15日。2023年11月2日閲覧
  145. ^ 【中日】又吉が国内FA取得「目の前のことやり続け、オフにどう評価もらえるか」移籍で補償生じないCランクか」『中日スポーツ』2021年7月4日。2023年11月2日閲覧
  146. ^ 中日又吉FA権行使「独立リーグ出身初の宣言したい気持ちずっとあった」」『日刊スポーツ』日刊スポーツNEWS、2021年11月29日。2021年11月29日閲覧
  147. ^ 中日の又吉 国内FA権を行使 独立リーグ出身初、31歳の投手」『中日新聞』2021年11月29日。2021年12月25日閲覧
  148. ^ ソフトバンクが又吉克樹投手の獲得を正式発表 背番号は「14」」『日刊スポーツ』日刊スポーツNEWS、2021年12月17日。2021年12月25日閲覧
  149. ^ 又吉克樹、ソフトバンク入り決定 4年6億5000万円 三笠杉彦GM「決断してくれてうれしい」」『スポーツ報知』2021年12月14日。2021年12月25日閲覧
  150. ^ a b 高校入学時は158cm…「マメ」と呼ばれた又吉克樹が“独立L出身のFA移籍第1号”になるまで《中日→ソフトバンクへ》 Number Web 2021年12月23日
  151. ^ FA移籍の又吉が新型コロナ感染、キャンプはB組→C組へ チーム13人目」『西日本スポーツ』2022年1月26日。2022年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  152. ^ 又吉、あいさつ代わりに「ダルカット」披露 宮崎合流即ブルペンで藤本監督「使える」」『西日本スポーツ』2022年2月19日。2022年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  153. ^ 又吉が志願のデビュー戦で1回を無失点「明日からもチームのために」」『西日本スポーツ』2022年3月26日。2022年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧
  154. ^ 2022年3月27日 【公式戦】 試合結果 (福岡ソフトバンクvs北海道日本ハム)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  155. ^ 【ソフトバンク】FA加入の又吉克樹が初勝利&ヒーローインタ「3試合目でこういうボールを頂けると…」」『スポーツ報知』2022年3月29日。2023年11月2日閲覧
  156. ^ 【ソフトバンク】育成出身・大関友久プロ初先発でプロ初勝利 又吉克樹はヒヤヒヤ移籍後初セーブ」『日刊スポーツ』2022年4月1日。2023年11月2日閲覧
  157. ^ “又吉広報”ホークスでも活躍中 又吉克樹投手が“早い”のはツイートだけではなかった」『文春オンライン』2022年4月9日。2023年11月2日閲覧
  158. ^ a b ソフトバンク又吉、右足の骨折などで復帰まで3か月…痛いセットアッパー離脱」『Full-Count』2022年7月9日。2023年11月2日閲覧
  159. ^ ファン投票で又吉投手、今宮選手、柳田選手が球宴へ。第1戦は福岡開催」『福岡ソフトバンクホークス』2022年7月6日。2023年11月2日閲覧
  160. ^ ソフトバンク又吉緊急降板 右足にアクシデントか」『Sponichi Annex』2022年7月8日。2023年11月2日閲覧
  161. ^ 鷹・又吉克樹がアクシデントで緊急降板 右足に異変、わずか1球で交代」『Full-Count』2022年7月8日。2023年11月2日閲覧
  162. ^ 【ソフトバンク】又吉克樹が登録抹消、8日右足痛め緊急降板 代わって武田翔太が昇格」『日刊スポーツ』2022年7月9日。2023年11月2日閲覧
  163. ^ 【ソフトバンク】右足甲骨折の又吉克樹が球宴を辞退 代わりにモイネロが出場」『中日スポーツ』2022年7月13日。2023年11月2日閲覧
  164. ^ a b 【ソフトバンク】又吉克樹が現状維持の1億5000万円でサイン「優勝した時に一番投げた人間でありたい」右足骨折もあり31試合登板」『スポーツ報知』2022年12月15日。2023年11月2日閲覧
  165. ^ 【14日の公示】ソフトバンクは又吉が右足甲骨折から復帰 阪神は桐敷を登録」『Sponichi Annex』2022年10月14日。2023年11月2日閲覧
  166. ^ ソフトバンク・又吉 来季目標は1軍フル同行「より一層、投げたいと思った」」『Sponichi Annex』2022年10月27日。2023年11月2日閲覧
  167. ^ 23年度「開幕一軍」の登録公示 ソフトバンクはWBC戦士、新助っ人ら27名」『BASEBALL KING』2023年3月30日。2023年11月2日閲覧
  168. ^ 【ソフトバンク】石川柊太と又吉克樹が計4被弾で西武に逆転負け…藤本監督「今まで助けられている」」『東スポ』2023年4月18日。2023年11月2日閲覧
  169. ^ 【ソフトバンク】今季ワースト1試合4被弾「反省の仕方反省」石川柊太「外崎デーやったね」藤本監督」『日刊スポーツ』2023年4月18日。2023年11月2日閲覧
  170. ^ ソフトバンク、又吉克樹と武田翔太の出場選手登録を抹消」『西スポWEB otto!』2023年4月22日。2023年11月2日閲覧
  171. ^ 又吉克樹〝小久保の考え〟で、完全復調への足掛かり 2夜にわたったベテラン像談義「いい経験になりました」」『西スポWEB otto!』2023年6月8日。2023年11月2日閲覧
  172. ^ トルネード又吉克樹が満塁から好リリーフ 小久保裕紀2軍監督「ちょっと吹っ切れたような感じ」」『西スポWEB otto!』2023年6月10日。2023年11月2日閲覧
  173. ^ 「150km/hまであと2km/h!!」ソフトバンク又吉克樹、後半戦逆襲に備えて仕上がり良好 ファン「モイネロ不在の危機を救ってください」」『西スポWEB otto!』2023年7月16日。2023年11月2日閲覧
  174. ^ ロッテ荻野貴司、ソフトバンク又吉克樹ら登録 ロッテ佐々木朗希、楽天安田悠馬抹消/25日公示」『日刊スポーツ』2023年7月25日。2023年11月2日閲覧
  175. ^ 2023年8月26日 楽天 vs ソフトバンク 一球速報」『スポーツ報知』。2023年11月2日閲覧
  176. ^ 復帰後圧巻の投球 ソフトバンク又吉克樹、意外なCS初マウンドへフル回転「投げさせてもらえるように」」『西スポWEB otto!』2023年9月18日。2023年11月2日閲覧
  177. ^ 2023年8月24日 【公式戦】 試合結果 (千葉ロッテvs福岡ソフトバンク)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  178. ^ 2023年9月19日 【公式戦】 試合結果 (東北楽天vs福岡ソフトバンク)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  179. ^ 2023年9月23日 【公式戦】 試合結果 (福岡ソフトバンクvsオリックス)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  180. ^ 2023年10月16日 【公式戦】 試合結果 (千葉ロッテvs福岡ソフトバンク)」『日本野球機構』。2023年11月2日閲覧
  181. ^ ソフトバンク又吉克樹「便利屋としていい評価」現状維持で契約更改 来季は「初めて数字を目標にする。器用貧乏でいい」達成誓う数字とは」『西スポWEB otto!』2023年11月28日。2024年12月18日閲覧
  182. ^ 24年度「開幕一軍」の登録公示 ソフトバンクは新加入の山川・ウォーカーを含む26名」『BASEBALL KING』2024年3月28日。2024年12月18日閲覧
  183. ^ a b ソフトバンク又吉克樹が現状維持でサイン「日本シリーズでベンチに入れなかった悔しさがある」今季40試合登板 来季は200ホールドへ」『西スポWEB otto!』2024年12月17日。2024年12月18日閲覧
  184. ^ 【ソフトバンク】又吉克樹は決死の覚悟で来季へ「壊れてもいいと思ってやっていければ」」『東スポ』2024年12月17日。2024年12月18日閲覧
  185. ^ もはや“美しい”…ソフトバンクが1軍登録の29選手全員の登録を抹消 CSファイナルステージは16日から開催」『日テレNEWS NNN』2024年10月5日。2024年12月18日閲覧
  186. ^ 【ソフトバンク】ソフトバンクCSファイナルステージへ柳田・近藤ら26選手を1軍登録」『日テレNEWS NNN』2024年10月16日。2024年12月18日閲覧
  187. ^ ソフトバンク、日本シリーズの出場資格者40人を発表 松本裕樹、藤井皓哉、和田毅、ウォーカーらは外れる」『西スポWEB otto!』2024年10月24日。2024年12月18日閲覧
  188. ^ 侍ジャパン・小久保監督が松坂、黒田ら「メジャー帰り選手」の今後の招集示唆」『Full-Count』2015年2月17日。2023年11月2日閲覧
  189. ^ 欧州代表戦、侍ジャパン出場選手発表!6選手が小久保体制下で初招集 侍ジャパン公式サイト (2015年2月16日) 2015年3月22日閲覧
  190. ^ ひかりTV 4K GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表 第1戦 2015年3月10日(火) 東京ドーム 打席結果・投打成績 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年3月10日) 2016年3月10日閲覧
  191. ^ ひかりTV 4K GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表 第1戦 2015年3月10日(火) 東京ドーム 試合結果トップ 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年3月10日) 2016年3月10日閲覧
  192. ^ トップチーム第一次候補選手発表!11月に行われる「WBSC世界野球プレミア12」へ向けて65名が名を連ねる 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年7月16日) 2015年8月4日閲覧
  193. ^ 大会出場メンバー25名を発表 3監督が記者会見で意気込みを語る 野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト (2017年10月12日) 2017年10月22日閲覧
  194. ^ 侍ジャパン、オーバーエージ枠は中日・又吉&ソフトB・甲斐&西武・山川を選出」『サンスポ』2017年10月12日。2023年11月2日閲覧
  195. ^ 中日又吉、ドミニカで遅いスライダー習得 日刊スポーツ 2014年12月9日
  196. ^ 報われない又吉」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2017年4月22日。2021年12月28日閲覧
  197. ^ 中日又吉2ケタ王手に“怪盗ルパン”襲名」『日刊スポーツ』2014年9月2日。2021年12月25日閲覧
  198. ^ ドラフト指名会見場に「ごま油」!? ネットでも話題をさらった戦略とは - 産経新聞 2013年11月1日
  199. ^ 【侍ジャパン】中日・又吉ショック…稲葉監督に京田と間違えられ「二塁はどうだ?」」『スポーツ報知』報知新聞社、2017年11月9日。2017年11月9日閲覧
  200. ^ 中日ドラ2又吉 ピース又吉に会いたい」『日刊スポーツ』2013年10月27日。2018年3月11日閲覧
  201. ^ 2017年2月25日 - 又吉克樹Twitter
  202. ^ 2017年2月26日 - 又吉克樹Twitter
  203. ^ 中日・又吉克樹は“広報担当” SNSで普段着のナインを披露しフォロワー数は巨人・菅野超え」『東京スポーツ』2020年6月27日。2021年12月25日閲覧
  204. ^ 又吉、100ホールド 史上30人目」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2018年8月10日。2020年11月7日閲覧
  205. ^ 【ソフトバンク】又吉克樹、史上9人目の通算150ホールド 開幕12試合連続無失点で到達」『スポーツ報知』2022年4月26日。2022年4月26日閲覧
  206. ^ 【ソフトバンク】又吉克樹プロ110人目の通算500試合登板達成 移籍後100戦目」『日刊スポーツ』2024年9月18日。2024年9月18日閲覧

関連項目

外部リンク


又吉克樹(またよし かつき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:57 UTC 版)

グラゼニ」の記事における「又吉克樹(またよし かつき)」の解説

投手中日ドラゴンズ福岡ソフトバンクホークス)。リアルグラゼニ体現した実録編の主人公

※この「又吉克樹(またよし かつき)」の解説は、「グラゼニ」の解説の一部です。
「又吉克樹(またよし かつき)」を含む「グラゼニ」の記事については、「グラゼニ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「又吉克樹」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「又吉克樹」の関連用語

又吉克樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



又吉克樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの又吉克樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラゼニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS