北見伸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 北見伸の意味・解説 

北見 伸

北見伸の画像 北見伸の画像
芸名北見 伸
芸名フリガナきたみ しん
性別男性
生年月日1962/2/16
星座みずがめ座
干支寅年
URLhttps://witch-st.com/kitami-pro/
プロフィールマニプュレーションマジシャンとしてデビューし世界各国世界大会出演し数々の賞を受賞魔女軍団スティファニーを結成以後SHIN、KITAMI&スティファニーというイリュージョニストとして有名。古典的な物よりも最新イリュージョン・オリジナルマジックを得意とし、毎年最新イリュージョン発表しレパートリー日本では最多保有
代表作品1日本テレビ笑点
代表作品2年1998
代表作品2NHK紅白歌合戦マジック指導
代表作品3年2002
代表作品3ミュージカル『SHOK』マジック指導
職種俳優・女優タレント

» タレントデータバンクはこちら

北見伸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 23:51 UTC 版)

北見きたみ しん
本名 山上やまがみ 民夫たみお
生年月日 (1962-02-16) 1962年2月16日(62歳)
出身地 日本大阪府
師匠 北見マキ
活動期間 1979年 -
家族 山上兄弟(息子)
所属 落語芸術協会
公式サイト 北見伸 - ウィッチステーション

北見 伸(きたみ しん、本名:山上 民夫[1]1962年2月16日[1] - )は、日本のマジシャン・イリュージョニスト。大阪府出身[1]。実子に同じくマジシャンの山上兄弟がいる。

略歴

1979年北見マキに入門。その後マニプレーションマジシャンしてデビューし、1984年ニューヨークのジブリマジックショーやロサンゼルスマジックキャッスル1987年にも出演)、1988年にはオランダで行われたFISMマジックコンベンション、1990年には第1回「ワールドマジックサミット」など世界各国の大会に出演した[1]

魔女軍団スティファニーを結成以後は、「SHIN KITAMI & スティファニー」というイリュージョンチームを組み大型イリュージョンを手がけており、バイクの消失、車の出現といった大がかりな出し物にもチャレンジしている。

また、マジック界のアイドル・瞳ナナやマジックジェミーをデビューさせ、新しいマジック界をめざし、魔女軍団をプロデュースしているほか、2000年、2001年、2004年、2005年とマジックミュージカルの公演のプロデュースを行う[1]

2002年帝劇の「ジャニーズ ミュージカル SHOCK」マジック指導、2003年の帝劇「イーストウィックの魔女たち」のマジック指導など、CMやTVの指導やプロデュースも行っている。

2001年に実子である山上兄弟がデビューしたことにより、山上兄弟の関連マジックグッズ、ビデオやDVD、書籍などの監修、エポック社からのマジカルカプセル「山上兄弟マジックオンステージ」などもプロデュースしている。

2012年には催眠術を習得し、ステージショーとしての催眠ショーについても研究している。

受賞歴

  • 1982年 - 国立劇場「花形新人会」銀賞受賞
  • 1986年 - インターナショナルコンテスト(IBM)入賞
  • 1990年 - 国立劇場「花形演芸会」北見伸&スティファニーイリュージョンマジックとして受賞
  • 1994年 - Platform magic Contest グランプリ受賞

活動歴

公演活動

1986年

  • 「魅て見て不思議マジックデート」銀座において、初のリサイタル。

1990年

  • 「ILLUSION」国立劇場演芸場において、芸術際参加公演。

1993年

  • 「A concert of Illusion」東京芸術劇場 芸術祭参加公演。

1996年

  • 「ミニミニライブ」銀座みゆき館。
  • 「Shin Kitami Magic Live」国立劇場演芸場 芸術祭参加公演。

1997年

  • 「ミクロILLUSION」銀座小劇場 芸術祭参加公演。

1998年

  • 「イマージュ」東京芸術劇場 芸術祭参加公演。

2000年

  • マジックミュージカル「魔女伝説」構成演出。
  • 「TIME とき」江戸川総合文化センター 芸術祭参加公演。

2001年

  • マジックミュージカル「魔女伝説2」構成演出
  • 「マジックジェミーのエンターザナイトin銀座」構成演出

2002年

  • マジックミュージカル「魔女伝説3」構成演出
  • 「マジックジェミーのエンターザナイトin銀座2」構成演出
  • 「山上兄弟のハッピーマジック」日比谷公会堂 構成演出出演
  • 「山上兄弟のハッピークリスマス」浅草公会堂 構成演出出演

2003年

  • 「山上兄弟のハッピー春休み」構成演出出演
  • 「山上兄弟のドキドキマジックショー」浅草公会堂 構成演出出演
  • 「イーストウイックの魔女たち」帝劇 マジック指導

2004年

  • 「魔女伝説2004」関内ホール・浅草公会堂 構成演出
  • 「マジックジェミーのエンーザナイトin銀座」構成演出
  • 「ジャニーズ SHOCK」帝劇 マジック指導

2005年

  • 「山上兄弟のハッピーシリーズ・てじなーにゃの森の仲間達]マジック構成
  • 魔女伝説2005「マジックジェミーのエンターザナイトin 銀座」構成演出

2006年

2007年

2008年

  • カルビーテレビCMマジック 指導

2009年

2010年

  • 「黒木瞳30thディナーショー」マジック指導

2011年

2012年

  • 「宝塚歌劇団花組公園」マジック指導

2013年

書籍・DVD

  • 1994年 - 東京マジックより、プロ用講習ビデオ『MAGIC OF JAPAN クロースアップ編』発売
  • 1996年 - 東京マジックより、プロ用講習ビデオ『MAGIC OF JAPAN ステージ編』発売
  • 2006年 - ぴあ出版より『息子たちよ!』を出版
  • 2021年 - 台東区により、DVD『台東芸能文庫 マジシャン 北見伸』を発行(台東区内の図書館でのみ視聴・貸出可能)[3]

脚注

  1. ^ a b c d e 落語芸術協会のプロフィールより
  2. ^ 危機一髪イリュージョン新庄カウントダウン プロ野球 : nikkansports.com 2016年元日閲覧
  3. ^ 文化振興課 (2022年3月16日). “DVDシリーズ台東芸能文庫 其の二十『マジシャン 北見伸』が完成しました。”. 台東区. 2024年4月1日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見伸」の関連用語

北見伸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見伸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見伸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS