2008年北京オリンピックのバスケットボール競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年北京オリンピックのバスケットボール競技の意味・解説 

2008年北京オリンピックのバスケットボール競技

(北京オリンピックにおけるバスケットボール競技 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 13:16 UTC 版)

2008年北京オリンピックのバスケットボール競技(2008ねんペキンオリンピックのバスケットボールきょうぎ)は、2008年8月9日から8月24日にかけて北京オリンピックで実施されたバスケットボール競技である。試合はすべて五棵松体育館で行われた。

男子、女子ともにアメリカが優勝した。

男子

出場枠

男子 日程 開催国 枠数 出場権獲得
2006世界選手権 2006年8月19日 - 2006年9月3日 日本 1 スペイン
2007アフリカ選手権 2007年8月15日 - 2007年8月25日 アンゴラ 1 アンゴラ
2007アジア選手権 2007年7月28日 - 2007年8月5日 日本 1 イラン
2007アメリカ選手権 2007年8月22日 - 2007年9月2日 アメリカ合衆国 2 アメリカ合衆国
アルゼンチン
2007ヨーロッパ選手権 2007年9月3日 - 2007年9月16日 スペイン 2 ロシア
リトアニア
2007オセアニア選手権 2007年8月20日 - 2007年8月24日 オーストラリア 1 オーストラリア
世界最終予選 2008年7月14日 - 2008年7月20日 ギリシャ 3 ギリシャ
クロアチア
ドイツ
開催国 - - 1 中国
12

予選リーグ

グループA

国・地域 試合数 勝率 総得点 総失点 得失差 勝ち点
リトアニア 5 4 1 .800 425 400 +25 9
アルゼンチン 5 4 1 .800 425 361 +64 9
クロアチア 5 3 2 .600 399 380 +19 8
オーストラリア 5 3 2 .600 457 405 +52 8
ロシア 5 1 4 .200 387 406 -19 6
イラン 5 0 5 .000 323 464 -141 5

8月10日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
9:00 ロシア 71 24-5 14-17 8-16 25-11 49 イラン
16:45 リトアニア 79 14-11 20-19 17-15 28-30 75 アルゼンチン
20:00 オーストラリア 82 14-21 17-26 22-26 29-24 97 クロアチア

8月12日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
9:00 イラン 67 20-15 14-31 19-28 14-25 99 リトアニア
11:15 クロアチア 85 16-17 26-19 18-15 25-27 78 ロシア
22:15 アルゼンチン 85 23-11 16-18 24-17 22-22 68 オーストラリア

8月14日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
11:15 オーストラリア 106 28-15 25-14 22-19 31-20 68 イラン
16:45 リトアニア 86 23-24 21-17 25-21 17-17 79 ロシア
22:15 アルゼンチン 77 21-13 19-9 19-16 14-15 53 クロアチア

8月16日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
11:15 ロシア 80 16-27 17-22 22-20 25-26 95 オーストラリア
14:30 クロアチア 73 15-13 30-29 17-16 11-28 86 リトアニア
16:45 イラン 82 14-19 19-23 24-30 25-25 97 アルゼンチン

8月18日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
9:00 イラン 57 8-19 8-35 23-16 18-21 91 クロアチア
11:15 オーストラリア 106 28-14 27-15 20-22 31-24 75 リトアニア
22:15 アルゼンチン 91 27-16 18-23 27-25 19-15 79 ロシア

グループB

国・地域 試合数 勝率 総得点 総失点 得失差 勝ち点
アメリカ合衆国 5 5 0 1.000 515 354 +161 10
スペイン 5 4 1 .800 418 369 +49 9
ギリシャ 5 3 2 .600 415 375 +40 8
中国 5 2 3 .400 366 400 -34 7
ドイツ 5 1 4 .200 330 390 -60 6
アンゴラ 5 0 5 .000 321 477 -156 5

8月10日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
11:15 ドイツ 95 25-21 29-13 24-18 17-14 66 アンゴラ
14:30 スペイン 81 20-16 15-13 27-17 19-20 66 ギリシャ
22:15 アメリカ合衆国 101 20-16 29-21 25-11 27-22 70 中国

8月12日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q OT 得点 チーム
14:30 ギリシャ 87 21-23 23-10 25-15 18-16 64 ドイツ
16:45 中国 75 18-20 28-17 15-10 11-25 3-13 85 スペイン
20:00 アンゴラ 76 18-29 19-26 16-26 23-16 97 アメリカ合衆国

8月14日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
9:00 ドイツ 59 15-12 21-27 12-20 11-13 77 スペイン
14:30 アンゴラ 68 15-28 27-16 9-21 17-20 85 中国
20:00 アメリカ合衆国 92 20-16 31-16 23-22 18-15 69 ギリシャ

8月16日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
9:00 ギリシャ 102 12-11 31-17 38-14 21-19 61 アンゴラ
20:00 中国 59 19-9 8-22 20-8 12-16 55 ドイツ
22:15 スペイン 82 22-31 23-30 18-25 19-33 119 アメリカ合衆国

8月18日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
14:30 ギリシャ 91 27-15 19-9 23-30 22-23 77 中国
16:45 アンゴラ 50 23-15 7-25 11-31 9-27 98 スペイン
20:00 アメリカ合衆国 106 31-12 22-17 30-17 23-11 57 ドイツ

決勝トーナメント

 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
8月20日
 
 
アルゼンチン 80
 
8月22日
 
ギリシャ 78
 
アルゼンチン 81
 
8月20日
 
アメリカ合衆国 101
 
アメリカ合衆国 116
 
8月24日
 
オーストラリア 85
 
アメリカ合衆国 118
 
8月20日
 
スペイン 107
 
スペイン 72
 
8月22日
 
クロアチア 59
 
スペイン 91
 
8月20日
 
リトアニア 86 3位決定戦
 
リトアニア 94
 
8月24日
 
中国 68
 
アルゼンチン 87
 
 
リトアニア 75
 

決勝 8月24日

開始時間 チーム 得点 1Q 2Q 3Q 4Q 得点 チーム
14:00 スペイン 107 31-38 30-31 21-22 25-27 118 アメリカ合衆国

最終順位

順位 国・地域 試合数 総得点 総失点 得失差 予選順位 得失点率
1 アメリカ合衆国 8 8 0 850 627 +223 B1位
2 スペイン 8 6 2 688 632 +56 B2位
3 アルゼンチン 8 6 2 673 615 +58 A2位
4 リトアニア 8 5 3 680 646 +34 A1位
5 ギリシャ 6 3 3 493 455 +38 B3位 1.117
6 クロアチア 6 3 3 458 452 +6 A3位 1.050
7 オーストラリア 6 3 3 542 521 +21 A4位
8 中国 6 2 4 434 494 -60 B4位
9 ロシア 5 1 4 387 406 -19 A5位 0.953
10 ドイツ 5 1 4 330 390 -60 B5位 0.846
11 イラン 5 0 5 323 464 -141 A6位 0.696
12 アンゴラ 5 0 5 321 477 -156 B6位 0.673

女子

出場枠

女子 日程 開催国 枠数 出場権獲得
2006世界選手権 2006年9月12日 - 2006年9月23日 ブラジル 1 オーストラリア
2007アフリカ選手権 2007年9月21日 - 2007年9月30日 セネガル 1 マリ
2007アジア選手権 2007年6月3日 - 2007年6月10日 韓国 1 韓国
2007アメリカ選手権 2007年9月23日 - 2007年9月29日  チリ 1 アメリカ合衆国
2007ヨーロッパ選手権 2007年9月24日 - 2007年10月7日 イタリア 1 ロシア
2007オセアニア選手権 2007年9月26日 - 2007年9月29日 ニュージーランド 1 ニュージーランド
世界最終予選 2008年6月9日 - 2008年6月15日 スペイン 5 ラトビア
ベラルーシ
チェコ
スペイン
ブラジル
開催国 - - 1 中国
12

予選リーグ

グループA

国・地域 試合数 総得点 総失点 得失差 勝ち点
オーストラリア 5 5 0 349 264 +85 10
ロシア 5 4 1 278 258 +20 9
ベラルーシ 5 2 3 320 332 -12 7
韓国 5 2 3 352 360 -8 7
ラトビア 5 1 4 266 315 -49 6
ブラジル 5 1 4 337 354 -17 6

グループB

国・地域 試合数 総得点 総失点 得失差 勝ち点
アメリカ合衆国 5 5 0 491 276 +215 10
中国 5 4 1 358 346 +12 9
スペイン 5 3 2 350 354 -4 8
チェコ 5 2 3 353 326 +27 7
ニュージーランド 5 1 4 320 423 -103 6
マリ 5 0 5 255 402 -147 5

決勝トーナメント

 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
8月19日
 
 
ロシア 84
 
8月21日
 
スペイン 65
 
ロシア 52
 
8月19日
 
アメリカ合衆国 67
 
アメリカ合衆国 104
 
8月23日
 
韓国 60
 
アメリカ合衆国 92
 
8月19日
 
オーストラリア 65
 
中国 77
 
8月21日
 
ベラルーシ 62
 
中国 56
 
8月19日
 
オーストラリア 90 3位決定戦
 
オーストラリア 79
 
8月23日
 
チェコ 46
 
ロシア 94
 
 
中国 81
 

最終順位

順位 国・地域 試合数 総得点 総失点 得失差 予選順位 得失点率
1 アメリカ合衆国 8 8 0 754 453 +301 B1位
2 オーストラリア 8 7 1 658 513 +145 A1位
3 ロシア 8 6 2 569 546 +23 A2位
4 中国 8 5 3 572 592 -20 B2位
5 スペイン 6 3 3 422 408 +14 B3位
6 ベラルーシ 6 2 4 386 409 -23 A3位
7 チェコ 6 2 4 392 435 -43 B4位 0.901
8 韓国 6 2 4 387 464 -77 A4位 0.834
9 ラトビア 5 1 4 334 387 -53 A5位 0.863
10 ニュージーランド 5 1 4 320 423 -103 B5位 0.757
11 ブラジル 5 1 4 337 354 -17 A6位
12 マリ 5 0 5 255 402 -147 B6位

競技結果

種目
男子 アメリカ合衆国 (USA)
カルロス・ブーザー
ジェイソン・キッド
レブロン・ジェームズ
デロン・ウィリアムス
マイケル・レッド
ドウェイン・ウェイド
コービー・ブライアント
ドワイト・ハワード
クリス・ボッシュ
クリス・ポール
テイショーン・プリンス
カーメロ・アンソニー
スペイン (ESP)
パウ・ガソル
ルディ・フェルナンデス
リッキー・ルビオ
フアン・カルロス・ナバーロ
ホセ・カルデロン
フェリペ・レジェス
カルロス・ヒメネス
ラウル・ロペス
ベルニ・ロドリゲス
マルク・ガソル
アレックス・ムンブル
ホルヘ・ガルバホサ
アルゼンチン (ARG)
ルイス・スコラ
エマニュエル・ジノビリ
ロマン・ゴンザレス
ファブリシオ・オベルト
パブロ・プリジオーニ
アントニオ・ポルタ
カルロス・デルフィーノ
パオロ・キンテーロス
レオナルド・グティエレス
アンドレ・ノシオーニ
ファン・ペドロ・グティエレス
フェデリコ・カメリッチ
女子 アメリカ合衆国 (USA)
サイモン・オーガスタス
デリシャ・ミルトン=ジョーンズ
スー・バード
キャンデース・パーカー
タミカ・キャッチングズ
キャッピー・ポンデクスター
シルビア・ファウルス
ケイティ・スミス
カーラ・ローソン
ダイアナ・トーラジ
リサ・レスリー
ティナ・トンプソン
オーストラリア (AUS)
スージー・バトコビッチ
エリン・フィリップス
タリー・ベビラクア
エマ・ランドール
ロハニー・コックス
ジェニファー・スクリーン
ホリー・グリマ
ベリンダ・スネル
クリスティ・ハロワー
ローラ・サマートン
ローレン・ジャクソン
ペニー・テイラー
ロシア (RUS)
スベトラーナ・アブロシモワ
イリーナ・オシポワ
ベッキー・ハモン
オクサナ・ラフマトゥリナ
マリナ・カルプニナ
タチアナ・シェゴレワ
イロナ・コルスチネ
イリーナ・ソコロフスカヤ
マリナ・クジナ
マリア・ステパノワ
エカテリーナ・リシナ
ナタリア・ボドピャノワ

国・地域別のメダル獲得数

国・地域
1 アメリカ合衆国 (USA) 2 0 0 2
2 オーストラリア (AUS) 0 1 0 1
スペイン (ESP) 0 1 0 1
4 アルゼンチン (ARG) 0 0 1 1
ロシア (RUS) 0 0 1 1
合計 2 2 2 6

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年北京オリンピックのバスケットボール競技」の関連用語

2008年北京オリンピックのバスケットボール競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年北京オリンピックのバスケットボール競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックのバスケットボール競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS