FIBAアジア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 17:06 UTC 版)
| 設立 | 1960年 |
|---|---|
| 種類 | 国際競技連盟 |
| 本部 | |
|
会員数
|
44カ国・地域 |
| 関連組織 | 国際バスケットボール連盟 |
| ウェブサイト | 公式ウェブサイト |
FIBAアジア(FIBA Asia)は、国際バスケットボール連盟(FIBA)傘下のアジア地域連盟である。本部はマレーシアのクアラルンプールにある。1960年に「アジアバスケットボール連盟(ABC)」として発足。2004年より現組織名。
FIBAアジア内地域協会
- 東アジアバスケットボール協会(EABA)
- 東南アジアバスケットボール協会(SEABA)
- 南アジアバスケットボール協会(SABA)
- 西アジアバスケットボール協会(WABA)
- 湾岸バスケットボール協会(GBA)
- 中央アジアバスケットボール協会(CABA)
FIBAアジア内は東アジア、東南アジア、中央アジア、南アジア、西アジア、湾岸の6つのサブゾーンに分けられており、アジアカップ(旧アジア選手権)の予選等もサブゾーンごとに行われている。
加盟国
| 中央アジア (CABA) |
|---|
| 東アジア (EABA) |
| 湾岸 (GBA) |
| 南アジア (SABA) |
| 東南アジア (SEABA) |
| 西アジア (WABA) |
主な主催大会
ナショナルチーム
- FIBA男子アジアカップ
- FIBA女子アジアカップ
- FIBAアジアチャレンジ
- FIBAアジアU-18選手権
- FIBAアジアU-16選手権
- アジア競技大会バスケットボール競技(アジアオリンピック評議会主催、FIBAアジア主管)
- ウィリアム・ジョーンズカップ
- FIBAアジア3x3カップ
クラブチーム
過去に開催された大会
- FIBAアジアU-20選手権
サブゾーン主催大会
外部リンク
- FIBAアジアのページへのリンク