2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団の意味・解説 

2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのアルゼンチン選手団
アルゼンチンの国旗
IOCコード ARG
NOC アルゼンチンオリンピック委員会
公式サイト
2008年北京オリンピック
メダル
国別順位: 35 位

2

0

4

6
夏季オリンピックアルゼンチン選手団
1900 • 1904 • 1908 • 1912 • 1920 • 19241928193219361948195219561960196419681972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 20042008201220162020
冬季オリンピックアルゼンチン選手団
1924 • 1928 • 19321936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 2014 • 20182022

2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団(2008ねんペキンオリンピックのアルゼンチンせんしゅだん)は、2008年8月8日から8月24日にかけて中国北京を主として[1]開催された2008年北京オリンピックアルゼンチン選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は金メダル2個、銅メダル4個の合計6個のメダルを獲得した。

メダル

メダル 選手名 競技 種目
1 金 オスカル・ウスタリ
エセキエル・ガライ
ルシアーノ・モンソン
パブロ・サバレタ
フェルナンド・ガゴ
フェデリコ・ファシオ
ホセ・エルネスト・ソサ
エベル・バネガ
エセキエル・ラベッシ
フアン・ロマン・リケルメ
アンヘル・ディ・マリア
ニコラス・パレハ
ラウタロ・アコスタ
ハビエル・マスチェラーノ
リオネル・メッシ
セルヒオ・アグエロ
ディエゴ・ブオナノッテ
セルヒオ・ロメロ
ニコラス・ナバーロ
サッカー 男子
1 金 フアン・エステバン・クルチェト
ワルテルフェルナンド・ペレス
自転車 男子マディソン
3 銅 ベレン・スッシ
マグダレナ・アイセガ
ロサリオ・ルケッティ
アレハンドラ・グリャ
ルシアナ・アイマール
アグスティナ・ガルシア
カルラ・レベキ
マリアナ・ゴンサレス
メルセデス・マルガロット
マリア・デ・ラ・パス・ヘルナンデス
マリアナ・ロッシ
パオラ・ブコヒシク
マリネ・ルッソ
クラウディア・ブルカート
ヒセル・カネフスキー
ノエル・バリオヌエボ
アグスティナ・ボウサ
マリア・シルビナ・デリア
ホッケー 女子
3 銅 ルイス・スコラ
エマニュエル・ジノビリ
ロマン・ゴンザレス
ファブリシオ・オベルト
パブロ・プリジオーニ
アントニオ・ポルタ
カルロス・デルフィーノ
パオロ・キンテーロス
レオナルド・グティエレス
アンドレ・ノシオーニ
ファン・ペドロ・グティエレス
フェデリコ・カメリッチ
バスケットボール 男子
3 銅 カルロス・エスピノラ
サンティアゴ・ランヘ
セーリング 男女混成トルネード級
3 銅 パウラ・パレト 柔道 女子48kg級

サッカー

1 オスカル・ウスタリ
18 セルヒオ・ロメロ
22 ニコラス・ナバーロ
  • DF
2 エセキエル・ガライ
3 ルシアーノ・モンソン
4 パブロ・サバレタ
6 フェデリコ・ファシオ
12 ニコラス・パレハ
  • MF
5 フェルナンド・ガゴ
7 ホセ・エルネスト・ソサ
8 エベル・バネガ
10 フアン・ロマン・リケルメ
11 アンヘル・ディ・マリア
14 ハビエル・マスチェラーノ
  • FW
9 エセキエル・ラベッシ
13 ラウタロ・アコスタ
15 リオネル・メッシ
16 セルヒオ・アグエロ
17 ディエゴ・ブオナノッテ
  • 監督
セルヒオ・バティスタ
  • 女子 - グループリーグ敗退

テニス

ホッケー

  • 女子 -

バスケットボール

04 ルイス・スコラ
05 エマニュエル・ジノビリ
06 ロマン・ゴンサレス
07 ファブリシオ・オベルト
08 パブロ・プリジオーニ
09 アントニオ・ポルタ
10 カルロス・デルフィーノ
11 パオロ・キンテロス
12 レオナルド・グティエレス
13 アンドレス・ノシオーニ
14 ファン・ペドロ・グティエレス
15 フェデリコ・カメリッチ
  • 監督: セルヒオ・ヘルナンデス

自転車

トラックレース

男子

ロードレース

男子

BMX

男子
  • レーシング
    • クリスティアン・ベセルネ - 準決勝敗退
    • ラミロ・マリノ - 予選敗退
女子
  • レーシング
    • ガブリエラ・ディアス - 5位
    • マリア・ベレン・ドゥット - 準決勝敗退

マウンテンバイク

男子

卓球

柔道

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックのアルゼンチン選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS