2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団の意味・解説 

2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 01:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのマケドニア共和国選手団
マケドニア共和国の国旗
IOCコード MKD
NOC 北マケドニアオリンピック委員会
公式サイト
2008年北京オリンピック
メダル
国別順位: – 位

0

0

0

0
夏季オリンピック北マケドニア選手団
1996 • 2000 • 2004 • 2008201220162020
(2016まではマケドニア共和国として参加)
冬季オリンピック北マケドニア選手団
1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 20142018
(2018まではマケドニア共和国として参加)
関連選手団
ユーゴスラビア (1920-1988)

2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団(2008ねんペキンオリンピックのマケドニアきょうわこくせんしゅだん)は、2008年8月8日から8月24日まで開催された2008年北京オリンピックにおけるマケドニア共和国選手団の名簿。選手名及び所属・記録は2008年当時のもの。

概要

選手団

種目別選手・スタッフ名簿及び成績

陸上競技

  • レジェプ・セルマン(Redžep Selman、男子三段跳び)
  • イヴァナ・ロジュマン(Ivana Rožman、女子100m)

競泳

  • ミハイロ・リストヴスキ(Mihajlo Ristovski、男子200m自由形)
  • エレナ・ポポヴスカ(Elena Popovska、女子100m自由形)

レスリング

  • ムラト・ラマザノフ(Murat Ramazanov、男子フリースタイル60kg級)

射撃

  • サショ・ネストロフ(Sašo Nestorov、男子エアライフル)

カヌー

  • アタナス・ニコロヴスキ(Atanas Nikolovski、男子カヤックシングルス)

選手団本部役員

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックのマケドニア共和国選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS