2008年北京オリンピックのセルビア選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年北京オリンピックのセルビア選手団の意味・解説 

2008年北京オリンピックのセルビア選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 02:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのセルビア選手団
セルビアの国旗
IOCコード SRB
NOC セルビアオリンピック委員会
公式サイト
2008年北京オリンピック
旗手: ヤスナ・シェカリッチ
メダル
国別順位: 64 位

0

1

2

3
夏季オリンピックセルビア選手団
1912 • 192019241928193219361948195219561960196419681972197619801984198819921996200020042008201220162020
冬季オリンピックセルビア選手団
2010 • 20142018
関連選手団
ユーゴスラビア (1920-1992, 1996-2002)
独立参加 (1992)
セルビア・モンテネグロ (2004-2006)

2008年北京オリンピックのセルビア選手団(2008ねんペキンオリンピックのセルビアせんしゅだん)は、2008年8月8日から8月24日にかけて中国北京を主として[1]開催された2008年北京オリンピックセルビア選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は銀メダル1個、銅メダル2個、合計3個のメダルを獲得した。

メダル

メダル 選手名 競技 種目
2 銀 ミロラド・チャビッチ 競泳 男子100mバタフライ
3 銅 デニス・シェフィク
アンドリヤ・プルライノヴィッチ
ジヴコ・ゴチッチ
ヴァーニャ・ウドヴィチッチ
デヤン・サヴィッチ
ドゥシュコ・ピイェトロヴィッチ
ニコラ・ラジェン
フィリップ・フィリポヴィッチ
アレクサンダル・チリッチ
アレクサンダル・シャピッチ
ヴラディミル・ヴヤシノヴィッチ
ブランコ・ペコヴィッチ
スロボダン・ソロ
水球 男子
3 銅 ノバク・ジョコビッチ テニス 男子シングルス

水泳

競泳

水球

  • 男子

サッカー

テニス

バレーボール

レスリング

  • クリスティヤン・フリス - 男子グレコローマンスタイル55kg級敗者復活2回戦敗退

卓球

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2008年北京オリンピックのセルビア選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年北京オリンピックのセルビア選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックのセルビア選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS