内部割れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 内部 > 内部割れの意味・解説 

内部割れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 23:18 UTC 版)

連続鋳造」の記事における「内部割れ」の解説

偏析 わずかに残った硫黄リンという介在物粒界集まって硫化物や燐化物フィルム状となり割れ起こす同様に炭化物窒化物粒界集まってフィルム状となる事もある。γ鉄からα鉄変態する時に部分的に固まったα鉄フィルム状に析出すると、α鉄γ鉄比べていためにそこが破断しやすくなる。こういった不要な物質濃度を更に下げ冷却条件を選ぶことでフィルム状に析出させず、粒状になるように制御するまた、溶鋼凝固途中で長手方向引っ張り力がかからないように、上流からは押し込み下流いくらか遅く送るようにしている。垂直方向から平方向に変わる湾曲部での矯正変形力にも配慮して大きな円を描いて曲げるようにしている。また、ロール間の支えのない間に溶鋼がたわむことが無いようにロール間隔狭めるようにもしている。 中心偏析 溶鋼中に残った不純物固体よりは液体に残る傾向があり、冷却過程では凝固によって体積が縮むために生まれ内部隙間移動して中心最後まで液体であった部分集積される。これが中心偏析であり、完成した鋼材脆さ原因となる。先に凝固する外側比べて後で凝固する内側では凝固する時の圧力低くなるのを補正することで中心偏析起きないようにする。体積減少による圧力低下分を多数ロール順次外部から軽く圧力加えて調整してやる。

※この「内部割れ」の解説は、「連続鋳造」の解説の一部です。
「内部割れ」を含む「連続鋳造」の記事については、「連続鋳造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内部割れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




内部割れと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内部割れ」の関連用語

内部割れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内部割れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの連続鋳造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS