公式記録メディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:51 UTC 版)
「アンブレラ 日本-アメリカ合衆国、1984-91」の記事における「公式記録メディア」の解説
クリストとジャンヌ=クロードは各プロジェクトの実施後、彼ら自らの手で編纂した記録集の発行と、映画専門家に製作依頼した記録映画の発表を行っており、『アンブレラ』には以下のものがある。 記録集 『Christo and Jeanne-Claude:The Umbrellas,Japan-USA,1984-91(邦題:クリスト・アンド・ジャンヌ=クロード アンブレラ 日本-アメリカ合衆国、1984-91)』『アンブレラ』の交渉段階から実施までの詳細な内容がクリスト、ジャンヌ=クロード、及び『アンブレラ』のプロジェクト・ヒストリアンの柳正彦による英語・日本語併記による文章と、ウォルフガング・フォルツによる写真、クリストのドローイング及び、プロジェクトで発生した契約書、図面、通信文書等で紹介されている。1422頁を2冊に分冊した各28×30センチの横長の形態でクリストとジャンヌ=クロードの各プロジェクトの記録集の中でも最大の厚さを持っている。ドイツの出版社タッシェンが2500部限定で発行した。 記録映画 アンブレラUmbrellas 監督アルバート・メイスルズ(Albert Maysles)ヘンリー・コーラ(英語版)(Henry Corra) グラハム・ワインブレン(Grahame Weinbren) 製作コ・プロデューサー : デボラ・ディックソン(ドイツ語版)(Deborah Dickson)プロデューサー : ヘンリー・コーラ アソシエイトプロデューサー : Douglas Graves 出演者クリストジャンヌ=クロード 音楽フィリップ・ジョンストン(英語版)(Phillip Johnston) 撮影Gary Steele Robert LeacockDon Lenzer リチャード・ピアース (映画監督)(英語版)(Richard Pearce)Martin SchaerRobert Richman アルバート・メイスルズ 編集グラハム・ワインブレン Sakae Ishikawa 製作会社A Maysles Films, Inc 公開1994年2月 上映時間81分 製作国 アメリカ合衆国 日本 言語英語、日本語 テンプレートを表示 『アンブレラ(Umbrellas)』ヘンリー・コーラ(英語版)(Henry Corra)、グラハム・ワインブレン(Grahame Weinbren)及びドキュメンタリー映画の兄弟作家チームのメイスルズ兄弟の兄アルバート・メイスルズ(Albert Maysles)らが[[映画監督}監督]]した81分のドキュメンタリー映画。日米での地権者への交渉作業、傘の設置作業や、台風の接近で緊迫している日本側の状況、日米で開花した光景、事故が起きた時の様子などが記録されている。1994年2月の第44回ベルリン国際映画祭で初上映された。1996年3月のモントリオール国際芸術映画祭(フランス語版)(International Festival of Films on Art in Montréal(仏語:Festival International du Film sur l'Art(FIFA))ではグランプリとPeople’s Choice Awardを受賞した。この映画はクリストとジャンヌ=クロードのドキュメンタリー映画5作品をまとめた3巻組のDVD『Five Films About Christo & Jeanne-Claude』(2004年)の中の第3巻に収録されている。日本では2006年にIMAGICAから発売されている。
※この「公式記録メディア」の解説は、「アンブレラ 日本-アメリカ合衆国、1984-91」の解説の一部です。
「公式記録メディア」を含む「アンブレラ 日本-アメリカ合衆国、1984-91」の記事については、「アンブレラ 日本-アメリカ合衆国、1984-91」の概要を参照ください。
- 公式記録メディアのページへのリンク