関西ケーズデンキとは? わかりやすく解説

関西ケーズデンキ

(八千代ムセン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 05:50 UTC 版)

ケーズホールディングス > 関西ケーズデンキ
株式会社関西ケーズデンキ
KANSAI K’S DENKI CO.,LTD.
本社所在地の朝日生命難波ビル
種類 株式会社
市場情報
東証2部 7496
2004年9月27日上場廃止
大証2部(廃止) 7496
2004年9月27日上場廃止
本社所在地 日本
556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-5-13
朝日生命難波ビル5階
北緯34度39分44.6秒 東経135度29分53.7秒 / 北緯34.662389度 東経135.498250度 / 34.662389; 135.498250座標: 北緯34度39分44.6秒 東経135度29分53.7秒 / 北緯34.662389度 東経135.498250度 / 34.662389; 135.498250
本店所在地 310-8282
茨城県水戸市城南二丁目7番5号
北緯36度21分58.9秒 東経140度28分36.5秒 / 北緯36.366361度 東経140.476806度 / 36.366361; 140.476806
設立 1981年(昭和56年)4月13日
(八千代ムセン電機株式会社)
業種 小売業
法人番号 7050001005202
事業内容 家庭用電化製品等の販売
代表者 代表取締役社長 杉本正彦
資本金 12億5900万円
売上高
  • 820億700万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 1億7,700万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 4億2,600万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • △24億2,500万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 543億8,100万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 1664名
(うち臨時従業員974名、2019年3月)
決算期 3月31日
主要株主 株式会社ケーズホールディングス 100%
外部リンク 株式会社関西ケーズデンキ
特記事項:旧社名・八千代ムセン電機(2006年8月1日、現社名に変更)
テンプレートを表示

株式会社関西ケーズデンキ(かんさいケーズデンキ)は、関西地方を中心に家電量販店チェーンを展開するケーズホールディングス連結子会社。旧社名は八千代ムセン電機株式会社(やちよムセンでんき)。

沿革

  • 1955年昭和30年)6月 - 大阪市北区にて八千代無線電機商会を創業
  • 1981年(昭和56年)4月 - 八千代ムセン電機株式会社を設立。
  • 1983年(昭和58年)1月 - 八千代無線電機商会の6店舗(天満・徳庵・平野・鴻池・放出・住道)の営業部門を引き継ぎ、事業開始。
  • 2004年平成16年)10月 - ギガスケーズデンキ(現・ケーズホールディングス)が八千代ムセン電機と事業統合し、子会社とする。
  • 2006年(平成18年)8月 - 八千代ムセン電機から株式会社関西ケーズデンキに商号変更。登記上の本店を茨城県水戸市に移転するが、実際の本社である「本部」は従来と同じく大阪市に置いた。
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
    • 日付不明 - ビッグ・エス運営だった北神戸鹿の子台パワフル館の運営を譲受。
    • 7月1日 - フランチャイジーのヒダカ電器商会がケーズホールディングスと株式交換の後、関西ケーズデンキに吸収合併。ヒダカ電器商会が運営していた京都府と兵庫県の4店舗を承継。
      • なおヒダカ電器商会はこれに先立つ2008年4月に、三重県の2店舗を同じくケーズホールディングス傘下のギガスへ譲渡していた[2]
  • 2009年(平成21年)- ビッグ・エス運営だったガーデンシティ垂水本店の運営を譲受。
  • 2010年(平成22年)
  • 2011年 (平成23年)10月1日 - フランチャイジーのアリデンがケーズホールディングスと株式交換の後、関西ケーズデンキに吸収合併される。和歌山の3店舗を継承。
  • 2014年(平成26年)9月8日 - 本部を大阪市浪速区へ移転(シーサイドステージ堺浜閉店に伴う)。
  • 2022年(令和4年)8月1日 - 親会社のケーズホールディングスと共に本店を移転[3]

店舗一覧

(太字は八千代ムセンより継承された店舗)

大阪府

兵庫県

奈良県

京都府

滋賀県

和歌山県

福井県

かつて存在した店舗

  • 大阪府
    • 放出店
    • 徳庵店
    • 鴻池店
    • 住道店
    • 池田店
    • 大和田店
    • 平野店
    • 岸和田店
    • 和泉店
    • 泉ヶ丘店
    • 天満店(旧本部所在地の1・2階)
    • シーサイドステージ堺浜(堺市堺区
    • 泉北店(旧店名・泉北2号店)(堺市中区
    • 新金岡店(堺市北区
    • 千代田店(河内長野市
    • 枚方店(枚方市
  • 兵庫県
    • 加古川本店
    • 伊川谷店
    • ジェームス山店(神戸市垂水区)
  • 奈良県
    • 奈良店
    • 生駒南店
    • 西大寺店
    • 王寺店(いかるがパワフル館に移転)
      • いかるがパワフル館(王寺店の移設店舗)
    • 田原本パワフル館
    • おしくま店
    • 橿原店[注釈 8]橿原市
  • 京都府
  • 愛知県
    • 名古屋北店(現・ギガス店舗)
    • 東浦店

脚注

注釈

  1. ^ ケーズデンキでは「大阪事務所」と称していた
  2. ^ ビッグ・エスより運営移管された店舗。ただし併設されている楽々パソコン教室は引き続きビッグ・エスが運営している。
  3. ^ 2016年3月9日に旧八千代ムセン時代から続いた店舗を完全閉店し、翌10日にイオン西神戸店跡地の新店舗にてオープン。
  4. ^ ビッグ・エスより運営移管された店舗。ただし併設されている楽々パソコン教室はしばらくの間引き続きビッグ・エスが運営していた。
  5. ^ a b ヒダカ電器商会の吸収合併時に、運営を引き継いだ店舗。
  6. ^ 近鉄百貨店奈良店のテナントであるため、サービスはケーズデンキだけではなく近鉄百貨店にも準じており、全国百貨店共通商品券・近鉄友の会会員証・外商カードを利用できる。
  7. ^ a b c アリデンから継承された店舗。
  8. ^ ニノミヤからの譲渡店舗。

出典

  1. ^ a b c d e 株式会社関西ケーズデンキ 第45期決算公告
  2. ^ 沿革”. ギガス. 2023年12月5日閲覧。
  3. ^ 当社および当社子会社の本店移転に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ケーズホールディングス、2022年7月21日https://ssl4.eir-parts.net/doc/8282/tdnet/2159068/00.pdf2022年12月9日閲覧 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西ケーズデンキ」の関連用語

関西ケーズデンキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西ケーズデンキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西ケーズデンキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS