立川電業とは? わかりやすく解説

立川電業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 19:24 UTC 版)

立川電業株式会社
ICHIGO-M1ビル(立川本店跡)に残る「ALEX立川電業」の看板
種類 株式会社
市場情報 未上場
略称 ALEX
本店所在地 日本
190-0022
東京都立川市錦町2丁目1-3
廃止 2025年1月31日(登記官職権による登記閉鎖(みなし解散)
業種 小売業不動産業[独自研究?]
法人番号 8012801000839
事業内容 家庭向け電化製品の販売 → 不動産賃貸業[独自研究?]
テンプレートを表示

立川電業株式会社(たちかわでんぎょう)は、かつて「ALEX立川電業」の屋号で東京都西部に家電量販店を営業していた日本企業

概要

1970年代には『南京玉すだれ』の替え歌に乗って七福神をイメージしたキャラクターが登場するアニメーションのCM1980 - 90年代初頭頃には車掌風のナレーションと最寄駅名標の映像とともに後述する各店舗を紹介するCMが関東ローカル前者はNETテレビ(→テレビ朝日)東京12チャンネル(→テレビ東京)を中心に、後者は主にテレビ東京[独自研究?])で放送されていた。また、全編英語ナレーションのCMも放送されていた。

既に現在までに全店舗が閉店しており家電量販店事業から撤退。法人としての立川電業は撤退以後も 不動産賃貸業を行う企業として[独自研究?]存続し、2015年10月以降は法人番号が指定・登録されていたが、2025年1月31日をもって会社法472条に基づく登記官職権による登記閉鎖(「企業情報」の法人番号公表サイトへのリンク先を参照)となり、法人として解散となっている。

店舗

店舗は立川本店、福生店、武蔵境店、八王子店の4店舗が存在した。立川本店が入っていた建物は現在も「ICHIGO-M1ビル」として現存しており、松屋立川錦町店などが入居している。また、同ビルは前述した登記閉鎖時まで登記上の本店所在地でもあり、建物屋上には現在も「ALEX立川電業」の看板が残置されている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立川電業」の関連用語

立川電業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立川電業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立川電業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS