二十六聖人の氏名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 02:01 UTC 版)
(以下、二十六聖人記念碑の右側から順に列挙) フランシスコ吉(きち) 日本人大工。フランシスコ会員の世話をするため、一行に付き添い、道中で捕縛された。 コスメ竹屋 日本人、38歳。大坂で捕縛される。 ペトロ助四郎(またはペドロ助四郎) 日本人、イエズス会員の世話をするため一行に付き添い、道中で捕縛された。 ミカエル小崎(またはミゲル小崎) 日本人、46歳。京都で捕縛。トマス小崎の父。 ディエゴ喜斎(時に、ヤコボ喜斎、市川喜佐衛門、備前屋喜左衛門とも称す) 日本人、64歳。大坂で捕縛。行商者として上阪し商家に奉公した後、イエズス会員として祭壇係および門衛(接待係)に就く。備前国岡山藩津高郡馬屋郷芳賀村(現在の岡山県岡山市北区芳賀)出身。 パウロ三木 日本人、33歳。大坂で捕縛。イエズス会員。 パウロ茨木 日本人、54歳。京都で捕縛。レオ烏丸の兄。 五島のヨハネ草庵(スペイン語版)(またはヨハネ五島) 日本人、19歳。大坂で捕縛、イエズス会員。 ルドビコ茨木 日本人、12歳で最年少。京都で捕縛。パウロ茨木、レオ烏丸の甥。 長崎のアントニオ(英語版) 日本人、13歳。京都で捕縛。父は中国人、母は日本人。 ペトロ・バウチスタ(イタリア語版)(またはペドロ・バプチスタ、ペドロ・バウティスタ) スペイン人、48歳。京都で捕縛。フランシスコ会司祭。 マルチノ・デ・ラ・アセンシオン(スペイン語版) スペイン人、30歳。大坂で捕縛。フランシスコ会司祭。 フェリペ・デ・ヘスス(またはフィリッポ・デ・ヘスス、本名・フェリペ・デ・ラス・カサス) メキシコ人、24歳。京都で捕縛。フランシスコ会修道士。メキシコの初聖人(列聖順)。 ゴンザロ・ガルシア(ポルトガル語版、スペイン語版、英語版) ポルトガル人、40歳。京都で捕縛。フランシスコ会修道士。 フランシスコ・ブランコ(ガリシア語版、英語版) スペイン人、28歳。京都で捕縛。フランシスコ会司祭。 フランシスコ・デ・サン・ミゲル スペイン人、53歳。京都で捕縛。フランシスコ会修道士。 マチアス 日本人、京都で捕縛。本来逮捕者のリストになかったが、洗礼名が同じというだけで捕縛。 レオ烏丸 日本人、48歳。京都で捕縛。パウロ茨木の弟。ルドビコ茨木のおじ。 ボナベントゥラ 日本人、京都で捕縛。 トマス小崎 日本人、14歳。大坂で捕縛。ミカエル小崎の子。 ヨアキム榊原(またはホアキン榊原) 日本人、40歳。大坂で捕縛。 医者のフランシスコ(またはフランシスコ医師) 日本人、46歳。京都で捕縛。 トマス談義者 日本人、36歳。京都で捕縛。 絹屋のヨハネ 日本人、28歳。京都で捕縛。 ガブリエル 日本人、19歳。京都で捕縛。 パウロ鈴木 日本人、49歳。京都で捕縛。
※この「二十六聖人の氏名」の解説は、「日本二十六聖人」の解説の一部です。
「二十六聖人の氏名」を含む「日本二十六聖人」の記事については、「日本二十六聖人」の概要を参照ください。
- 二十六聖人の氏名のページへのリンク