主人公・町の住人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:39 UTC 版)
「ポケットモンスター ソード・シールド」の記事における「主人公・町の住人」の解説
主人公 本作の主人公。ゲーム開始時に性別と肌の色を設定できる。旅の途中にあるヘアサロンでは髪・目の色・リップカラーなどの変更、ブティックでは服を購入すれば着せ替えを楽しむことがそれぞれ可能。ガラルチャンピオンを目指しており、ダンデから推薦されてジムチャレンジに挑む。 マグノリア博士 ガラル地方で高名なポケモン博士。ガラル地方特有の現象であるダイマックスを研究している。 ソニア マグノリア博士の孫娘にして、助手として主人公をサポートする女性。ハート型のヘアアクセを散りばめた橙色のサイドテールが特徴。ワンパチを連れ歩いている。ルリナとは友人同士。 ダンデ 現ガラルチャンピオンにしてホップの兄。快活で責任感が強く、ポケモンバトルの実力と誰にでも分け隔てなく接する人柄を持つ好青年。決め台詞は「レッツチャンピオンタイム!」で、パートナーはリザードン。方向音痴であり、パートナーであるリザードンが道案内をしている。 ディレクターの大森は本作の物語におけるテーマを「憧れ」とした上で、ダンデはその象徴であると語っている。 手持ちはギルガルド、ドラパルト、オノノクス、リザードンと、主人公が最初に選んだポケモンに応じてガマゲロゲとエースバーン、バリコオルとインテレオン、ドサイドンとゴリランダーのいずれかを使用する。キョダイマックスするエースはリザードン。 殿堂入り後、ダンデの自宅を訪れるとヒトカゲを入手できる。 ホップ ダンデの弟であり、兄から推薦を受けている。主人公とは隣人であり友人であり、ガラルチャンピオンの座を競うよきライバルでもある。 ウールーを相棒として連れており、主人公の選んだポケモンに不利なポケモンをエースにしている。途中で手持ちの入れ替わりが何度かあるが、終盤は最初のパートナーに加え、主にバイウールー、アーマーガア、カビゴン、バチンウニを手持ちに入れている。殿堂入り後、ソッドやシルドによる事件を解決するとソードでザマゼンタ、シールドでザシアンを捕獲。 マリィ スパイクタウン出身の少女で、ネズの実妹。容姿とクールなポケモンバトルから多くのファンを持つ、主人公と同じくチャンピオンを目指すライバルである。あくタイプのポケモンをメインに起用し、モルペコをパートナーにしている。モルペコは5歳の時にネズが捕獲してくれて以来の仲。自分の後援者であるエール団の迷惑行為が自分のためであったことは知らなかった模様。 殿堂入り後、ホテルスボミーインの一室で笑顔を作る練習をしている光景が見られる。 最終的な手持ちはレパルダス、ズルズキン、ドクロッグ、モルペコ、オーロンゲで、キョダイマックスするエースはオーロンゲ。 ビート ローズに推薦されたチャンピオンを目指すポケモントレーナーの少年。エスパータイプの使い手であったが、後に不祥事を起こして失格となった後、ポプラに引き取られてアラベスクタウンジムリーダーの座を継ぎ、フェアリータイプの使い手となる。ミブリムをパートナーにしている。 最終的な手持ちはクチート、サーナイト、ニンフィア、ギャロップ、ブリムオンで、キョダイマックスするエースはブリムオン。
※この「主人公・町の住人」の解説は、「ポケットモンスター ソード・シールド」の解説の一部です。
「主人公・町の住人」を含む「ポケットモンスター ソード・シールド」の記事については、「ポケットモンスター ソード・シールド」の概要を参照ください。
- 主人公・町の住人のページへのリンク