ガマゲロゲ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 16:35 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (494-545)」の記事における「ガマゲロゲ」の解説
ガマゲロゲ No. 537分類: しんどうポケモン タイプ: みず/ じめん 高さ: 1.5m 重さ: 62.0kg 特性: すいすい/ どくしゅ かくれ特性: ちょすい 進化前: ガマガル 進化後: なし ガマガルの進化形で、2足歩行のイボガエル(ヒキガエル)型のポケモン。青い体に頭部に2つ、両腕に2つずつ、背中に4つのコブがある。頭部のコブからは神経をマヒさせる毒を含んだ液体を飛ばすことができる。コブを高速で振動させ、その衝撃で物理的な攻撃を仕掛けることもでき、腕のコブの振動でパンチの威力を増幅させることで巨岩を砕く(「しんどうポケモン」という分類はこれに由来する)。さらに振動によってマッサージもできるため、老人には人気のポケモンでもある。同じくカエルがモチーフのグレッグルとは種類が近い。 『ブラック・ホワイト』ではプラズマ団のゲーチスが使用する。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ』第65話に登場した少年・セイン(声 - 小林ゆう)がペンドラーと共に父親から借りてきたポケモンとして登場。バトルではグレン(声 - 奈良徹)が指示を出し、ニック(声 - 木村亜希子)がサトシから借りたピカチュウとサングラスのワルビルとバトルをした。 デザインや表情は、進化系列の中ではガマゲロゲが最初に作られ、ガマガルとオタマロはガマゲロゲから逆算されてデザインされた。
※この「ガマゲロゲ」の解説は、「ポケモンの一覧 (494-545)」の解説の一部です。
「ガマゲロゲ」を含む「ポケモンの一覧 (494-545)」の記事については、「ポケモンの一覧 (494-545)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ガマゲロゲのページへのリンク