ガマゲロゲとは? わかりやすく解説

ガマゲロゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 16:35 UTC 版)

ポケモンの一覧 (494-545)」の記事における「ガマゲロゲ」の解説

ガマゲロゲ No. 537分類: しんどうポケモン タイプ: みず/ じめん 高さ: 1.5m 重さ: 62.0kg 特性: すいすい/ どくしゅ かくれ特性: ちょすい 進化前: ガマガル 進化後: なし ガマガル進化形で、2足歩行イボガエルヒキガエル)型のポケモン。青い体に頭部2つ両腕2つずつ、背中4つコブがある。頭部コブからは神経マヒさせる毒を含んだ液体を飛ばすことができる。コブ高速振動させ、その衝撃物理的な攻撃仕掛けることもでき、腕のコブ振動パンチ威力増幅させることで巨岩を砕く(「しんどうポケモン」という分類はこれに由来する)。さらに振動によってマッサージもできるため、老人には人気ポケモンでもある。同じくカエルモチーフグレッグルとは種類が近い。 『ブラック・ホワイト』ではプラズマ団ゲーチス使用するTVアニメ版では『ベストウイッシュ』第65話に登場した少年セイン(声 - 小林ゆう)がペンドラーと共に父親から借りてきたポケモンとして登場バトルではグレン(声 - 奈良徹)が指示出しニック(声 - 木村亜希子)がサトシから借りたピカチュウサングラスワルビルバトルをした。 デザイン表情は、進化系列の中ではガマゲロゲが最初に作られガマガルオタマロはガマゲロゲから逆算されてデザインされた。

※この「ガマゲロゲ」の解説は、「ポケモンの一覧 (494-545)」の解説の一部です。
「ガマゲロゲ」を含む「ポケモンの一覧 (494-545)」の記事については、「ポケモンの一覧 (494-545)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガマゲロゲ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガマゲロゲ」の関連用語

ガマゲロゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガマゲロゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンの一覧 (494-545) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS