ラ米・カリブ首脳会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ米・カリブ首脳会議の意味・解説 

ラ米・カリブ首脳会議

(中南米カリブ首脳会議 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/24 21:41 UTC 版)

ラ米・カリブ首脳会議(ラべい・カリブしゅのうかいぎ、ポルトガル語 : Calc : Cúpula da América Latina e do Caribe)は南北アメリカ大陸諸国の首脳会議。中南米カリブ海統一首脳会議とも称する[1]米州機構(OAS)のうち北アメリカの2ヶ国(アメリカ合衆国及びカナダ)を除き、同機構参加資格停止(1962年-2009年)のキューバを含む。米国の影響力を低下させ、地域統合を目指す常設機構となることを目標としている[2]




  1. ^ a b 小倉英敬「ラテンアメリカ 脱・新自由主義の歴史的意味」(『世界』2011年6月号)
  2. ^ a b 12月 景気悪化に立ち向かうための蓄え アジア経済研究所
  3. ^ <EMeye>中南米・カリブ諸国共同体立ち上がる、米国の影響力低下は必至 モーニングスター社 2011/12/06
  4. ^ “中南米・カリブ海諸国首脳会議/米支配からの自立を宣言”. しんぶん赤旗. (2009年1月9日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010906_01_0.html 2011年2月15日閲覧。 
  5. ^ 2009年にクーデターが起こり、新体制ができたとはいえ、民主主義体制と見なされず、招待されていない。
  6. ^ “中南米・カリブ海諸国:「米・加抜きで新機構を」検討へ”. 毎日新聞. (2010年2月21日). http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100222k0000m030088000c.html 
  7. ^ “中南米カリブ 米国抜きの新機構 首脳会議で設立確認 公正・平等な国際秩序構築”. しんぶん赤旗. (2010年2月21日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-25/2010022501_01_1.html 2011年2月15日閲覧。 
  8. ^ 「中南米・カリブ海諸国:新機構創設を再確認」毎日.jp2010年2月24日


「ラ米・カリブ首脳会議」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ米・カリブ首脳会議」の関連用語

ラ米・カリブ首脳会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ米・カリブ首脳会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ米・カリブ首脳会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS