三菱・アトラージュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 07:39 UTC 版)
三菱・アトラージュ | |
---|---|
![]() |
|
概要 | |
販売期間 | 2013年 - |
アトラージュ(ATTRAGE)は、三菱自動車工業が2013年から海外で販売しているミラージュ派生のコンパクトノッチバックセダンである。製造国であるタイの他、アジアやヨーロッパのいくつかの国々で販売が行われている。フィリピンではミラージュG4(ミラージュ ジーフォー、MIRAGE G4)、オーストラリアではミラージュセダンとして販売されている。フィリピンでアトラージュの車名が採用されなかったのはタガログ語で「撤退」を意味するatrasという語と響きが似ているためである[1]。
概要
ミラージュのプラットフォームをベースに全長を535mm、ホイールベースを100mm延長して作られたコンパクトセダンである。車名は英語のattractiveを基にした造語である[2]。
ミラージュと同様にタイ政府のエコカー認定を取得しており、ミツビシ・モーターズ・タイランド第三工場(チョンブリー県レムチャバン工業団地内)で生産が行われる[2]。
パワートレインはミラージュと同様で、3A92型 1.2L 直列3気筒DOHC12バルブ(MIVEC)エンジンに5速MTもしくはCVTが組み合わせられる。
歴史
三菱・アトラージュ | |
---|---|
![]()
2015年型ミラージュG4 フロント
|
|
![]()
2015年型ミラージュG4 リア
|
|
![]()
2019年型アトラージュ
|
|
概要 | |
別名 | 三菱・ミラージュG4(フィリピン) 三菱・ミラージュセダン(オーストラリア) ダッジ・アティテュード(メキシコ) |
製造国 | ![]() ![]() |
販売期間 | 2013年 - |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン | 3A92 1.2L 直列3気筒DOHC12バルブ(MIVEC) |
最高出力 | 57kW(78PS)/6,000rpm |
最大トルク | 100N・m(10.2kg・m)/4,000rpm |
変速機 | 5速MT、CVT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,550mm |
全長 | 4,245mm (2019年型以降は4,305mm) |
全幅 | 1,670mm |
全高 | 1,515mm |
- 2013年3月25日
- バンコク国際モーターショーにて、グローバルコンパクトセダンの先行コンセプトが「コンセプトG4」の名称で世界初公開される[3]。同コンセプトは翌4月の上海モーターショーにも出展された[4]。
- 2013年5月21日
- グローバルコンパクトセダンの車名がアトラージュに決定し、7月からタイで発売開始されることが発表された[2]。
- 2014年1月
- 2014年7月
- 三菱自動車はクライスラー・メキシコ社に向けて、本車種をベースにした車両を、2014年11月より5年間供給する事を発表した[6]。この車両は内外装の一部を変更した上で、ダッジ・アティテュードとしてメキシコ国内で販売されている。
- 2014年11月10日
- ベトナム市場でアトラージュが発売[7]。
- 2015年1月
- 2016年12月
- ミツビシ・モーターズ・オーストラリアは販売不振のためミラージュセダンの販売を終了したと発表[9]。
- 2017年2月17日
- フィリピンのミツビシ・モーターズ・フィリピンにてミラージュG4の生産を開始したと発表。
- 2019年11月18日
- 2021年8月28日
- 2024年8月
- 北米の事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカは米国市場におけるミラージュ及びミラージュ G4の販売を同年後半に終了すると報じた[12]。以降は在庫車のみの販売となる。
- 2025年6月
関連項目
脚注
- ^ Vernon B. Sarne (2013年5月30日). “Attrage won't be the name of Mitsubishi Mirage sedan in PH”. Top Gear Philippines. 2014年1月10日閲覧。
- ^ a b c “新世代グローバルコンパクトセダンを7月よりタイで販売開始 ~ 車名を『アトラージュ』に決定 ~”. 三菱自動車工業 (2013年5月21日). 2014年1月10日閲覧。
- ^ Danny Tan (2013年3月26日). “Mitsubishi Concept G4 previews Mirage sedan”. paultan.org. 2014年1月10日閲覧。
- ^ Steven J. Ewing (2013年4月20日). “Mitsubishi Concept G4 leaves us feeling blue”. Autoblog. 2014年1月10日閲覧。
- ^ Jeffrey N. Ross (2014年1月9日). “Mitsubishi Mirage G4 sedan debuting in Montreal”. Autoblog. 2014年1月10日閲覧。
- ^ “三菱自動車とクライスラー・メキシコ社の新たな契約について 〜三菱自動車、クローバル・コンパクトセダンをクライスラー・メキシコ社へ供給〜”. 三菱自動車工業株式会社 (2014年7月1日). 2015年4月12日閲覧。
- ^ “TRỰC TIẾP: LỄ RA MẮT 3 MẪU XE MITSUBISHI MỚI TẠI VIỆT NAM”. AUTODAILY.VN (2014年11月10日). 2021年4月15日閲覧。
- ^ “Mitsubishi Tries its Luck with the Attrage Sedan in Europe”. Carscoops (2015年1月20日). 2015年1月20日閲覧。
- ^ “Light sedan market shrinks as Mitsubishi withdraws its booted Mirage from sale | GoAuto.com.au”. web.archive.org. 2025年5月31日閲覧。
- ^ 『コンパクトカー『ミラージュ』『アトラージュ』のデザインを一新してタイで販売開始』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、2019年11月18日 。2025年5月31日閲覧。
- ^ 『三菱自動車、デザインを一新した現地生産モデル『ミラージュG4』をフィリピンで発売』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、2021年8月30日 。2025年5月31日閲覧。
- ^ “Mitsubishi Mirage Is Officially Dead, Leaving Just One Sub-$20K New Car” (英語). CAR AND DRIVER. 2025年4月16日閲覧。
- ^ “Mitsubishi Motors Philippines introduces updated Mirage G4: Everyday Made Stylish | Mitsubishi Motors Philippines Corporation” (英語). web.archive.org (2015年6月1日). 2025年8月7日閲覧。
外部リンク
- ミラージュG4公式サイト(フィリピン)
- アトラージュ公式サイト(タイ)
- ミラージュセダン公式サイト(オーストラリア) - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
- ミラージュG4公式サイト(アメリカ) - ウェイバックマシン(2025年4月25日アーカイブ分)
※赤背景は日本国外専売車 | |||||||||||||||||||||||||||||||
種類 | 2020年代 | 2030年代 | 2040年代 | ||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
軽自動車 | eKワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||
eKクロス | |||||||||||||||||||||||||||||||
eKクロスEV | |||||||||||||||||||||||||||||||
eKスペース | |||||||||||||||||||||||||||||||
eKクロス スペース(-'23) デリカミニ('23 -) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
タウンボックス | |||||||||||||||||||||||||||||||
ハッチバック トールワゴン |
i-MiEV | ||||||||||||||||||||||||||||||
ミラージュ | |||||||||||||||||||||||||||||||
コルト | |||||||||||||||||||||||||||||||
デリカD:2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
セダン | アトラージュ/ミラージュG4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
グランドランサー | |||||||||||||||||||||||||||||||
ステーション ワゴン |
コルトプラス | ||||||||||||||||||||||||||||||
MPV | エクスパンダー | ||||||||||||||||||||||||||||||
デリカD:5 | |||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV | RVR | ||||||||||||||||||||||||||||||
エクスフォース | |||||||||||||||||||||||||||||||
ASX | |||||||||||||||||||||||||||||||
エクリプスクロス | |||||||||||||||||||||||||||||||
グランディス | |||||||||||||||||||||||||||||||
アウトランダー/PHEV | |||||||||||||||||||||||||||||||
エアトレック | デスティネーター | ||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | パジェロ | ||||||||||||||||||||||||||||||
PPV | パジェロスポーツ | ||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップ | トライトン/L200 | トライトン/L200 | |||||||||||||||||||||||||||||
商用車 | ミニキャブトラック | ||||||||||||||||||||||||||||||
ミニキャブバン | |||||||||||||||||||||||||||||||
ミニキャブ・ミーブ バン→ミニキャブEV | |||||||||||||||||||||||||||||||
2代目デリカトラック/L300 | |||||||||||||||||||||||||||||||
3代目デリカトラック/バン | |||||||||||||||||||||||||||||||
エクスプレス | |||||||||||||||||||||||||||||||
軍用車 | 1/2tトラック | ||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
- 三菱・アトラージュのページへのリンク