三菱オートギャラリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 04:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() Mitsubishi Auto Gallery |
|
---|---|
施設情報 | |
専門分野 | 自動車 |
事業主体 | 三菱自動車工業株式会社 |
開館 | 1989年 |
所在地 | 〒444-8501 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
位置 | 北緯34度59分26.6秒 東経137度7分41秒 / 北緯34.990722度 東経137.12806度座標: 北緯34度59分26.6秒 東経137度7分41秒 / 北緯34.990722度 東経137.12806度 |
外部リンク | 三菱オートギャラリー |
プロジェクト:GLAM |
三菱オートギャラリー(みつびしオートギャラリー)は、三菱自動車工業株式会社の企業博物館である。
概要
三菱自動車工業技術センター内に位置し、電話で予約が必要だが、無料である。二輪専用駐車場がないので自動車または公共交通機関での来館となる。土・日曜日、会社の休業日(5月・8月・年末年始の連休、その他臨時休業日)は休館日となっている。
2017年5月22日、リニューアルオープンした。喫茶スペース「MAG café(マグカフェ)」を新たに設けた[1]。
乗用車
1960年に販売した三菱・500から1978年に販売した三菱・ミラージュ1400GLXまでの小型四輪乗用車を展示している。
4WD
過去にジープをライセンス生産をしており、1955年に販売したジープCJ-3B-J10からパジェロのプロトタイプであるパジェロ1を展示している。
軽自動車・三輪車
軽三輪車三菱・みずしまをはじめ軽自動車三菱・360、三菱・ミニカ、三菱・ミニカスキッパーを展示している。
エポックメイキング
三菱造船及び三菱内燃機が製造していた三菱・A型、三菱・PX33、1950年代にノックダウン生産をしていたヒルマン・ミンクス、ヘンリーJを展示している。
モータースポーツ
コルトフォーミュラ、三菱・ランサーといったフォーミュラカーやラリーカーを展示している。
二輪車
1946年に三菱重工業名古屋機器製作所で製造されたスクーター三菱・シルバーピジョンを展示している。
エンジン
かつて製造したエンジンを展示している。
資料
ミニカーやプラモデル、非売品のミニチュアなどを展示している。
アクセス
脚注
外部リンク
- 三菱オートギャラリーのページへのリンク