三菱・エクスプレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三菱・エクスプレスの意味・解説 

三菱・エクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 14:31 UTC 版)

エクスプレス(Express)三菱自動車工業オセアニア市場で販売していた商用車。 販売時期により、5つのボディタイプが存在する。

概要

1980年、フォルテデリカ(通称、三菱・Lシリーズ)をオーストラリア市場向けの車両として輸出・販売されたのがエクスプレスの始まりである。

歴史

L200エクスプレス(MA/MB/MC/MD、1980-1986年)

初代フォルテをベースにしている。

L300エクスプレス(SA/SB/SC/SD/SE、1980-1986年)

2代目デリカをベースとしている。

エクスプレス(SF/SG/SH/SJ、1986-2013年)

3代目デリカをベースとしている。次代WAの終了後も2013年まで販売が続けられた長寿モデルでもある。

エクスプレス(WA、1994-2005年)

4代目デリカ(デリカスペースギア)をベースにとしている。

エクスプレス(X82、2020-2022年)

ルノー・日産・三菱アライアンスを活かし、3代目ルノー・トラフィックOEMとして復活(ゆえに歴代唯一の前輪駆動)。当代よりニュージーランドでも販売された。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三菱・エクスプレスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱・エクスプレス」の関連用語

三菱・エクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱・エクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱・エクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS