一宮家住宅(般若坊)主屋
名称: | 一宮家住宅(般若坊)主屋 |
ふりがな: | いちのみやけじゅうたく(はんにゃぼう)しゅおく |
登録番号: | 10 - 0153 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積650㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県高崎市大字榛名山164 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 榛名神社の社家町にあり,参道東側の敷地中央に東西棟の宿坊が位置し,南へ折れた南北棟に玄関と台所を配す。東側には2階建の居住部分が接続する。宿坊は棟通りの廊下の両側に8畳または6畳の客室を配し,縁を巡らす。屋根は切妻造,桟瓦葺である。 |
一宮家住宅(般若坊)長屋門
名称: | 一宮家住宅(般若坊)長屋門 |
ふりがな: | いちのみやけじゅうたく(はんにゃぼう)ながやもん |
登録番号: | 10 - 0154 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、鉄板葺、建築面積36㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県高崎市大字榛名山164 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地南西隅,参道に西面する桁行6間,梁間2間の長屋門で,北半を門,南半を門番室とする。門番室の東面に桁行3間,梁間2間の土間を付ける。屋根は鉄板平葺で,外壁は真壁造,白漆喰塗で,腰は押縁下見板張とする。社家町の参道の景観を形成し貴重である。 |
建築物: | フロインドリーブ本店 ヴォーリズ記念病院礼拝堂 一宮家住宅 一宮家住宅 上の島神明神社幣殿 上の島神明神社本殿 上の島神明神社社務所 |
- 一宮家住宅のページへのリンク