ロッキー_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロッキー_(企業)の意味・解説 

ロッキー (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 04:26 UTC 版)

株式会社ロッキー
旧本社
種類 株式会社
本社所在地 日本
769-0103
香川県高松市国分寺町福家甲2890-2
設立 2003年(平成15年)8月
業種 小売業
法人番号 3470001004842
事業内容 映像・書籍等関連商品の販売
代表者 取締役会長 藤田隆志
代表取締役社長 長尾忠俊
資本金 1500万円
売上高 11億17万1千円(2008年3月期)
純利益 1465万1千円(2008年3月期)
従業員数 34人(男32人、女2人)
決算期 3月
外部リンク http://www.rocky-net.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社 ロッキーは、香川県企業(元レンタルビデオ店、現書店)。映像書籍販売のDISK IN ROCKY信長書店を運営する。関西地方の信長書店の経営会社とは全く別の会社。

事業概要

成年向け書店部門「信長書店」の運営をメインとした企業活動を行っている。

西日本放送情報番組「ガハハTV」「LIBERTY CLICK」「いまこれTV!」などのレンタルランキングや新作紹介などで協力していた。

VIDEO IN ロッキー

かつては香川県内最大手のレンタルビデオショップグループ「VIDEO IN ロッキー」を運営していた。しかし、2003年6月株式会社ゲオによってM&Aをかけられたため、レンタルビデオ関連の業務を同社に譲渡し、「VIDEO IN ロッキー」を名乗っていた店舗は全て「ゲオ」に改称した。

「5本セットで割引」「どの店舗にも返却可能」など、当時としては画期的なサービスが好評だった。

なお、ゲオグループで中国・四国地方の直営店舗事業を行う株式会社ゲオステーションは旧・株式会社ロッキーの法人格を引き継いでいた。同社は新ロッキー設立のため一度観音寺市に移転し、現社名に変更の上2004年に本店を高松市に戻している。同社はゲオの直接の子会社ではなかった。親子関係は下記の通り。

ゲオ(親会社) - ゲオグローバル(子会社、北関東地区担当) - ゲオエブリ(孫会社、西東海地区担当) - ゲオステーション(曽孫会社、中四国担当)

事業所所在地

  • 本部
    香川県高松市国分寺町福家甲2890-2
  • 店舗
    • DISK IN ROCKY 高松店(ドン・キホーテパウ高松店内)
    • 信長書店 香西店
    • 信長書店 仏生山店
    • 信長書店 牟礼店
    • 信長書店 木太店
    • 信長書店 善通寺店
    • 信長書店 豊中店
    • 信長書店 宇多津店
    • 信長書店 丸亀店

沿革

旧・株式会社ロッキー

  • 1987年 4月 - 初代社長、藤田隆志による個人創業。主要銀行と取引開始。
  • 1987年 7月 - 高松市茜町にて最初の店舗「ロッキー茜町店」を開業。
  • 1988年 8月 - 株式会社ロッキー、登記設立。
  • 1992年 4月 - 新常磐町に成年向けビデオセル店「神田書店」を開業。
  • 1995年 4月 - 神田書店を「アラジン」に屋号改称。本部を香西本町に移転。
  • 1997年 7月 - 有限会社 四国信長書店 設立。アラジン店舗を「信長書店」に屋号改称。
  • 1999年 3月 - 岡山市円山に信長書店FC円山店を設立。県外進出1号店。
  • 1999年 4月 - ロッキー東バイパス店開業。初の大型店舗。店内にマンガ喫茶「まんが図書館」設置。
  • 2000年 4月 - まんが図書館をインターネットカフェに改装。
  • 2000年 8月 - グループ最大の在庫数を誇っていたロッキー郷東店を同地区内の別土地に移転。「ロッキーミラクルタウン店」として事務本部を据える。
  • 2000年12月 - ロッキー愛媛東予店、ロッキー新倉敷店オープン。
    ロッキー初の県外進出。グループとしても初の直営県外進出となる。その後徳島県にも進出。
  • 2001年10月 - 本店を創業店である茜町店から事務本部のある郷東店に変更。
  • 2003年 6月 - 株式会社 ゲオによってM&Aをかけられる。結果、合併本契約書類に調印。
    結果、レンタル部門にして企業の顔ともなっていた「ロッキー」全店舗とマルチメディア(ネットカフェ)部門である「まんが図書館」をゲオに譲渡する事になる。
  • 2003年 7月 - ゲオへの全業務引継完了。
  • 2003年 8月 - 本店を観音寺市のゲオ観音寺店内に移転。
  • 2004年 7月 - 株式会社ゲオステーションに商号変更、同時に本店を高松市のゲオ円座店(高松市円座町544番地1)に移転。
  • 2010年10月1日 - ゲオ本社がゲオステーションを含む地域子会社を合併。旧ロッキーの法人格は消滅。

新・株式会社ロッキー

  • 2003年 8月 - 現在の場所で新たに「株式会社ロッキー」を設立。「四国信長書店」を吸収して新体制へ。
    取締役会長・藤田隆志。代表取締役・長尾忠俊。
  • 2004年 2月 - 株式会社 エンジェルファンド・アントレスクール設立。
  • 2004年 5月 - 会長・藤田隆志、納税者番付四国地区一位となる。
  • 2004年12月 - 新体制初店舗「DISK IN ROCKY」高松店開業。
  • 2006年11月 - 豊中店オープン
  • 2016年1月 - 本社を現在地に移転。

部門およびグループ企業

  • キヌサリゾート
    会長移住地であるバリ島の住宅地区分譲販売
  • エンジェルファンド・アントレスクール
    香川県にて企業家を目指す人のための起業ファンド及び専門学校。

外部リンク


「ロッキー (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッキー_(企業)」の関連用語

ロッキー_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッキー_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッキー (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS