リニアちゅうおうしんかんせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > リニアちゅうおうしんかんせんの意味・解説 

リニア中央新幹線

読み方:リニアちゅうおうしんかんせん
別名:中央新幹線リニア新幹線リニア中央エクスプレス

磁気浮上式リニアモーターカー超電導リニア)の導入により実現される新型新幹線。「中央新幹線」という場合東京大阪を結ぶ路線を主に指す。

磁気浮上式リニアモーターカーは、超電導磁石地上コイルの間の磁力車両10センチメートルほど浮いた状態で走行する2003年行われた走行実験では時速581kmを記録し翌年鉄道世界最高速度としてギネス記録認定された。

リニア中央新幹線は2027年開業目指し2013年現在開発改良路線敷設計画整備などが進められている。

リニア中央新幹線の全区間東京-大阪間)開通先駆け東京名古屋を結ぶ区間開業することが予定されている。リニア中央新幹線が開通すれば、従来「のぞみ」100程度行路を、理論的には約40分ほどで走行でき、約1時間短縮することが可能となることになる。

山梨県はリニア中央新幹線の性能パフォーマンスを、速度航空機並、かつ、輸送能力および自然環境への優しさ二酸化炭素排出量)は新幹線並、のように例えている。

2013年6月3日JR東海は、超電導リニア新型車両L0系」の調整試験報道陣公開した実際に営業運転使われるモデルで、9月から本格的な走行実験開始する予定である。車両断面四角形近く車内スペース広く確保した設計になっている

2013年9月開催され国際オリンピック委員会IOC総会で、2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京決定したリニア新幹線開業2020年間に合わないことを惜しむ声に対しJR東海側は、開業は到底無理だ体験乗車などを通じてPRしていきたいとの意向表明している。

関連サイト
LINEAR-EXPRESS - JR東海
リニア中央新幹線の概要 - リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
リニア中央新幹線の概要 - 山梨県





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リニアちゅうおうしんかんせん」の関連用語

リニアちゅうおうしんかんせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リニアちゅうおうしんかんせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS