リキニウスの死とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リキニウスの死の意味・解説 

リキニウスの死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 03:14 UTC 版)

コンスタンティヌス1世」の記事における「リキニウスの死」の解説

比較長く続いた平和の後、コンスタンティヌス1世リキニウスの関係は再び悪化した。その要因にはコンスタンティヌス1世息子クリスプスと小コンスタンティヌスリキニウス相談することなくジョーンズによれば321年に)執政官職(コンスル)に就けたこと、その後リキニウス同意なしにコンスル任命をし続けたこと、リキニウスが自領内コンスタンティヌス1世任命したコンスル無視したこと、323年コンスタンティヌス1世が第2モエシア属州侵入したゴート人討伐するためにリキニウス領土侵入したこと、キリスト教徒庇護者として振る舞うコンスタンティヌス1世の姿を見たリキニウスが、自分領内キリスト教徒スパイだと疑い始めたことなどが挙げられている。リキニウスコンスタンティヌス1世よりもはっきりと一神教的な見解持ってたように見受けられるが、古くからの神々拒否することは無く、それらを偉大なユピテル神の別側面であるとみなした考えられる一方でコンスタンティヌス1世キリスト教徒への庇護傾斜強め320年にはコンスタンティヌス1世コイン残されていた最後異教の神不敗太陽神ソル)の図像姿を消したコンスタンティヌス1世キリスト教への傾倒強めるほどに、リキニウスキリスト教徒たちの礼拝コンスタンティヌス1世のためのものであるという認識強め教会活動への統制強めていった。324年には両者は再び武力衝突至った。彼らは自分基盤を置く宗教組織協力求めたとされている。コンスタンティヌス1世キリスト教司教たちを呼び寄せ自軍兵士たち至高の神への祈り強制しリキニウス祭司占い師魔術師エジプトから呼び寄せ神々犠牲捧げたという。 コンスタンティヌス1世リキニウスはともに過去内戦動員されたよりもはるかに大きな兵力擁していた。戦いコンスタンティヌス1世先制攻撃始まり、彼は324年7月3日アドリアノープル近郊駐留していたリキニウス軍を攻撃したコンスタンティヌス1世自身が腿に負傷を追う激戦の末に彼は勝利を収めリキニウスビュザンティオン退却したアドリアノープルハドリアノポリス)の戦い英語版))。 リキニウスビュザンティオンで諸局長官(英語版)(Magister officiorum)のセクストゥス・マルキウス・マルティニアヌス(英語版)を共同皇帝擁立したコンスタンティヌス1世ビュザンティオン包囲したが、リキニウス海上優位活用して都市への補給続けこれに耐えた。しかしコンスタンティヌス1世同時に息子クリスプス指揮する艦隊攻撃命じており、リキニウス海軍司令官アバントゥスの失策手伝ってクリスプス大勝収めヘレスポントスの海戦)た。これによってビュザンティオン維持諦めたリキニウスボスポラス海峡わたって小アジアクリュソポリス(現:トルコ領ユスキュダルイスタンブル対岸)へと後退した324年9月18日クリュソポリス最後の戦いが行われ、ここでもコンスタンティヌス1世勝利を収めた敗北したリキニウスは更にニコメディア逃れたが、そこで包囲され妻コンスタンティアを兄であるコンスタンティヌス1世の下へ送り助命嘆願させた。コンスタンティヌス1世リキニウスとマルティニアヌスが命を保つことを認め降伏させた後テッサロニキ送ったが、しばらく後に処刑した後世の史料リキニウス蛮族集め再起図ったためにコンスタンティヌス1世が彼を処刑したのだとするが、実際のところは確たる理由はなくコンスタンティヌス1世警戒心よるものであろう少なくとも当時の人々にとってこの処刑名誉ある行動ではなかったことは、コンスタンティヌス1世称揚する教会史エウセビオスがこの処刑曖昧に書いていることなどから推測できる

※この「リキニウスの死」の解説は、「コンスタンティヌス1世」の解説の一部です。
「リキニウスの死」を含む「コンスタンティヌス1世」の記事については、「コンスタンティヌス1世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リキニウスの死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リキニウスの死」の関連用語

リキニウスの死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リキニウスの死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンスタンティヌス1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS