ラウス侯爵家とは? わかりやすく解説

ラウス侯爵家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 14:57 UTC 版)

ファイアーエムブレム 烈火の剣登場人物」の記事における「ラウス侯爵家」の解説

リキア同盟への反乱準備していた最中領内訪れたエリウッドらを亡き者にしようとするが、反撃を受け城を放棄起死回生図って隣のキアラン城を占拠するが、エリウッドらの追撃を受け壊滅その後エリウッド達の寛大な処置より取り潰しにはならなかったが、『封印の剣』で再びリキア諸侯裏切る。 ダーレン クラスジェネラルラウス侯爵強欲な野心家で、かねてからリキアの盟主自家でないことを快く思っておらず、そのことに付け込んだ黒い牙からの使者エフィデルそそのかされ反乱企てる領民暮らし顧みるどころか領内から美しい娘を城にさらってくるほどの好色家領民からは「好色なだけのじーさん」と酷評されるなど、全く領民信頼得られていないラウスでは息子見捨てキアランでは配下すべてを見捨てたうえに止めようとしたハウゼン逆恨みし、敗戦重ねながらも「リキア王」の野望しがみつこうとするが、最期自分エフィデル見捨てられ狂気のままに討ち取られることとなった竜の門での戦いで死亡するが、終章ネルガルの手によってモルフとして復活する小説版によるとジェネラル階級実力で勝ち取らず、金で買い取ったとされている。 エリック クラスソシアルナイトダーレン息子ラウス公子。『封印の剣』では父の跡を継いでラウス侯爵となっている。 幼少の頃からいつも注目されていたエリウッドヘクトル嫉妬逆恨み)している。長いものに巻かれるタイプで、初めヘクトル会ったときは盟主息子である彼に取り入ろうとしたが、戦士誓い儀式自分の掌を切りつけ互い傷口重ね合わせる)を持ちかけられ、それに臆して逃げ出してしまった。 策士気取っているが、大した実力はない。彼も父同様、領民からは「ボンクラ」と蔑視されている。

※この「ラウス侯爵家」の解説は、「ファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物」の解説の一部です。
「ラウス侯爵家」を含む「ファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物」の記事については、「ファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物」の概要を参照ください。


ラウス侯爵家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 05:34 UTC 版)

ファイアーエムブレム 封印の剣登場人物」の記事における「ラウス侯爵家」の解説

リキア同盟裏切ってベルン加勢するが、ロイ一行敗れる。『烈火の剣』でもリキア同盟への反乱画策、その混乱乗じてエリウッドらを亡き者にしようとするが、返り討ち遭い壊滅的打撃被っている。 エリック (Erik) クラスソシアルナイトエリウッドヘクトル同じくリキアの地を治めラウス公爵。『烈火の剣』にも登場20年の裏切りに対して寛大な処置受けたにもかかわらずリキア同盟裏切りナーシェン通じてベルン加勢する敗北してもなお、リキア同盟軍を見下す小説版では20年前のエリウッド達への復讐逆恨み)も兼ねている表記されている。

※この「ラウス侯爵家」の解説は、「ファイアーエムブレム 封印の剣の登場人物」の解説の一部です。
「ラウス侯爵家」を含む「ファイアーエムブレム 封印の剣の登場人物」の記事については、「ファイアーエムブレム 封印の剣の登場人物」の概要を参照ください。


ラウス侯爵家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 21:04 UTC 版)

ファイアーエムブレム 封印の剣」の記事における「ラウス侯爵家」の解説

リキアのほぼ中央、海に面した南部位置する豊かな草原地帯領有する。エレブ新暦980年、先侯ダーレン同盟への謀反企て軍事行動起こした過去を持つ。現侯エリック関与していたが、不問とされた様子

※この「ラウス侯爵家」の解説は、「ファイアーエムブレム 封印の剣」の解説の一部です。
「ラウス侯爵家」を含む「ファイアーエムブレム 封印の剣」の記事については、「ファイアーエムブレム 封印の剣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラウス侯爵家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラウス侯爵家」の関連用語

ラウス侯爵家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラウス侯爵家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物 (改訂履歴)、ファイアーエムブレム 封印の剣の登場人物 (改訂履歴)、ファイアーエムブレム 封印の剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS