ヨアケマエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨアケマエの意味・解説 

よあけまえ〔よあけまへ〕【夜明け前】


よあけ‐まえ〔‐まへ〕【夜明け前】

読み方:よあけまえ

夜が明け直前また、苦難雌伏の時期が終わり事態好転する直前のたとえ。

[補説] 作品名別項。→夜明け前


ヨアケマエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/07 04:34 UTC 版)

「ヨアケマエ」
パスピエシングル
初出アルバム『&DNA
B面 カメレオンの言い種
金曜日の天使
リリース
ジャンル ロック
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
チャート最高順位
パスピエ シングル 年表
裏の裏
(2015年)
ヨアケマエ
(2016年)
永すぎた春/ハイパーリアリスト
(2016年)
ミュージックビデオ
ヨアケマエ - YouTube
テンプレートを表示

ヨアケマエ」は、2016年4月27日ワーナーミュージック・ジャパンからリリースされたパスピエシングル

概要

  • 通常盤と初回限定盤が発売。初回限定盤は紙ジャケット仕様で、映像作品「Live at 日本武道館 “GOKURAKU”」(2016年4月6日)とのW購入者特典として、武道館公演で実際に使用したドラムヘッドなどが総勢31名に当たるキャンペーンも実施された[2]
  • 2016年リリースのシングル3作は“対(つい)”をテーマしており、今作は節目となった前年の「これまで」と「これから」の区切りを表している[3][4][5]

収録曲

全編曲: パスピエ。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「ヨアケマエ」 大胡田なつき 成田ハネダ
2. 「カメレオンの言い種」 大胡田なつき 成田ハネダ
3. 金曜日の天使 近田春夫 福岡裕
合計時間:

楽曲解説

  1. ヨアケマエ
    • タイトルは成田が名付け、島崎藤村の小説「夜明け前」が由来[6][7]。2016年のパスピエは何かあるという予感を嗅ぎ取ってほしいという思いも込めている[8]
    • 次作「永すぎた春」と同じく“BPMが速くなくても乗れる曲”を意識して作られている[7]
    • 歌詞はストーリーを考えず、サビの一行目に2016年のパスピエを表現するようなフレーズを入れたいというところから書き始めた[9]
    • 歌詞がある程度形になってから成田から「ヨアケマエ」のワードが提示され、そこから全体を組み直している[10]
  2. カメレオンの言い種
    • 結成当時に作った曲。今作からパスピエを知る人に向けて面白い部分を感じてもらうために収録した[11][9]
    • 歌詞は当時のものから5文字くらいしか変更していない[9]
  3. 金曜日の天使
    • ロックバンド・近田春夫&ビブラトーンズのカバー。
    • 若い世代がやらなさそうで、成田が良いと思っている曲を再提案するつもりで選曲[9]

脚注

  1. ^ パスピエ/ヨアケマエ
  2. ^ パスピエ、『Live at日本武道館”GOKURAKU”』のアートワーク公開&新シングルとのW購入特典に“武道館で実際に使用したドラムヘッド”(Billboard JAPAN・2016年2月18日)
  3. ^ パスピエ(インタビュアー:鞘師至)「パスピエ interview - SPECIAL -」『eggman』、2016年11月3日http://eggman.jp/special/special-3415/2025年11月7日閲覧 
  4. ^ パスピエが語る新曲「メーデー」制作秘話(J-WAVE NEWS・2016年11月24日/J-WAVE「THE KINGS PLACE」2016年11月22日放送回)
  5. ^ 大胡田なつき、成田ハネダ『PASSEPIED “5年間僕らが歩いてきた道は順風満帆ではなかった”動と静の対となるサウンドに心の葛藤を綴った『メーデー』』(インタビュアー:秦理絵)、2016年12月https://skream.jp/interview/2016/11/passepied.php2025年11月7日閲覧 
  6. ^ パスピエ 7月リリースの新曲「永すぎた春」を初OA!(J-WAVE NEWS・2016年6月8日/J-WAVE「THE KINGS PLACE」2016年6月7日放送回)
  7. ^ a b 大胡田なつき、成田ハネダ(インタビュアー:田中大)「パスピエの6thシングル「永すぎた春/ハイパーリアリスト」完成」『Fanplus Music』、2016年7月27日https://music.fanplus.co.jp/special/201607079055a794d2025年11月5日閲覧 
  8. ^ 大胡田なつき、成田ハネダ(インタビュアー:秦理絵)「パスピエ 遂にアーティスト写真で素顔を曝したパスピエ 武道館を経て“新たな自己紹介”となる両A面シングル!」『Skream!』、2016年8月https://skream.jp/interview/2016/07/passepied.php2025年8月25日閲覧 
  9. ^ a b c d 大胡田なつき、成田ハネダ(インタビュアー:中村拓海)「パスピエがバンド“2周目”で突き詰めること「説明に困るような純度の高いものを目指したい」」『Real Sound』、2016年5月6日https://realsound.jp/2016/05/post-7384.html2025年11月6日閲覧 
  10. ^ 大胡田なつき、成田ハネダ(インタビュアー:田中大)「パスピエ2016年第1弾シングル「ヨアケマエ」をリリース」『Fanplus Music』、2016年4月27日https://music.fanplus.co.jp/special/201604073560ea6f02025年11月6日閲覧 
  11. ^ https://ameblo.jp/ogdnnn/entry-12155769764.html


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨアケマエ」の関連用語

ヨアケマエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨアケマエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨアケマエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS