ニュイとは? わかりやすく解説

ニュイ

名前 Nhuy

ニュイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 19:49 UTC 版)

『ニュイ』
パスピエスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル NEHAN RECORDS
チャート最高順位
パスピエ アルバム 年表
synonym
(2020年)
ニュイ
(2021年)
ukabubaku
(2022年)
『ニュイ』収録のシングル
  1. 「グッド・バイ」
    リリース: 2021年5月26日
  2. 「影たちぬ」
    リリース: 2021年7月14日
  3. 「ミュージック」
    リリース: 2021年8月25日
  4. 「アンダスタンディング」
    リリース: 2021年9月15日
  5. 「言わなきゃ」
    リリース: 2021年10月6日
  6. 「見世物」
    リリース: 2021年10月27日
  7. 「PLAYER」
    リリース: 2021年11月24日
ミュージックビデオ
グッド・バイ - YouTube
ミュージック(Lyric Video) - YouTube
アンダスタンディング(Lyric Video) - YouTube
言わなきゃ(Lyric Video) - YouTube
見世物(Lyric Video) - YouTube
PLAYER(Lyric Video) - YouTube
テンプレートを表示

ニュイ』は、2021年12月8日にNEHAN RECORDSよりリリースされたパスピエのアルバム。

概要

通常盤と初回限定盤、ファンクラブ限定で初回限定盤とオリジナルロングスリーブTシャツ、特製ステッカーがセットのP.S.P.E盤(BOX仕様)が発売。初回限定盤とP.S.P.E盤には「2021年7月10日 PSPE TOUR 2021 KAIKO at Zepp DiverCity (TOKYO)」を収録したBlu-ray Discが付属。

アルバムタイトルは、大胡田が『フランスの配色』という本を読んでいた際に「ブルー・ニュイ」という色を見つけ、「ニュイ」という言葉の音とカタカナ表記の面白さが気に入ったことからアルバムタイトルに採用した[1]。また、フランス語で「夜」を意味するため、「これから先が明るくありますように」という願いも込められている[2]

コロナ禍で活動を伝える手段の一つであるライブが難しくなった代わりに、シングルを多くリリースした[3]

more humor』以来再びドラムの佐藤謙介が参加している。

リリースライブイベント “unit”が2021年11月22日にTOKIO TOKYOにて開催。P.S.P.E会員限定で10名の観覧者が招待され映像収録。その後12月15日から2022年1月4日まで一般販売された[4][5]

収録曲

全作曲: 成田ハネダ、全編曲: パスピエ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「深海前夜」 大胡田なつき 成田ハネダ
2. 「アンダスタンディング」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
3. 「ミュージック」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
4. 「雨燕」 大胡田なつき 成田ハネダ
5. 「影たちぬ」 成田ハネダ 成田ハネダ
6. 「見世物」 大胡田なつき 成田ハネダ
7. 「グッド・バイ」 成田ハネダ 成田ハネダ
8. 「はらりひらり」 大胡田なつき 成田ハネダ
9. 「言わなきゃ」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
10. 「BLUE」 大胡田なつき 成田ハネダ
11. 「PLAYER」 大胡田なつき 成田ハネダ
合計時間:

特典Blu-ray Disc

初回限定盤とP.S.P.E盤に付属。「2021年7月10日 PSPE TOUR 2021 KAIKO at Zepp DiverCity (TOKYO)」を収録。

全作曲: 成田ハネダ、全編曲: パスピエ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「ONE」 大胡田なつき 成田ハネダ
2. 「オレンジ」 大胡田なつき 成田ハネダ
3. 「プラットホーム」 大胡田なつき 成田ハネダ
4. 「スーパーカー」 大胡田なつき 成田ハネダ
5. 「ユモレスク」 大胡田なつき 成田ハネダ
6. 「とおりゃんせ」 大胡田なつき 成田ハネダ
7. 「まだら」 大胡田なつき 成田ハネダ
8. 「人間合格」 大胡田なつき 成田ハネダ
9. 「影たちぬ」 成田ハネダ 成田ハネダ
10. 「音の鳴る方へ」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
11. 「チャイナタウン」 大胡田なつき 成田ハネダ
12. 「アンサー」 大胡田なつき 成田ハネダ
13. 「真昼の夜」 成田ハネダ 成田ハネダ
14. 「煙」 大胡田なつき 成田ハネダ
15. 「tika」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
16. 「SYNTHESIZE」 成田ハネダ 成田ハネダ
17. 「始まりはいつも」 大胡田なつき 成田ハネダ
18. 「つくり囃子」 大胡田なつき 成田ハネダ
19. 「グッド・バイ」 成田ハネダ 成田ハネダ
20. 「Q.」 大胡田なつき、成田ハネダ 成田ハネダ
21. 「トキノワ」 大胡田なつき 成田ハネダ

楽曲解説

  1. 深海前夜
    • オーケストラのハーモニー感をバンドで表現した[3]
  2. アンダスタンディング
    • 2021年9月15日リリースの配信限定シングル。「今までやってないジャンルは何だろう?」という発想からメロコアに至り、メロコアを母体にギターを前面に出し音圧とビートチェンジでうねりを作った[6][3]
  3. ミュージック
    • 2021年8月25日リリースの配信限定シングル。楽曲の構想は『&DNA』の頃から存在していた[6]
    • トラックサウンドとバンドの共存を目指して制作した「one」からの流れにある曲[3]
  4. 雨燕
    • サビのモチーフは5年以上昔からあり、アレンジは50回以上試行錯誤した[3]
    • オリエンタル感、レトロ感を意識したフレーズや音色に加え、転調が多い[3]
  5. 影たちぬ
    • 2021年7月14日リリースの配信限定シングル。
    • 元々サビのメロディはイントロにする予定だったがディレクターのアドバイスで構成し直した。そこから谷山浩子の世界観を意識している[7]
    • 「グッド・バイ」と同時期に制作。メジャーコードとマイナーコードを交互にしたり、リバーブで浮遊感を出している。
  6. 見世物
    • 2021年10月27日リリースの配信限定シングル。プログレを意識して作られた[3]
    • 全楽器は一発録りでレコーディングし、成田の提案で落語の「頭山」をモチーフに大胡田が作詞した[3]
  7. グッド・バイ
    • 2021年5月26日リリースの配信限定シングル。MVも制作された。
    • ニュー・ウェイヴと歌謡曲のメロディを合わせている[3]
  8. はらりひらり
    • 「(dis)communication」の延長線にありトラックメイカーの影響が出ている曲。抑揚をつけるためリズムのアプローチやリバーブの強弱など今まで挑戦してなかった打ち込みの要素を出している[3]
  9. 言わなきゃ
    • 2021年10月6日リリースの配信限定シングル。シンプルなギターロックを目指し、キーボードは控えめにしている[3]
  10. BLUE
    • ドラムとベースはひとつの音を3つに分割し、違う音色を組み合わせて1音を作っている[3]
  11. PLAYER
    • 2021年11月24日リリースの配信限定シングル。前作『synonym』からあった[8]
    • SF映画を観て“昔から見た近未来感”みたいな曲を作りたいと制作[7]
    • ジャケットやリリックビデオに使用されている写真は大胡田による[9]

クレジット

脚注

  1. ^ FM802 「ROCK KIDS 802」2021年11月30日ゲスト出演時の発言
  2. ^ 7th ALBUM「ニュイ」発売決定! (パスピエ オフィシャルサイト・2021年10月1日)
  3. ^ a b c d e f g h i j k l ニュイ振り返り - 成田ハネダのnoteより
  4. ^ パスピエ new album「ニュイ」リリースライブイベント“unit”開催決定!(パスピエ オフィシャルサイト・2021年11月15日)
  5. ^ New Album「ニュイ」リリース記念!ライブ収録『unit』配信販売決定!(パスピエ オフィシャルサイト・2021年12月15日)
  6. ^ a b New Album「ニュイ」オフィシャルインタビュー〈前編〉公開!(パスピエ オフィシャルサイト・2021年12月10日)
  7. ^ a b New Album「ニュイ」オフィシャルインタビュー〈後編〉公開!(パスピエ オフィシャルサイト・2021年12月24日)
  8. ^ パスピエ、葛藤を経てフラットになった自分たちらしさ 音楽の面白さを真っ直ぐ探究する4人の現在地 Real Soundより
  9. ^ 大胡田なつきの2012年8月25日のポストより。

ニュイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 02:23 UTC 版)

まじょま witch×maniac」の記事における「ニュイ」の解説

グリランドゥス魔法学院転校生魔力は低いが他人魔力最大限引き出触媒能力持っている転校初日出会った深に一目惚れし、深の気を引くために恥ずかしさ我慢して安田さん用意する様々なコスプレ衣装を着るが、実は着せ替え人形同然遊ばれているだけであることには気付いていない。

※この「ニュイ」の解説は、「まじょま witch×maniac」の解説の一部です。
「ニュイ」を含む「まじょま witch×maniac」の記事については、「まじょま witch×maniac」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニュイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ニュイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュイ」の関連用語

ニュイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまじょま witch×maniac (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS