マップ上のイベントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マップ上のイベントの意味・解説 

マップ上のイベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 18:01 UTC 版)

マリオパーティ」の記事における「マップ上のイベント」の解説

マップ上には、以下のような通過するときに発生するイベント用意されている。これらのイベントが起こる場所を通過しても、残り移動するマス数はカウントされることは無い。ここでは主なものを記す。 分岐点 ルート分かれ道行きたい方向選び進むことができる。ただし、マップによっては行きたい方向自由に選べない場合もある。 スターキノピオ通過するときに20コインスター交換することができる、ゲーム目的地である。「えいえんのスター」ではミニクッパスターやり取りを行う。スターコイン交換すると、マップによっては別の場所にキノピオ移動することもある。 ノコノコ スタート地点におり、通過するときに10コインをくれる。「えいえんのスター」には登場しない通過した延べ人数10倍数場合画面が一旦切り替わりボーナスとして通過人数+10(例:10人目なら20コイン)のコインをくれる。 テレサ 通過するよびだしブロックテレサ出たときに指定したライバルからスターコイン奪ってくれる。コインを奪う場合無料だが、スターを奪う場合50コインが必要となる。「ピーチのバースデーケーキ」には登場しないクッパ 通過しようとしたプレイヤーに、役にたたないモノ押し売りするなど様々な悪行をする。悪行内容マップによって異なる。

※この「マップ上のイベント」の解説は、「マリオパーティ」の解説の一部です。
「マップ上のイベント」を含む「マリオパーティ」の記事については、「マリオパーティ」の概要を参照ください。


マップ上のイベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:18 UTC 版)

マリオパーティ3」の記事における「マップ上のイベント」の解説

マップ上には通過する発生するイベント設置されている。ここでは主なもの記述する。なお、これらのイベント通過しても、残り移動するマス数はカウントされことはない。 分岐点 ルート枝分かれしている地点で、ここでは進みたい方向を選ぶことができる。ただし、場合によっては進む方向自由に選べないこともある。 ミレニアムスター 通過するときに20コインスター交換してもらうことができる。ゲーム目的地である。 アイテムショップ キノコ建物通過するときにキノピオ・ミニクッパのどちらか店員として登場しコイン払ってアイテム1つ購入することができる。店員によって品揃え異なっている。 テレサ 通過するときに、指定したライバルからスターコイン奪ってきてもらうことができる。コインを奪うには5コインスターを奪うには50コイン必要となる。

※この「マップ上のイベント」の解説は、「マリオパーティ3」の解説の一部です。
「マップ上のイベント」を含む「マリオパーティ3」の記事については、「マリオパーティ3」の概要を参照ください。


マップ上のイベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:04 UTC 版)

マリオパーティ スーパースターズ」の記事における「マップ上のイベント」の解説

以下はプレイヤー通過する際に発生するイベントで、いずれもマス」ではないた通過して残り移動数は減らない分岐点 ルート分かれ道でどちらに進むかを選択できる。「アカズゲート」が設置され分岐点存在し、「アカズゲート」のあるルート進みたい場合アイテムアカズキーちゃん」を所持している必要がある。 アイテムショップ 黄色キノピオ営業するお店通過する際にコイン払って「アイテム」1つ購入できる品揃えその時点での経過ターンに応じて変わりコイン足りない場合購入できない。また「グルグルのもり」では特別なアイテムショップが登場するキノピコスター通過する際に20コインスター1つ交換してくれる。「スペースランド」「グルグルのもり」「ホラーランド」では誰かがキノピコからスター入手するたびに、別の場所にキノピコ移動するクッパヨッシーのトロピカルアイランド」「ピーチのバースデーケーキ」に登場通過したプレイヤーに、なんの役にも立たないものや「のろいサイコロ」を1020コイン高値強制的に購入させるコインをまったく持ってない場合は何も起こらないが、最下位プレイヤーだと、稀にコインをくれる場合もある。 テレサ 通過する際、指定した相手からコインスター奪ってくれる。コインを奪う場合無料だが、スターを奪う場合50コインが必要。「ピーチのバースデーケーキ」では登場しないノコノコ マップスタート地点付近におり、通過する際に周回ボーナスとして10コインをくれる。「スペースランド」「グルグルのもり」「ホラーランド」では登場しない

※この「マップ上のイベント」の解説は、「マリオパーティ スーパースターズ」の解説の一部です。
「マップ上のイベント」を含む「マリオパーティ スーパースターズ」の記事については、「マリオパーティ スーパースターズ」の概要を参照ください。


マップ上のイベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 23:36 UTC 版)

スーパー マリオパーティ」の記事における「マップ上のイベント」の解説

マップ上では通過するイベント設置されている。これらは通って残り移動数は減らない分岐点 道が分かれており、行きたい方向選べるマップによってはバッタンドッスンなどにコイン支払って進む場合もある)。 アイテムショップ ハナチャン現れコイン支払ってアイテムを買うことができる。 スペシャルショップ スタートから遠くにあり、ハナチャン現れ豪華なアイテムを買うことができる。 ジュゲム ジュゲム現れコイン無料スター30コインライバルから奪うことができる。 パタパタタクシー コイン払えばライバルの場所へ移動することができるが、誰に行くかはランダムで決まる。 スターマス キノピコがおり、10コインコイン数が異な場合もある)でスター交換できる

※この「マップ上のイベント」の解説は、「スーパー マリオパーティ」の解説の一部です。
「マップ上のイベント」を含む「スーパー マリオパーティ」の記事については、「スーパー マリオパーティ」の概要を参照ください。


マップ上のイベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)

マリオパーティ7」の記事における「マップ上のイベント」の解説

ボードマップ上で通過するイベント発生する場所用意されており、マスはないた通過して残り移動数がカウントされことはない。ここでは主なもの記述する分岐点 ルート分かれ道で、行きたい方向を選ぶことができる。 スター スター手に入る場所で、ゲーム目的地である。スター入手条件マップによって異なる。 カプセルエリア 通過するときにカプセル1つランダムでもらえる。 カプセルショップ 通過するときにコイン払ってカプセル1つ買うことができる。

※この「マップ上のイベント」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「マップ上のイベント」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マップ上のイベント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マップ上のイベント」の関連用語

マップ上のイベントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マップ上のイベントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ (改訂履歴)、マリオパーティ3 (改訂履歴)、マリオパーティ スーパースターズ (改訂履歴)、スーパー マリオパーティ (改訂履歴)、マリオパーティ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS