ボンゴレギア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 00:17 UTC 版)
ボンゴレ10代目と、その守護者のためだけに作られた専用のシリーズ。ボンゴレリングに10年後のヴェルデによってボンゴレ匣をリング化したアニマルリング、ボンゴレI世の血である「罰」を加えてタルボが加工したことによって生まれ変わった。最初は岩のような状態になっていたが、使用者の膨大な炎で使用者に見合ったアクセサリーに変化する。 大空属性 - 大空のリングVer.X普段はナッツとガントレットがあしらわれた長めの指輪で、手の甲にボンゴレの紋章が刻まれたガントレットに形態変化する。手だけではなく肘側にも炎の噴射口があり、そこから柔の炎を噴射することでX BURNERの両手撃ちが可能となっている。 嵐属性 - 嵐のバックルver.X普段は瓜と弓矢があしらわれたベルトのバックルで、獄寺がVer.Vの武器を使用する前の十八番だった、大量のダイナマイトを装備した武器に形態変化する。口に咥える発火装置や、追走機能を備えたダイナマイト、瓜自身がダイナマイトとなり、マタタビが付いた敵を追いかける「瓜ボム」など、今まで無かった技が使用可能になる。 雨属性 - 雨のネックレスver.X普段は次郎と刀があしらわれたネックレスで、山本自身が和服を纏い、柄に次郎と小次郎があしらわれた二振りの日本刀に形態変化する。左手の刀は幻覚で誤魔化された標的をかぎつける能力を持っており、右手の刀で致命傷を負わせることができる。 雲属性 - 雲のブレスレットVer.X普段はロールと手錠があしらわれた腕輪で、雲雀自身が改造学ランを纏い、ヒバードにリーゼントが施された装飾に形態変化する。仕込みトンファーの刃部分を雲の炎の増殖で伸ばす、手錠や雲ハリネズミを増殖させるなど、多彩な攻撃を繰り出す。 晴属性 - 晴のバングルVer.X普段は我流とボクシンググローブがあしらわれたバングルで、ヘッドギアやボクシンググローブなどに形態変化する。晴カンガルーVer.Vの時の状態変化は3分間の時間制限があったが、ボンゴレギアに生まれ変わったことにより時間制限がなくなった。使用者が一定量の攻撃を受けるたびにバングルの炎が一つチャージされ、カウンター技を発動すると消費する。10個あるバングルの炎が全て灯るとフルチャージとなり、最大必殺技が発動する。 雷属性 - 雷のヘルムVer.X普段は牛丼があしらわれた兜で、コイル状に巻かれた角を持つ兜や鎧に形態変化する。とても重く、十年後のランボが時折ふらつくほど。このコイルに雷の炎を流すことで強力な磁力を生み出し、砂鉄を集めて「硬化」作用のある雷の炎を加えることで、鉄の角を作り上げる。 霧属性 - 霧のイヤリングVer.X普段は3本の嘴のような刃があるイヤリングで、先端に無数の刃がある錫杖に形態変化する。これらの刃を自在に伸縮させることで無差別攻撃が可能なほか、術者の力を底上げする機能もある。
※この「ボンゴレギア」の解説は、「ボンゴレファミリー」の解説の一部です。
「ボンゴレギア」を含む「ボンゴレファミリー」の記事については、「ボンゴレファミリー」の概要を参照ください。
- ボンゴレギアのページへのリンク