霧属性とは? わかりやすく解説

霧属性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 16:15 UTC 版)

家庭教師ヒットマンREBORN!」の記事における「霧属性」の解説

バルーン ラル・ミルチが所有するバルーン型匣兵器。敵が近く存在するとき、炎を噴出して知らせる。 (ネッビア)ガントレット ケーニッヒによって作られた匣で、ラル・ミルチが所有する手の甲から肘までを覆うガントレット状の装備最大6本の死ぬ気の炎射出することができる。ラルのものは改造施され、9ミリ弾丸射出できるようになっている。だが、無理な改造したため、匣に収納出来ない通常兵器化している。 霧フクロウ(グーフォ・ディ・ネッビア) クローム髑髏所有するの炎を全身に纏ったフクロウ型匣兵器。元々はグロ・キシニア所有する雨フクロウだったが、クロームとの戦闘の際に変質し、現在はクローム髑髏の匣と化している。「ムクロウ」のコードネームボンゴレファミリー内では通用しており、骸が憑依を許す生体としても、属性変化したものとしても数少ない特殊な兵器である。常に開匣状態で、クローム行動を共にしている。霧フクロウVer.V(グーフォ・ディ・ネッビア バージョン・ボンゴレ) クロームの持つ、「霧フクロウ」の匣兵器改造した霧属性のボンゴレ匣。D・スペードの魔レンズ 霧フクロウVer.Vが形態変化した魔レンズ幻術で姿を隠した敵の捕捉や、未知敵の正体暴くことが可能。 幻海牛(スペットロ・ヌディブランキ) 幻騎士所有する、霧属性の無数のウミウシ型匣兵器。開匣後、瞬く間周囲広がり所有者想像映像化した幻覚構築するが、所有者映像が処理出来ないほどの負荷与えられると、元の状態に戻る。また追尾機能誘爆機能有しており、自動相手向かって突進する幻剣(スペットロ・スパダ) 幻騎士所有するの炎を纏うことが出来大剣型匣兵器大きさ所有者によって伸縮自在である。数多く武器生み出したケーニッヒ作った匣の中でも特に力を入れられた名剣であり、一太刀のうちに何本もの刃を生み出すことが出来る凄まじい能力有している。能力のない者がこの剣を振るえば、刃の軌道自身に向かうとされるほど恐ろしい力であるために、幻騎士白蘭使用許可なしには用いることが出来ない霧の2番(ネッビア・ヌーメロ・ドゥエ) 幻騎士所有する、霧属性の炎を纏うことが出来る鎧型匣兵器ケーニッヒ生み出した甲冑シリーズ中でも近接戦闘用として設計され大きさ所有者合わせて伸縮自在である。幻剣同様に取り扱い難しいため、白蘭許可なしには幻騎士使用することができない霧の4番(ネッビア・ヌーメロ・クアットロ) 霧属性の炎を纏うことが出来る、鎧型匣兵器霧の2番同様、ケーニッヒ生み出した甲冑シリーズの中の一つで、大きさ所有者合わせて伸縮自在物理攻撃には弱いものの対幻術士用として作られたため、甲冑至るところ幻術高めることが出来魔石埋め込まれており、使用するときには高い幻術能力求められる霧ウミヘビ仮称トリカブト所有する海蛇型匣兵器かすかにの炎を纏わせており、「硬化」の力で貫通力上げている。トリカブト幻術併用しており、「ウミヘビ方眼(レーペ・センペルテ・ディ・マーレ)」という技を使用する霧蛾仮称詳細不明トリカブトの左胸に埋め込まれており、修羅開匣することでの炎を纏ったガのような姿に変える名称不明ピンボール)、名称不明ワニ名称不明ヒトデアニメオリジナル匣。現代ヴェルデ作った試作品の匣で、匣の大きさ10年後の世界の物よりも大きい。

※この「霧属性」の解説は、「家庭教師ヒットマンREBORN!」の解説の一部です。
「霧属性」を含む「家庭教師ヒットマンREBORN!」の記事については、「家庭教師ヒットマンREBORN!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「霧属性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霧属性」の関連用語

霧属性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霧属性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家庭教師ヒットマンREBORN! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS