ボリス3世 (ブルガリア王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボリス3世 (ブルガリア王)の意味・解説 

ボリス3世 (ブルガリア王)

(ボリス3世 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 03:21 UTC 版)

ボリス3世
Борис III
ブルガリア国王
ボリス3世(1929年)
在位 1918年10月3日1943年8月28日

全名 Борис Клемент Роберт Мария Пий Станислав
ボリス・クレメント・ロベルト・マリヤ・ピイ・スタニスラフ
Boris Klemens Robert Maria Pius Ludwig Stanislaus Xaver
ボリス・クレメンス・ローベルト・マリア・ピウス・スタニスラウス・クサーヴァー
出生 (1894-01-30) 1894年1月30日
ブルガリア公国ソフィア
死去 (1943-08-28) 1943年8月28日(49歳没)
ブルガリア王国ソフィア
埋葬 ブルガリア王国リラリラ修道院
配偶者 イオアンナ・サヴォイスカ
子女 マリヤ・ルイザ
シメオン2世
家名 サクスコブルクゴツキ家
父親 フェルディナント
母親 マリヤ・ルイザ・ブルボン=パルムスカ
宗教 キリスト教カトリック教会正教会
サイン
テンプレートを表示

ボリス3世ブルガリア語: Борис III, ラテン文字転写: Boris III1894年1月30日 - 1943年8月28日[1])は、ブルガリアの国王(ツァール、在位:1918年10月3日 - 1943年8月28日)。父フェルディナントの退位によって即位した。母はパルマ公ロベルト1世の長女マリア・ルイーザ

生涯

ボリス3世とアドルフ・ヒトラー(1943年)

ブルガリア国王フェルディナントの長男としてソフィアに生まれる。陸軍学校で教育を受け、第一次世界大戦に軍人として参加するが[1]、敗北に伴いフェルディナントが退位したことから、1918年に24歳で即位した。

敗戦処理の中でアレクサンダル・スタンボリイスキ率いる農民人民同盟ブルガリア語版共産党勢力が伸張し、これを排除するため1923年クーデター1923年ブルガリアクーデターブルガリア語版)を決行。1934年にも再度クーデター(1934年ブルガリアクーデターブルガリア語版)を起こして議会や全政党を解散、親ドイツ派軍人の支持を得て国王を頂点とする親政を確立した[1]

第二次世界大戦では中立を模索するが、1941年日独伊三国同盟に加入[2]。結局枢軸国側で参戦した。1943年ナチス・ドイツアドルフ・ヒトラーを訪問するが、その直後に急死した。心臓発作とされているが、暗殺説もある[1]

王位は幼少のシメオン2世が継ぎ[1][3]、弟のキリルらが摂政となった。

没後

遺体はリラ修道院に埋葬されたものの、王政廃止後の社会主義政権(ブルガリア人民共和国)によってヴラナ宮殿英語版の中庭に改葬された。しかし、1954年に社会主義政権によって再び改葬されて以来、遺体は行方不明のままである。このため、1989年の社会主義政権崩壊後に行われた調査では心臓を収めた容器のみが発見され、1994年にリラ修道院に戻された。

家族

1930年イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の娘ジョヴァンナ(イオアンナ)と結婚し、1男1女を儲けた。

脚注

  1. ^ a b c d e ボリス3世(ボリスさんせい)とは”. コトバンク. 2019年2月8日閲覧。
  2. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第九』東京書籍、2016年9月29日、41頁。ISBN 978-4-487-74409-1 
  3. ^ 9歳で王位を追われた元国王、担がれて首相に ブルガリアの元君主、数奇な人生”. 朝日新聞GLOBE+. 朝日新聞 (2019年1月8日). 2019年2月8日閲覧。

関連項目

ボリス3世 (ブルガリア王)

1894年1月30日 - 1943年8月28日

爵位・家督
先代
フェルディナント
ブルガリア国王
1918年 - 1943年
次代
シメオン2世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボリス3世 (ブルガリア王)」の関連用語

ボリス3世 (ブルガリア王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボリス3世 (ブルガリア王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボリス3世 (ブルガリア王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS