オムルタグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > オムルタグの意味・解説 

オムルタグ

名前 Omurtag

オムルタグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 14:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オムルタグ
Омуртаг
ハーン
在位 814年 - 831年

死去 831年
子女 エンラヴォタ
ズヴィニツァ
マラミル
王家 クルム家
王朝 第一次ブルガリア帝国
父親 クルム
テンプレートを表示

オムルタグブルガリア語: Омуртаг、? - 831年)は、第一次ブルガリア帝国ハーン(在位:814年 - 831年)。先代クルムの息子。東ローマ帝国と講和を結ぶとともに、統治体制の整備を進めた。

生涯

父クルムの急死にともなって、814年にハーン位についた。東ローマ帝国と講和を結ぶと、防壁を建設するなど国土防衛を進めた。国家の安全が図られると、行政区であるコミタトの設置など統治体制の整備を進めていった。

東ローマ帝国への警戒上キリスト教を禁止したため、キリスト教に帰依した長男のエンラヴォタにハーン位を継承させなかった。

スラヴ人ブルガール人の融合にも努め、自らの息子にもスラヴ風の名をつけた。

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オムルタグ」の関連用語

オムルタグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オムルタグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオムルタグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS