ベトナム戦争での行動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 05:24 UTC 版)
「リチャード・アーミテージ」の記事における「ベトナム戦争での行動」の解説
1945年4月26日にマサチューセッツ州ボストンに誕生する。1967年にアナポリスのアメリカ海軍兵学校を卒業後(海軍少尉)にベトナム戦争に志願して従軍した。 1973年1月にパリ協定の成立を知り戦いを途中でやめるのは嫌だと停戦を拒んで海軍を除隊。ただしサイゴンにあるアメリカ軍駐在武官本部(英語版)の民間人顧問としてベトナムに留まり、特殊任務についた。ネイビーシールズ(アメリカ海軍特殊部隊)の隊員だったという噂も流れたが、国務省のウェブサイトで否定している。 一旦ワシントンに戻ったが、1975年4月に北ベトナム軍がサイゴンに迫ると、国防総省から特定南ベトナム人の救出作戦の実行を頼まれる。ビエンホア空軍基地にヘリコプターで乗り込み、機密保持のため基地内の機器を破壊。そして取り残された南ベトナム空軍の将兵30名とともに砲火の中から脱出。その後南ベトナム海軍艦艇と将兵及びその家族を率いて、8日かけてフィリピンまで脱出した(本人談)。
※この「ベトナム戦争での行動」の解説は、「リチャード・アーミテージ」の解説の一部です。
「ベトナム戦争での行動」を含む「リチャード・アーミテージ」の記事については、「リチャード・アーミテージ」の概要を参照ください。
- ベトナム戦争での行動のページへのリンク