ヘビトンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヘビトンボの意味・解説 

へび‐とんぼ【蛇蜻蛉】

読み方:へびとんぼ

脈翅(みゃくし)目ヘビトンボ科の昆虫体長4センチくらいで暗黄色。頭は大きくて扁平大あご発達している。4の翅(はね)は幅広く透明で、黄色紋が散在し静止するときは背上で屋根形に畳む。幼虫は川の中にすみ、孫太郎虫よばれる

蛇蜻蛉の画像
撮影おくやまひさし

ヘビトンボ


ヘビトンボ

形態
 ヨツボシクサカゲロウ体長1315mm前翅19mmで、体色黄緑色顔面に黒紋が4~5個程度あり、翅は透明。
 ヘビトンボは体長35~45mm、前翅長約50mmで、体色黄褐色。頭、口器大きい。翅は透明で、淡黄色の紋がある。
被害
 ヨツボシクサカゲロウなどのクサカゲロウ類は、家屋飛来することが多い。
ヘビトンボは体長大きく、その容姿不気味であり、素手捉えると、首を大きく曲げて指にすぐ噛み付く噛み付かれてもさほど痛くはないが、その行動恐怖感覚える。
生態
 ヨツボシクサカゲロウは年2世発生し、4~8月と6~9月出現し越冬する成虫は光によく飛来するほか、雄成虫マタタビ乾いたにも誘引される。クサカゲロウ類は、植物上に細い針上のものの先に約1mmの大きさの卵が1個付いたものを数10かためて産み付ける。これは「ウドンゲの花」と呼び称されている。幼虫成虫ともにアブラムシカイガラムシハダニ小さいガの幼虫などを捕食する
 ヘビトンボは5~8月発生し水の綺麗な河川の傍の家屋照明飛来する。光に来るの中では特に大型種類であり、素手捉えると、首を大きく曲げて指にすぐ噛み付こうとする。幼虫は、渓流石の下などに生息し水生昆虫捕食し水辺の砂の中や石の下蛹化する。幼虫孫太郎虫呼ばれ信州では子供の疳のとして用いられている。

蛇蜻蛉

読み方:ヘビトンボ(hebitonbo)

ヘビトンボ科の昆虫

学名 Protohermes grandis


ヘビトンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 08:55 UTC 版)

ヘビトンボ(蛇蜻蛉、Protohermes grandis)はヘビトンボ目(広翅目)ヘビトンボ科に分類される昆虫の一種。ヘビトンボ科の昆虫を総称してヘビトンボと言うこともあるが、その場合は「ヘビトンボ類」の意である。


  1. ^ a b c 林文男 (2005) ヘビトンボ目(広翅目) Megaloptera pp.379-386. in 川合禎次・谷田一三(編著)『日本産水生昆虫』 東海大学出版会 ISBN 4-486-01572-X
  2. ^ a b 石原保・関本茂行 (2008) 1375〜1429. p.237 in 朝比奈正二郎ほか旧版監修『新訂原色昆虫大図鑑 第3巻』北隆館 ISBN 978-4-8326-0827-6
  3. ^ 『封内土産考』(『仙台叢書』第3巻438-439頁)は、大人でも食うべきではない、稀に食べて病む人がいる、毒があるのではないか、とけなしている。どこにでもいる虫だが他では食べないとのことである。
  4. ^ 山本金次郎編『宮城県名勝地誌』88頁。
  5. ^ 林文男 (2003) ヘビトンボ目(広翅目) Megaloptera pp.366-368. in 西島信昇(監修)西田睦・鹿谷法一・諸喜田茂充(編著)『琉球列島の陸水生物』 東海大学出版会 ISBN 4-486-01599-1
  6. ^ 林文男(2003)
  7. ^ 九大


「ヘビトンボ」の続きの解説一覧

「ヘビトンボ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘビトンボ」の関連用語

ヘビトンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘビトンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘビトンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS