ブルーウェーブ_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルーウェーブ_(お笑いコンビ)の意味・解説 

ブルーウェーブ (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 21:59 UTC 版)

ブルーウェーブ
メンバー すみかわ
四番サード西澤
結成年 2016年
事務所 松竹芸能
活動時期 2016年 -
現在の活動状況 ライブ中心
芸種 漫才
ネタ作成者 四番サード西澤
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2021年 カドキング2021 優勝
テンプレートを表示

ブルーウェーブは、松竹芸能に所属する日本のお笑いコンビ

メンバー

すみかわ( (1992-12-04) 1992年12月4日(32歳) - )
ツッコミ担当。立ち位置は左。本名:住川 仁昭(すみかわ ひろあき)。
兵庫県出身。身長176cm、体重92kg。血液型はO型。
趣味および特技はオリックスホッピングウィッフルボール着衣水泳(小さい頃、石垣島に住んでいたため)。
四番サード西澤(よばんサードにしざわ、 (1996-07-15) 1996年7月15日(29歳) - )
ボケ・ネタ作り担当[1]。立ち位置は右。本名:西澤 望(にしざわ のぞむ)。
兵庫県出身。身長175cm、体重90kg。血液型はAB型。
趣味および特技は野球釣り淀川の魚にも詳しい)、 温泉風呂)の掃除、力士横綱の身体を当てられる)。

概要

2016年、松竹芸能養成所で出会う。当時のコンビの相方が失踪したすみかわが、ピン芸人だった西澤に電話をして結成を持ちかけ[2]、11月11日に結成[3]。コンビ名はすみかわが大ファンであるオリックス・バファローズのかつてのチーム名・オリックス・ブルーウェーブに由来。

2022年末に、松竹芸能の若手芸人No.1を決める「カドキング2021 いっちゃんおもろい松竹若手は誰!?~カド決勝~」で優勝した[4][5]

芸風

主に漫才を演じる。

賞レースの戦績

M-1グランプリ

年度 結果 エントリーNo. 会場 日時 備考
2017年 (第13回) 1回戦敗退 3252 大丸心斎橋劇場 9月28日
2018年 (第14回) 2回戦進出 967 10月12日
2019年 (第15回) 3回戦進出 2204 よしもと祇園花月 10月28日
2020年 (第16回) 2回戦進出 1200 COOL JAPAN PARK OSAKA SSホール 10月29日
2021年 (第17回) 4059 森ノ宮よしもと漫才劇場 10月8日
2022年 (第18回) 3回戦進出 4594 よしもと漫才劇場 10月25日
2023年 (第19回) 3404 よしもと祇園花月 10月29日
2024年 (第20回) 6321 10月27日

その他の賞レース

  • 2017年 第18回 新人お笑い尼崎大賞 決勝進出
  • 2021年 カドキング2021 いっちゃんおもろい松竹若手は誰!?~カド決勝~ 優勝
  • 2023年 ytv漫才新人賞選考会 ROUND1 12位
  • 2024年 ytv漫才新人賞選考会 ROUND2 12位

出演

テレビ

現在の出演番組

過去の出演番組

ラジオ

  • 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ(京都放送)すみかわのみ
  • 上方演芸会(NHKラジオ第1放送、2024年3月9日)
  • 新春初笑い特別番組 『新春松竹駅伝 松竹芸人大集合 かみチキボルトのなんのこっちゃねーん!』(MBSラジオ、2025年1月2日)

脚注

外部リンク


「ブルーウェーブ (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルーウェーブ_(お笑いコンビ)」の関連用語

ブルーウェーブ_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルーウェーブ_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーウェーブ (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS