ヒサゴとは? わかりやすく解説

ひさご

江戸中期俳諧集。1冊。浜田珍碩(はまだちんせき)編。元禄3年(1690)刊。芭蕉とその門人連句収める俳諧七部集の一。


ひさご【×瓠/×匏/×瓢】

読み方:ひさご

古くは「ひさこ」とも》

ユウガオ・ヒョウタンなどの総称また、その果実なりひさご。《 秋》

ヒョウタン果実を、内部果肉取り去って中空にし、乾燥させて容器したもの・酒・穀物などを入れた

(ふつう「柄杓」「と書く)を汲むための器具2を縦半分切って使ったころからいう。ひしゃく

紋所の名。ヒサゴの果実かたどったもの。

瓠/匏/瓢の画像
瓢を模した紋所一つ「中輪に一つ瓢」

読み方:ヒサゴ(hisago)

ユウガオ・ヒョウタンなどの総称

別名 瓠、瓢


読み方:ヒサゴ(hisago)

ユウガオ・ヒョウタンなどの総称

別名 匏、瓢


読み方:ヒサゴ(hisago)

ユウガオ・ヒョウタンなどの総称

別名 瓠、匏


読み方:ヒサゴ(hisago), フクベ(fukube)

ヒョウタン別称
ウリ科つる性一年草園芸植物

学名 Lagenaria siceraria var.gourda


壺盧

読み方:ヒサゴ(hisago)

ヒョウタン別称
ウリ科つる性一年草園芸植物

学名 Lagenaria siceraria var.gourda


読み方:ヒサゴ(hisago), フクベ(fukube)

ヒョウタン別称
ウリ科つる性一年草園芸植物

学名 Lagenaria siceraria var.gourda


読み方:フクベ(fukube), ヒサゴ(hisago)

ウリ科夕顔品種

学名 Lagenaria siceraria var.depressa


読み方:ヒサゴ(hisago)

夕顔別称


読み方:ヒサゴ(hisago), ヒョウhyou), フクベ(fukube)

ヒョウタン別称
ウリ科つる性一年草園芸植物

学名 Lagenaria siceraria var.gourda


葫盧

読み方:ヒサゴ(hisago)

ヒョウタン別称
ウリ科つる性一年草園芸植物

学名 Lagenaria siceraria var.gourda


ヒサゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/21 04:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒサゴ株式会社
HISAGO Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
461-0004
愛知県名古屋市東区葵三丁目14番12号
北緯35度10分17.7秒
東経136度55分51.7秒
座標: 北緯35度10分17.7秒 東経136度55分51.7秒
設立 2007年11月1日(創業は1939年2月)
業種 その他製品
法人番号 8180001063616
事業内容 事務用紙製品の設計・開発・販売等。
代表者 代表取締役社長 山尾裕一
資本金 5,000万円
売上高 22億9,150万円(2012年3月期)
従業員数 45名
外部リンク http://www.hisago.co.jp/
テンプレートを表示

ヒサゴ株式会社: HISAGO Co.,Ltd.)は、愛知県名古屋市東区に本社を置くラベル伝票を中心とする事務用品メーカーである。また、2001年から2007年名古屋グランパスエイトのユニフォームの袖のスポンサーであった。

沿革

  • 1939年昭和14年)2月 - 「小川封筒店」として創業。
  • 1942年(昭和17年) - 「小川紙工有限会社」を設立。
  • 1948年(昭和23年) - 株式会社への組織変更により「小川紙工株式会社」となる。
  • 1964年(昭和39年) - 「ヒサゴ印伝票株式会社」に商号を変更。
  • 1992年平成4年) - 「ヒサゴ株式会社」に商号を変更。
  • 2007年(平成19年)11月1日 - 「ヒサゴオフィスサービス株式会社」に商号を変更。営業部門は分離独立し新「ヒサゴ株式会社」を設立。

事業所

関連会社

  • ヒサゴオフィスサービス株式会社
  • 株式会社KALBAS

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒサゴ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||



8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ヒサゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒサゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒサゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS