パッケージ・容量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 10:05 UTC 版)
「カルビーポテトチップス」の記事における「パッケージ・容量」の解説
パッケージカラーは、うすしお味がオレンジ、コンソメパンチがベージュ、のり塩が黄色、と基幹商品は色が固定している。なお湖池屋ポテトチップスもほぼ同系色である。これにカルビーではキャラクター・ポテト坊やが描かれている。またパッケージに右上に、製造所固有記号、数字と英字からなる記号が刻まれており、そこから産地・生産者を検索できるサービスを公開している。 ジャガイモまるごと!プロフィール - カルビー公式参照 以下、定番品であるレギュラーサイズうすしお味のリニューアル遍歴を示す。1975年発売から2019年時点で14度リニューアルしている。 1975年 : 「カルビーポテトチップス」表記。当初カラーは赤。90g 。 1976年 : パッケージにポテト坊やを掲示。製造年月日表記。 1987年 : 「カルビーポテトチップス プレーンソルト」表記。カラーは現行のオレンジに変更。 1989年 : 「カルビーポテトチップス うすしお味」表記。 1996年 : 賞味期限・製造年月日をパッケージ表面に表記。 1997年 : 伯方の塩使用 2003年 : 自然結晶塩使用 2007年 : 化学調味料不使用に。85gに減量。 2008年 : 石垣の塩使用。 2015年 : 瀬戸内海の塩使用。60gに減量。 2019年 : 塩分量削減。賞味期限を年月表記、製造年月日表記廃止。 2020年 : 容量60gでパッケージサイズを縦長に。CO2排出量削減への取り組みの一環で、これにより輸送用ダンボールのサイズ・使用量が削減でき、トラック積載効率もあがる。
※この「パッケージ・容量」の解説は、「カルビーポテトチップス」の解説の一部です。
「パッケージ・容量」を含む「カルビーポテトチップス」の記事については、「カルビーポテトチップス」の概要を参照ください。
- パッケージ・容量のページへのリンク