パイオニア5号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > パイオニア5号の意味・解説 

パイオニア5号

分類:月・惑星探査
名称:パイオニア5〜9号、E
小分類:太陽深宇宙探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:パイオニア5号(1960年3月11日)/パイオニア6号(1965年12月16日)/パイオニア7号(1966年8月17日)/パイオニア8号(1967年12月13日)/パイオニア9号(1968年11月8日)/パイオニアE(1969年8月27日)
運用停止年月日:パイオニア5号(1960年6月26日)/パイオニアE(1969年8月27日)
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:パイオニア5号:ソア・エイブル/パイオニア6〜9号/E:デルタE(TAD)
打上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
国際標識番号:パイオニア5号(1960001A)/パイオニア6号(1965105A)/パイオニア7号(1966075A)/パイオニア8号(1967123A)/パイオニア9号(1968100A)

パイオニア5号から9号までのシリーズは、太陽系内空間太陽自身調査するため打ち上げられ探査機で、地球同じく太陽を回る人工惑星軌道乗せられました。パイオニア5号は、地球と金星の間に当たる0.8061×0.995AU(天文単位)の軌道打ち上げられパイオニア6号も0.814×0.985AUの軌道に、9号は0.75×1.0AUの軌道に乗りましたパイオニア7号は、地球火星の間の1.010×1.125AUの軌道送られ8号1.0×1.1AUの軌道に乗りました
パイオニア探査機は、これらの軌道から、太陽から流れ出す粒子である太陽風や、太陽爆発的活動フレアなどを観測し太陽活動地球伝えてきました。なお、パイオニア10号になるはずの探査機打上げ失敗してパイオニアE呼ばれてます。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
パイオニア6号は、直径1m、高さ0.9mの円筒形をしています。打ち上げ時の重量は63kgです。

2.どんな目的使用されたの?
太陽系空間磁場放射線微小隕石などの観測です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
太陽風太陽フレアなどのデータ送信です。

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
パイオニア5号はソア・エイブル、パイオニア6〜9号デルタ・ロケットによって打ち上げられ地球と同じ、太陽を回る人工惑星軌道乗せられました。



このページでは「スペース百科」からパイオニア5号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパイオニア5号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパイオニア5号を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイオニア5号」の関連用語

パイオニア5号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイオニア5号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS