ハンドボール女子ジュニア日本代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンドボール女子ジュニア日本代表の意味・解説 

ハンドボール女子ジュニア日本代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 12:41 UTC 版)

ハンドボール女子ジュニア日本代表
国または地域 日本
協会 日本ハンドボール協会
IOCコード JPN
監督 河合哲
世界ジュニア選手権
出場回数 21回 (初出場は1979年)
最高成績 8位 (1997年)
アジアジュニア選手権
出場回数 16回 (初出場は1990年)
最高成績 準優勝 (2004年・2009年・2013年・2015年・2019年)
獲得メダル
アジアジュニア選手権
1995 ソウル
1996 成都市
2000 ダッカ
2002 アンマン
2004 バンコク
2009 バンコク
2013 アルマトイ
2015 アルマトイ
2017 尖沙咀
2019 ベイルート
2023 尖沙咀

ハンドボール女子ジュニア日本代表(ハンドボールじょしジュニアにほんだいひょう)は、日本ハンドボール協会によって編成される、20歳以下のハンドボールの女子ナショナルチーム。1995年第10回世界ジュニア選手権にて田中美音子選手(大和銀行)が79得点で大会得点王に輝く。

成績

世界ジュニア選手権

開催年 結果
1977年 不出場
1979年 10位
1981年 不出場
1983年 15位
1985年 12位
1987年 15位
1989年 10位
1991年 13位
1993年 12位
1995年 12位
1997年 8位
1999年 19位
2001年 20位
2003年 17位
2005年 10位
2008年 14位
2010年 16位
2012年 21位
2014年 17位
2016年 15位
2018年 14位
2022年 9位
2024年 20位

アジアジュニア選手権

開催年 結果
1990年 4位
1992年 4位
1995年 3位
1996年 3位
1998年 4位
2000年 3位
2002年 3位
2004年 2位
2007年 4位
2009年 2位
2011年 4位
2013年 2位
2015年 2位
2017年 3位
2019年 2位
2022年 不出場
2023年 3位

出場選手

第5回女子ジュニアアジア選手権

  • 1998年8月31日から9月4日に開催。監督は井上亮一[1]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 浅井友可里 立山アルミ
2 CP 近藤智重 北國銀行
3 CP 中塚充子 立山アルミ
4 CP 黒木智絵 北國銀行
6 CP 菅谷美奈 ブラザー工業
7 CP 小平智可 栃木県立栃木女子高等学校
9 CP 加治木暁美 ブラザー工業
10 CP 早船愛子 筑波大学
# Pos. 選手名 所属
11 CP 三浦みどり 立山アルミ
12 GK 橋本幸代 大阪体育大学
13 CP 山本由香梨 北國銀行
14 CP 冨田有美 武庫川女子大学
15 CP 玉城沢佳 オムロン
17 CP 安心院裕子 オムロン
18 CP 渡邊千尋 東海女子高等学校
20 CP 谷口尚代 福井県立福井商業高等学校

第12回女子ジュニア世界選手権

  • 1999年8月1日から8月13日に開催。監督は井上亮一[2]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 浅井友可里 立山アルミ
2 CP 近藤智重 北國銀行
3 CP 岡田静香 大和銀行
4 CP 高野瞳 大崎電気
5 CP 上町史織 国士舘大学
6 CP 菅谷美奈 ブラザー工業
7 CP 小平智可 東京女子体育大学
8 CP 中村由子 シャトレーゼ
# Pos. 選手名 所属
9 CP 加治木暁美 ブラザー工業
10 CP 早船愛子 筑波大学
11 CP 三浦みどり 立山アルミ
13 CP 山本由香梨 北國銀行
14 CP 屋嘉洋乃 オムロン
16 GK 有間幸子 シャトレーゼ
17 CP 安心院裕子 オムロン
18 CP 渡邊千尋 北國銀行

第6回女子ジュニアアジア選手権

  • 2000年7月25日から7月30日に開催。監督は田中俊行[3]
Pos. 選手名 所属
GK 田代ひろみ 北國銀行
GK 原田奈津子 ブラザー工業
CP 志田聡子 茨城大学
CP 岡崎美樹 東京女子体育大学
CP 川端章子 秋田大学
CP 新田寿美子 筑波大学
CP 太田智子 筑波大学
CP 岡田奈穂 筑波大学
Pos. 選手名 所属
CP 富田貴子 大阪教育大学
CP 寺田美香 シャトレーゼ
CP 細木美香 オムロン
CP 吉兼美紀 イズミ
CP 田中美貴子 日立栃木
CP 太田弥生 日立栃木
CP 北岡久 北國銀行
CP 加藤恵理 ブラザー工業

第13回女子ジュニア世界選手権

  • 2001年7月29日から8月11日に開催。監督は田中俊行[4]
Pos. 選手名 所属
GK 田代ひろみ 北國銀行
GK 原田奈津子 ブラザー工業
GK 藤間かおり オムロン
CP 寺田美香 シャトレーゼ
CP 桂裕美子 シャトレーゼ
CP 田中美貴子 日立栃木
CP 長野かづさ 日立栃木
CP 太田弥生 日立栃木
Pos. 選手名 所属
CP 加藤恵理 ブラザー工業
CP 志野可奈子 オムロン
CP 石山亜希子 立山アルミ
CP 大前典子 立山アルミ
CP 丸田尚子 日本体育大学
CP 新田寿美枝 筑波大学
CP 菅原優香 茨城大学
CP 久野葵 東京女子体育大学

第7回女子ジュニアアジア選手権

  • 2002年7月9日から7月15日に開催。監督は井上亮一[5]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 十亀歩 京都教育大学
2 CP 丸田尚子 日本体育大学
3 CP 宮前薫 北國銀行
4 CP 前田美緒 オムロン
5 CP 中島さやか オムロン
6 CP 平川麻衣 国士舘大学
7 CP 野路良子 大阪教育大学
8 CP 矢野祐子 香川銀行
# Pos. 選手名 所属
9 CP 元島真澄 香川銀行
10 CP 早川由美 筑波大学
11 CP 伊藤亜衣美 武庫川女子大学
12 GK 藤村江里 龍谷大学
13 CP 佐藤由紀恵 シャトレーゼ
14 CP 伊藤瞳 福岡教育大学
15 CP 大橋沙弥香 東京女子体育大学
16 GK 下地ゆいの 沖縄県立那覇西高等学校

第14回女子ジュニア世界選手権

# Pos. 選手名 所属
1 GK 下地ゆいの 沖縄県立那覇西高等学校
2 CP 宮前薫 北國銀行
3 CP 野路良子 大阪教育大学
4 CP 早川由美 筑波大学
5 CP 渡部友美 北國銀行
6 CP 内富仁美 筑波大学
7 CP 若松里佳 北國銀行
8 CP 樋口真央 筑波大学
# Pos. 選手名 所属
9 CP 立野綾 シャトレーゼ
10 CP 仲宗根彩 大阪体育大学
11 CP 東濱裕子 オムロン
12 GK 徳永悦代 福岡大学
13 CP 五月女美代 東京女子体育大学
14 CP 米多絵梨香 北國銀行
15 CP 藤井紫緒 東京女子体育大学
16 GK 久染亜衣 香川県立香川中央高等学校

第8回女子ジュニアアジア選手権

  • 2004年7月1日から7月8日に開催。ヘッドコーチは亀井好弘[7]
Pos. 選手名 所属
GK 久染亜衣 大阪教育大学
GK 下地ゆいの 筑波大学
CP 棚原ジェイミ オムロン
CP 細木久未 オムロン
CP 野路里子 北國銀行
CP 吉田薫 武庫川女子大学
CP 横嶋かおる 北國銀行
CP 由田千草 茨城大学
Pos. 選手名 所属
CP 山下詩穂 筑波大学
CP 髙橋恵 桜花学園高等学校
CP 内平亜希 小松市立高等学校
CP 小松史果 熊本国府高等学校
CP 荒木佳子 暁高等学校
CP 石立真悠子 小松市立高等学校
CP 山下裕美子 桜花学園高等学校
CP 大城夕貴 沖縄県立浦添高等学校

第15回女子ジュニア世界選手権

  • 2005年8月1日から8月14日に開催。ヘッドコーチは東江正作[8]
Pos. 選手名 所属
GK 久染亜衣 大阪教育大学
GK 下地ゆいの 筑波大学
GK 南裕子 武庫川女子大学
CP 細木久未 オムロン
CP 佐師千可 ソニーセミコンダクタ九州
CP 野路里子 北國銀行
CP 吉田薫 武庫川女子大学
CP 横嶋かおる 北國銀行
Pos. 選手名 所属
CP 由田千草 茨城大学
CP 山下詩穂 筑波大学
CP 内平亜希 北國銀行
CP 小松史果 筑波大学
CP 荒木佳子 武庫川女子大学
CP 石立真悠子 筑波大学
CP 山下裕美子 東海大学
CP 大城夕貴 大阪教育大学

第9回女子ジュニアアジア選手権

  • 2007年7月1日から7月7日に開催。ヘッドコーチは亀井好弘[9]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 亟々知佳 広島メイプルレッズ
2 CP 池之端弥生 東京女子体育大学
3 CP 塩田沙代 香川銀行
4 CP 沢井理絵 武庫川女子大学
5 CP 増田寛那 大分県立大分鶴崎高等学校
6 CP 山野由美子 筑波大学
7 CP 岡本真季 大阪教育大学
8 CP 八十島智美 北國銀行
# Pos. 選手名 所属
9 CP 石野実加子 筑波大学
10 CP 鳥飼翠 日本女子体育大学
12 GK 橋本千里 川崎市立高津高等学校
13 CP 作内杏那 筑波大学
14 CP 樽井沙織 浦和実業学園高等学校
16 GK 炭床ともみ 宮崎学園高等学校
17 CP 中西朋代 小松市立高等学校

第16回女子ジュニア世界選手権

  • 2008年7月21日から8月3日に開催。ヘッドコーチは東江正作[10]
Pos. 選手名 所属
CP 松本紗弥香 オムロン
GK 平良彩乃 武庫川女子大学
GK 橋本千里 国士舘大学
CP 八十島智美 北國銀行
CP 沢井理絵 武庫川女子大学
CP 岡本真季 大阪教育大学
CP 石野実加子 筑波大学
CP 鳥飼翠 日本女子体育大学
Pos. 選手名 所属
CP 塩田沙代 香川銀行
CP 筑後春香 香川銀行
CP 樽井沙織 国士舘大学
CP 戎野満梨奈 武庫川女子大学
CP 森脇奈菜 大阪教育大学
CP 岡田好美 武庫川女子大学
CP 田邉夕貴 大阪教育大学
CP 増田寛那 大阪教育大学

第10回女子ジュニアアジア選手権

  • 2009年8月13日から8月18日に開催。ヘッドコーチは亀井好弘[11]
Pos. 選手名 所属
CP 松尾祐依 東京女子体育大学
CP 陣野瞳 東京女子体育大学
CP 小菅亜実 日本女子体育大学
CP 沢綾乃 日本女子体育大学
GK 林あすみ 東海大学
CP 原希美 日本体育大学
GK 山根エレナ 日本体育大学
CP 横山香夢 早稲田大学
Pos. 選手名 所属
GK 山下愛叶 武庫川女子大学
CP 辰谷春奈 武庫川女子大学
CP 高山綾乃 大阪体育大学
CP 河田知美 大阪体育大学
CP 川井望未 北國銀行
CP 飯田菜々栄 ソニーセミコンダクタ九州
CP 相澤莉乃 東海大学
CP 笠原梨加 茨城大学

第17回女子ジュニア世界選手権

  • 2010年7月17日から7月31日に開催。監督は栗山雅倫[12]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 林あすみ 東海大学
2 CP 相澤莉乃 東海大学
3 CP 川井望未 北國銀行
4 CP 翁長和佳子 大阪教育大学
5 CP 沢綾乃 日本女子体育大学
6 CP 池原綾香 日本体育大学
7 CP 乾彩友美 大阪教育大学
8 CP 横山香夢 早稲田大学
9 CP 小菅亜実 日本女子体育大学
# Pos. 選手名 所属
10 CP 松尾祐依 東京女子体育大学
11 CP 辰谷春奈 武庫川女子大学
12 GK 山根エレナ 日本体育大学
13 CP 原希美 日本体育大学
14 CP 川村杏奈 東海大学
15 CP 松村杏里 大阪教育大学
16 GK 宮川裕美 オムロン
17 CP 加藤夕貴 早稲田大学
18 CP 佐々木春乃 高岡向陵高等学校

第11回女子ジュニアアジア選手権

  • 2011年9月14日から9月20日に開催。監督は亀井好弘[13]
Pos. 選手名 所属
GK 茶圓遥 大阪体育大学
GK 板野陽 大阪教育大学
GK 関澤あすか 小松市立高等学校
CP 渡邉裕奈 大阪教育大学
CP 一木ゆかり 東京女子体育大学
CP 小舘美紀 オムロン
CP 竹下佳慧 武庫川女子大学
CP 髙宮咲 大阪教育大学
Pos. 選手名 所属
CP 和田茉奈実 桐蔭横浜大学
CP 礒真美 日本体育大学
CP 岩田優花 愛知県立愛知商業高等学校
CP 川畑博美 宮崎学園高等学校
CP 福井亜由美 佐賀県立神埼清明高等学校
CP 森本方乃香 愛知県立愛知商業高等学校
CP 細江みづき 日本体育大学
CP 矢崎貴子 日本体育大学

第18回女子ジュニア世界選手権

  • 2012年7月1日から7月14日に開催。監督は亀井好弘[14]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 茶圓遥 大阪体育大学
2 CP 渡邉裕奈 大阪教育大学
3 CP 一木ゆかり 東京女子体育大学
4 CP 小舘美紀 オムロン
5 CP 竹下佳慧 武庫川女子大学
6 CP 髙宮咲 大阪教育大学
7 CP 水田亜莉沙 筑波大学
8 CP 角南果帆 大阪体育大学
# Pos. 選手名 所属
9 CP 林るうな 筑波大学
10 CP 川畑博美 東京女子体育大学
12 GK 板野陽 大阪教育大学
13 CP 森本方乃香 早稲田大学
14 CP 矢崎貴子 日本体育大学
15 CP 石井優花 東京女子体育大学
16 GK 関澤あすか 筑波大学
17 CP 太刀川明 関西大学

第12回女子ジュニアアジア選手権

  • 2013年6月23日から6月29日に開催。監督は亀井好弘[15]
Pos. 選手名 所属
CP 永田美香 北國銀行
GK 藤田美樹 ソニーセミコンダクタ
CP 佐々木春乃 大阪体育大学
CP 森優稀 大阪体育大学
CP 秋山なつみ 大阪体育大学
CP 松本ひかる 大阪体育大学
CP 田村美沙紀 筑波大学
CP 岩﨑成美 筑波大学
Pos. 選手名 所属
CP 上田聖菜 筑波大学
CP 堀川真奈 大阪教育大学
CP 築山亜美 大阪教育大学
GK 水落萌香 福岡教育大学
CP 河野萌 福岡教育大学
CP 三田未稀 東京女子体育大学
CP 深田彩加 東海大学
CP 北原佑美 高岡向陵高等学校

第19回女子ジュニア世界選手権

  • 2014年6月28日から7月13日に開催。監督は亀井好弘[16]
# Pos. 選手名 所属
1 GK 森村美紅 大阪体育大学
2 CP 永田美香 北國銀行
3 CP 岩渕いくみ 日本体育大学
4 CP 佐々木春乃 大阪体育大学
5 CP 深田彩加 東海大学
6 CP 江藤美佳 日本体育大学
7 CP 北原佑美 大阪体育大学
8 CP 星野千春 日本体育大学
9 CP 岩﨑成美 筑波大学
# Pos. 選手名 所属
10 CP シン愛美香 東海大学
11 CP 三田未稀 東京女子体育大学
12 GK 水落萌香 福岡教育大学
13 CP 田村美沙紀 筑波大学
14 CP 秋山なつみ 大阪体育大学
16 GK 馬場敦子 大阪体育大学
17 CP 長谷川小夏 大阪体育大学
18 CP 河野萌 福岡教育大学

第13回女子ジュニアアジア選手権

# Pos. 選手名 所属
1 GK 岩見佳音 三重バイオレットアイリス
4 CP 團玲伊奈 東京女子体育大学
6 CP 藤田明日香 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
7 CP 三橋未来 東京女子体育大学
8 CP 高杉桃加 オムロン
9 CP 河原畑祐子 筑波大学
10 CP 斗米菜月 東京女子体育大学
12 GK 神谷怜名 日本体育大学
# Pos. 選手名 所属
13 CP 山口絵梨香 北國銀行
14 CP 眞方彩帆 東海大学
15 CP 本間麗 日本体育大学
16 GK 中野智佳 東海大学
20 CP 澤井咲良 オムロン
21 CP 青麗子 白樺学園高等学校
23 CP 登川愛 筑波大学
24 CP 伊地知美姫 オムロン

第20回女子ジュニア世界選手権

# Pos. 選手名 所属
1 GK 中野智佳 東海大学
2 RW 藤田明日香 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
3 BP 三橋未来 東京女子体育大学
4 BP 高杉桃加 オムロン
5 BP 河原畑祐子 筑波大学
6 LW 和田涼夏 日本体育大学
7 PV 渡辺樹 桐蔭横浜大学
8 BP 斗米菜月 東京女子体育大学
9 BP 佐々木花江 日本体育大学
# Pos. 選手名 所属
10 BP 伊地知美姫 オムロン
11 RW 登川愛 筑波大学
12 GK 神谷怜名 日本体育大学
13 BP 山口絵梨香 北國銀行
14 BP / LW 眞方彩帆 東海大学
15 BP 澤井咲良 オムロン
16 GK 大沢アビ直美 早稲田大学
17 BP 青麗子 筑波大学
18 BP 渡部真綾 東海大学

第14回女子ジュニアアジア選手権

# Pos. 選手名 所属
26 GK 榎和奏 大阪体育大学
27 CP 松浦志織 桐蔭横浜大学
28 CP 並木梨紗 東京女子体育大学
29 CP 大松澤彩夏 東京女子体育大学
30 CP 行本朱里 日本体育大学
31 CP 鈴木姫らら 日本体育大学
32 CP 平川愛 日本女子体育大学
33 CP 吉田端萌 早稲田大学
34 CP 南夏津美 大阪体育大学
# Pos. 選手名 所属
35 CP 中山佳穂 大阪体育大学
36 CP 相澤菜月 大阪体育大学
37 GK 下屋奏香 東海大学
38 CP 吉留有紀 大阪体育大学
39 CP 笠井千香子 大阪体育大学
40 CP 西村美桜里 同志社大学
41 GK 澁佐知里 筑波大学
42 CP 尾辻素乃子 明光学園高等学校
43 CP 藤田遥香 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

第21回女子ジュニア世界選手権

# Pos. 選手名 所属
3 RB 高木奈央 大阪体育大学
4 LB 辻野桃佳 大阪体育大学
26 GK 榎和奏 大阪体育大学
27 RW 松浦志織 桐蔭横浜大学
28 RB 並木梨紗 東京女子体育大学
29 LB 大松澤彩夏 東京女子体育大学
31 LB 鈴木姫らら 日本体育大学
32 RW 金城ありさ 東京女子体育大学
33 PV 安藤かよこ 東海大学
# Pos. 選手名 所属
34 PV 南夏津美 大阪体育大学
35 RB 中山佳穂 大阪体育大学
36 CB 相澤菜月 大阪体育大学
37 GK 舟久保朱音 武庫川女子大学
39 CB 笠井千香子 大阪体育大学
40 LB 笠泉里 大阪体育大学
41 GK 金山桃歌 プレステージ・インターナショナル アランマーレ
42 PV 尾辻素乃子 大阪体育大学
45 LW 吉留有紀 大阪体育大学

第15回女子ジュニアアジア選手権

Pos. 選手名 所属
GK 榊真菜 東京女子体育大学
BP / PV 田渕美沙 イズミメイプルレッズ
PV 上田遥歌 東海大学
BP / RW 阿部美幸 早稲田大学
BP / LW 谷藤悠 国士舘大学
PV 石亀萌夏 桐蔭横浜大学
BP 服部沙也加 中京大学
BP 弓削春風 大阪体育大学
BP 岡田彩愛 大阪体育大学
Pos. 選手名 所属
GK 大山めい 東海大学
RW / BP 平野宗香 筑波大学
BP / PV 守屋葵 日本体育大学
BP 安田つぐみ 桐蔭横浜大学
BP 瀧川璃紗 筑波大学
RW / BP 宇治村唯 国士舘大学
GK 上嶋亜樹 小松市立高等学校
PV 橋口和佳奈 佼成学園女子高等学校
LW / BP 竹内琉奈 福井県立福井商業高等学校

脚注

  1. ^ 第5回アジア女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  2. ^ 第12回世界女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  3. ^ 第6回アジア女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  4. ^ 第13回世界女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  5. ^ 第7回アジア女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  6. ^ 第14回世界女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  7. ^ 第8回アジア女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  8. ^ 第15回世界女子ジュニア選手権 日本ハンドボール協会
  9. ^ 第9回女子ジュニアアジア選手権 日本ハンドボール協会
  10. ^ 第16回女子ジュニア世界選手権 日本ハンドボール協会
  11. ^ 第10回女子ジュニアアジア選手権 日本ハンドボール協会
  12. ^ 第17回女子ジュニア世界選手権 日本ハンドボール協会
  13. ^ 第11回女子ジュニアアジア選手権 日本ハンドボール協会
  14. ^ 第18回女子ジュニア世界選手権 日本ハンドボール協会
  15. ^ 第12回女子ジュニアアジア選手権 日本ハンドボール協会
  16. ^ 第19回女子ジュニア世界選手権 日本ハンドボール協会
  17. ^ 第13回女子ジュニアアジア選手権 日本ハンドボール協会
  18. ^ 第20回女子ジュニア世界選手権 日本ハンドボール協会
  19. ^ 第14回女子ジュニアアジア選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会
  20. ^ 女子日本代表 U-20チーム 第21回 女子ジュニア世界選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会
  21. ^ 女子日本代表U-20チーム 第15回女子ジュニアアジア選手権 メンバーリスト 日本ハンドボール協会

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンドボール女子ジュニア日本代表」の関連用語

ハンドボール女子ジュニア日本代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンドボール女子ジュニア日本代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンドボール女子ジュニア日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS