ゴールボール女子日本代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴールボール女子日本代表の意味・解説 

ゴールボール女子日本代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 23:34 UTC 版)

2019IBSAゴールボールアジアパシフィック選手権大会in千葉でのゴールボール女子日本代表

ゴールボール女子日本代表(ゴールボールじょしにほんだいひょう)は、日本ゴールボール協会による女子ゴールボールナショナルチームである。IBSAゴールボール世界ランキング2位(2024年1月現在)。

概要

1999年シドニーパラリンピックより五輪予選に参加[1]

2004年アテネパラリンピックに初出場。銅メダルを獲得した。

2012年ロンドンパラリンピックで金メダルを獲得した。日本がパラリンピックの団体競技で金メダルを獲得したのはこれが初めて。

2021年東京パラリンピックで銅メダルを獲得した。

2022年、チームの愛称を公募により「オリオンJAPAN」(男女共通)に決定した。オリオン座の三つ星がコート上の選手を、残る星は支援する人々を連想させることが選考理由[2]

日本代表選手

パリパラリンピック日本代表

過去の主な代表選手

過去の成績

パラリンピック

開催年 開催地 成績 日本代表(太字はキャプテン) ヘッドコーチ
2024 パリ 天摩由貴、新井みなみ、安室早姫、萩原紀佳高橋利恵子小宮正江 辻美穂子
2021 東京 3 銅メダル 天摩由貴浦田理恵欠端瑛子高橋利恵子萩原紀佳若杉遥 市川喬一
2016 リオデジャネイロ 5位 浦田理恵小宮正江安達阿記子、欠端瑛子、若杉遥、天摩由貴
2012 ロンドン 1 金メダル 小宮正江、浦田理恵、安達阿記子、欠端瑛子、若杉遥、中嶋茜 江黒直樹
2008 北京 7位 直井由紀、小宮正江、加藤三重子、浦田理恵、安達阿記子、高田朋枝 池田貴
2004 アテネ 3 銅メダル 直井由香、直井由紀、浅井三重子、小宮正江、熊川恵利子、佐野まどか 増田徹

アジアパラ競技大会

その他

脚注

  1. ^ 沿革|【JGBA】日本ゴールボール協会 オフィシャルサイト
  2. ^ ゴールボール日本代表の愛称が決定!!日本ゴールボール協会 2022年1月29日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールボール女子日本代表」の関連用語

ゴールボール女子日本代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールボール女子日本代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴールボール女子日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS