日本ゴールボール協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ゴールボール協会の意味・解説 

日本ゴールボール協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:22 UTC 版)

一般社団法人日本ゴールボール協会
英語: Japan GoalBall Association
略称 JGBA
前身 日本ゴールボール協会(任意団体)
設立 2015年3月
種類 一般社団法人
法人番号 4011805002473
目的 障害者スポーツの普及・発展
貢献地域 日本
会長 梶本美智子
ウェブサイト http://www.jgba.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人日本ゴールボール協会(いっぱんしゃだんほうじん にほんごーるぼーるきょうかい、英語: Japan GoalBall Association)は、日本におけるゴールボール競技を統括し、ボールゲームの普及や日本ゴールボール選手権大会の開催を通じて、視覚障害者の自立及び社会参加を促進し、障害者スポーツを促進するために活動する競技団体[1]公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会に加盟している。

沿革

主な開催大会

主催大会
  • 日本ゴールボール選手権大会 - 1994年開始[2]
  • 東日本ゴールボール大会[1]
  • 西日本ゴールボール大会[1]
  • ゴールボールジャパンオープン(男子日本代表国際大会)
共催大会

日本代表

女子日本代表は2004年アテネパラリンピックに初出場して以降、5大会連続で出場している。これまでに金メダル1個、銅メダル2個を獲得。男子日本代表は2020年東京パラリンピックに開催国枠で初出場した。

出典・脚注

  1. ^ a b c d e f 2012年度日本ゴールボール協会事業計画”. 日本ゴールボール協会. 2012年9月8日閲覧。
  2. ^ a b 沿革日本ゴールボール協会 2021年9月23日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ゴールボール協会」の関連用語

日本ゴールボール協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ゴールボール協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ゴールボール協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS