ナショナル・ヘリテージ・フェローシップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナショナル・ヘリテージ・フェローシップの意味・解説 

ナショナル・ヘリテージ・フェローシップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:10 UTC 版)

  • ナショナル・ヘリテージ・フェローシップ
  • National Heritage Fellowship
受賞対象 フォークアートあるいは伝統芸術の生涯功労に対して贈られる
会場 ワシントンD.C.
アメリカ合衆国
主催 国立芸術基金 (NEA)
報酬 25,000米ドル
初回 1982年
最新回 現在

ナショナル・ヘリテージ・フェローシップNational Heritage Fellowship)は、フォークアートあるいは伝統芸術の芸術家に対してアメリカ合衆国の国立芸術基金が贈る生涯功労賞である。日本における人間国宝に相当するものであり[1]、同賞は米国政府のフォークアート、伝統芸術に対して贈る最高の名誉である[2]。授与されるのは生涯一度限りであり、アメリカ合衆国に永住権のある存命の市民が対象となる。例年、同賞は7~15人のアーティストあるいはグループに対してワシントンD.C.の式典において授与される。

受賞者(フェロー)は、市民によって推薦される。推薦数は平均で毎年200件以上である。推薦者の中から、一般人1名、民俗学者、その他様々な文化分野の専門知識を持つ専門家で構成される持ち回りの審査委員会が候補者を選定する。候補者は国立芸術評議会によって審査され、国立芸術基金の理事長が最終決定を下す[3]。2024年現在、広範囲な分野の487のアーティストがフェローシップを受賞している[4]

来歴

この賞は、5年の準備期間を経て、1982年にNEAの伝統芸術プログラムの初代ディレクターだったベス・ローマックス・ハウズによって正式に設立された[5]。1982年時点では表彰とともに贈られる賞金は5千ドルであったが[1]、1993年に1万ドル増額された。2009年以降の賞金は2万5千ドルとなっており、これは「状況を変えるには十分だが、自惚れるほどの額ではない」とされている[3]。各受賞者はアメリカ合衆国大統領より表彰状、賞金、およびお祝いの手紙を受け取る。

表彰のイベントは例年秋に行なわれ、授賞式、晩餐会、そして一般公開コンサートで構成される。授賞式は、これまでNEA本部、フォード劇場ジョージ・ワシントン大学[1]議会図書館[6]など米国首都ワシントンD.C.の様々な会場で開催されている。1995年には初めてホワイトハウスで開催された[7]。2000年以降は晩餐会については、議会図書館のグレート・ホールで開催されている[3]。コンサートは受賞者による音楽パフォーマンスを始め、工芸のデモンストレーション、インタビューなどが行なわれる[6]。コンサートの司会進行役は、過去にはフォーク歌手のピート・シーガー、女優のルビー・ディー、作家のスタッズ・ターケル、ジャーナリストのチャールズ・クラルト、そして1997年以降はラジオ番組「American Routes」のホストのニック・スピッツァといった面々が務めた[3]。2010年以降は、フォローシップのコンサートはNEAのウェブサイトから配信され、YouTubeにアーカイヴされるようになった。

2000年、NEAはフェローシップと併せベス・ローマックス・ハウズ賞を創設した。この賞は「伝統芸術の卓越性を育み、その活力を確保し、一般の人々の理解を促進する功績を挙げた個人に贈られるもの」であるとしている[6]。ハウズ賞は2000年以来毎年授与されており、「主に教育、擁護活動、重要なレパートリーの組織化と保存を通じて、それぞれの芸術的伝統に多大な貢献をしたアーティストを表彰する。また、プロデューサーや活動家など、伝統芸術家の機会と一般の認知度を包括的に高めた個人も表彰する[3]。」

出版物

  • 1992年には、フェローシップ受賞者36名の芸術性を特集した「アメリカの生きた民俗伝統」という巡回展(1991~1994年)に合わせて「アメリカの民俗芸術の巨匠たち:ナショナル・ヘリテージ・フェローズ」という姉妹巻が出版された[1][8]
  • 最初の20年間の受賞者の伝記辞典2巻が「伝統芸術の巨匠たち」と題され、2001年に出版された[9]
  • 2006 年に、ナショナル・ヘリテージ・フェロー 5人を特集した「非凡な庶民たち: 伝統芸術における 5 人のアメリカの巨匠(Extraordinary Ordinary People: Five American Masters of Traditional Arts )」(アラン・ゴーヴナー著、キャンドルウィック・プレス)と題された若年層向けの書籍が出版された[10]

受賞者

受賞者には、ネイティブアメリカンの籠編み職人、アフリカ系アメリカ人ブルースミュージシャン、伝統的なフィドル奏者、メキシコ系アメリカ人アコーディオン奏者、そして様々な民族的背景を持つあらゆる種類の伝統的な職人や演奏家が含まれる。

1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989年 | 1990年

1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年

2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年

2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年

2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年

以下、ナショナル・ヘリテージ・フェローシップの年別受賞者を挙げる:

1982年

1983年

  • Sister Mildred Barker(ミルドレッド・バーカー)、シェイカー歌手
  • Rafael Cepeda(ラファエル・セペダ)、ボンバー・ダンサー、ミュージシャン
  • Ray Hicks(レイ・ヒックス)、アパラチアのストーリーテラー
  • Stanley Hicks(スタンリー・ヒックス)、アパラチアのミュージシャン、ストーリーテラー
  • John Lee Hooker(ジョン・リー・フッカー)、ブルース・ギタリスト、歌手
  • Mike Manteo(マイク・マンテオ)、シチリア系 マリオネティスト(マリオネット製作者)
  • Narciso Martínez(ナルシソ・マルティネス)、アコーディオン奏者、作曲家
  • Lanier Meaders(ラニエ・ミーダーズ)、ジョージア州出身の陶芸家
  • Almeda Riddle(アルメダ・リドル)、バラッド歌手
  • Simon St. Pierre(サイモン・セント・ピエール)、メイン州出身のフランス系アメリカ人フィドラー
  • Joe Shannon(ジョー・シャノン)、アイリッシュ・バグパイプ奏者
  • Alex Stewart(アレックス・スチュワート)、銅、木細工職人
  • Ada Thomas(エイダ・トーマス)、チティマシャ族の籠製作者
  • Lucinda Toomer(ルシンダ・トゥーマー)、アフリカ系アメリカ人のキルト製作者
  • Lem Ward(レム・ウォード)、アヒルのデコイ製作者、画家
  • Dewey Williams(デューイ・ウィリアムズ)、シェイプ・ノート歌手

1984年

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年

  • Howard Armstrong(ハワード・アームストロング)、ストリング・バンド・ミュージシャン
  • Em Bun(エム・ブン)、シルク織工
  • Nati Cano(ナティ・カノ)、マリアッチ・ミュージシャン、マリアッチ・ロス・カンペロスのリーダー[12]
  • Giuseppe and Raffaela DeFranco(ジウセッペ&ラファエラ・デフランコ)、南イタリアのミュージシャンとダンサー
  • Maude Kegg(モード・ケグ)、オジブワ族のストーリーテラー、工芸職人
  • Kevin Locke(ケヴィン・ロック)、ラコタ族のフルート奏者、歌手、ダンサー
  • Marie McDonald(マリー・マクドナルド)、レイ製作者
  • Wally McRae(ウォリー・マクレイ)、カウボーイ詩人
  • Art Moilanen(アート・モイラネン)、アコーディオン奏者
  • Emilio Rosado(エミリオ・ロサード)、木彫職人
  • Robert Spicer(ロバート・スパイサー)、フラットフット・ダンサー
  • Douglas Wallin(ダグラス・ウォリン)、アパラチアのバラッド歌手

1991年

  • Etta Baker(エタ・ベイカー)、ギタリスト
  • George Blake(ジョージ・ブレイク)、 フパ-ユーロック族の工芸職人
  • Jack Coen(ジャック・コーエン)、フルート奏者
  • Rose Frank(ローズ・フランク)、コーンハスク織工
  • Eduardo "Lalo" Guerrero(エクアルド・"ラロ"・ゲレロ)、歌手、ギタリスト、作曲家
  • Khamvong Insixiengmai、歌手
  • Don King(ドン・キング)、ウェスタンのサドル職人
  • Riley "B.B." King(B.B.キング)、ブルースマン
  • Esther Littlefield(エスター・リトルフィールド)、トリンギットのレガリア製作者
  • Seisho "Harry" Nakasone(セイショ・"ハリー"・ナカソネ)、ミュージシャン
  • Irvan Perez(イルバン・ペレス)、イスレニョのデシマ歌手、木彫師
  • Morgan Sexton(モーガン・セクストン)、アパラチアのバンジョー奏者、歌手
  • Nikitas Tsimouris(ニキタス・ツィモウリス)、バグパイプ奏者
  • Gussie Wells(ガッシー・ウェルズ)、キルト製作者
  • Arbie Williams(アービー・ウィリアムズ)、キルト製作者
  • Melvin Wine(メルヴィン・ワイン)、アパラチアのフィドラー

1992年

1993年

1994年

1995年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

  • Nicholas Benson(ニコラス・ベンソン)、石文字の切り出し職人、書家
  • Sidiki Conde(シディキ・コンド)、ギニア系ダンサー、ミュージシャン
  • Violet Kazue de Cristoforo(ヴァイオレット・カズエ・クリストフォロ)、俳句詩人、歴史学者
  • Roland Freeman(ローランド・フリーマン)、写真ドキュメンタリー作家、作家、展示キュレーター
  • Pat Courtney Gold(パット・コートニー・ゴールド)、ワスコ族のサリー・バッグ織工
  • Eddie Kamae(エディ・カメエ)、ハワイアン・ミュージシャン
  • Agustin Lira(オーガスティン・リラ)、チカーノ歌手、ミュージシャン
  • Julia Parker(ジュリア・パーカー)、カシアポモ族の籠職人
  • Mary Jane Queen(メアリー・ジェーン・クイーン)、アパラチアのミュージシャン
  • Joe Thompson(ジョー・トンプソン)、ストリング・バンドのミュージシャン
  • Irvin Trujillo(アーヴィン・トルヒーヨ)、リオグランデ織工
  • Elaine Hoffman Watts(イレイン・ホフマン・ワッツ)、クレズマー・ミュージシャン

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

  • Sheila Kay Adams(シーラ・ケイ・アダムズ)、ストーリーテラー、ミュージシャン
  • Ralph Burns(ラルフ・バーンズ)、ピラミッド湖パイウート族のストーリーテラー
  • Verónica Castillo(ヴェロニカ・カスティーヨ)、セラミック・アーテイスト、粘土細工師
  • Séamus Connolly(シーマス・コノリー)、アイリッシュ・フィドラー、学者
  • Nicolae Feraru(ニコラエ・フェラル)、ツィンバロム奏者
  • Carol Fran(キャロル・フラン)、スワンプ・ブルース歌手、ピアニスト(クレオール仏語と英語の両方で歌う歌手)
  • Pauline Hillaire(ポーリン・ヒレア)、ルミ族のアーティスト、教師、ストーリーテラー
  • David Ivey(デイヴィッド・アイヴィー)、セイクレッド・ハープ歌手
  • Ramón "Chunky" Sánchez(ラモン・"チャンキー"・サンチェス)、チカーノ・ミュージシャン

2014年

[21]

2015年

[23]

2016年

2017年

  • Norik Astvatsaturov(ノリク・アストヴァツァトゥロフ)、アルメニアの彫金アーティスト
  • Anna Brown Ehlers(アンナ・ブラウン・エーラーズ)、チルカット織工
  • Modesto Cepeda(モデスト・セペダ)、ボンバ、プレナ・ミュージシャン
  • Ella Jenkins(エラ・ジェンキンズ)、子供向けフォーク歌手、ミュージシャン
  • Dwight Lamb(ドゥワイト・ラム)、デンマーク人のボタン・アコーディオン奏者、ミズーリ・スタイルのフィドラー
  • Thomas Maupin(トーマス・モーピン)、オールドタイムなバックダンサー
  • Cyril Pahinui(シリル・パヒヌイ)、ハワイアン・スラック・キー・ギタリスト
  • Phil Wiggins(フィル・ウィギンズ)、アコースティック・ブルースのハーモニカ奏者
  • Eva Ybarra(エヴァ・イバラ)、コンフント・アコーディオン奏者、バンドリーダー

2018年

  • Feryal Abbasi-Ghnaim、パレスチナ人の刺繍師
  • Eddie Bond(エディ・ボンド)、アパラチアのフィドラー
  • Kelly Church(ケリー・チャーチ)、ガン・レイク・バンド・ポタワトミ・ブラックアッシュ籠職人
  • Marion Coleman(マリオン・コールマン)、アフリカ系アメリカ人のキルト職人
  • Manuel Cuevas(マニュエル・クエバス)、メキシコ系アメリカ人のロデオ裁縫師
  • Ofelia Esparzaチカーナ・アルタリスタ (死者の日の祭壇製作者)
  • Barbara Lynn(バーバラ・リン)、アフリカ系アメリカ人のR&Bギタリスト
  • Don and Cindy Roy(ドン&シンディー・ロイ)、フランス系アメリカ人のミュージシャン
  • Ethel Raim、伝統音楽と舞踊の提唱者[25]

2019年

[26]

2020年

[27]

  • William Bell(ウィリアム・ベル)、ソウル歌手、ソングライター
  • Onnik Dinkjian、アルメニア人の民謡、典礼歌手
  • Zakarya and Naomi Diouf、西アフリカのディアスポラ・ダンサー
  • Karen Ann Hoffman(キャレン・アン・ホフマン)、イロコイ族によって育てられたビーズ職人
  • Los Matachines de la Santa Cruz de la Ladrillera(ロス・マタチネス・デ・ラ・サンタクルス・デ・ラ・ラドリエイェール)、伝統的宗教ダンサー
  • John Morris(ジョン・モリス)、古典的なフィドラー、バンジョー奏者
  • Suni Paz(スニ・パス)、ヌエバ・カンシオン歌手、ソングライター
  • Wayne Valliere(ウェイン・ヴァリエール)、シラカバの樹皮を使用したカヌーのビルダー
  • Hugo N. Morales(ヒューゴ・N・モラレス)、ラジオ・プロデューサー、ラジオ・ネットワーク・ビルダー

2021年

[28]

  • Cedric Burnside(セドリック・バーンサイド)、ヒルカントリーのブルース・ミュージシャン
  • Tagumpay De Leon(タグンパイ・デレオン)、ロンダーリャ・ミュージシャン
  • Anita Fields(アニータ・フィールズ)、オセージ族リボン職人
  • Los Lobos(ロス・ロボス)、メキシコ系アメリカ人のバンド
  • Joanie Madden(ジョーニー・マッデン)、アイリッシュのフルート奏者
  • Reginald McLaughlin(レジナルド・マクラフリン)、タップダンサー
  • Nellie Vera Sánchez(ネリー・ヴェラ・サンチェス)、ムンディヨ・マスター織工
  • Winnsboro Easter Rock Ensemble(ウィンズボロ・イースター・ロック・アンサンブル)、イースター・ロック・スピリチュアル・アンサンブル
  • Tom Davenport(トム・ダヴェンポート)、映画製作者、ドキュメンタリー作家、メディア・キュレーター

2022年

[29]

2023年

[30]

  • R. L. Boyce(R.L.ボイス)、ヒルカントリーのブルース・ミュージシャン
  • Ed Eugene Carriere(エド・ユージン・カリエ)、スクアミッシュ族の籠職人
  • Michael A. Cummings(マイケル・A・カミングス)、アフリカ系アメリカ人キルト職人
  • Joe DeLeon "Little Joe" Hernández(ジョー・デレオン・"リトル・ジョー"・ヘルナンデス)、テハノ・ミュージシャン
  • Roen Hufford(ローン・ハフォード)、ハワイのカパ製作者
  • Elizabeth James-Perry(エリザベス・ジェイムズ・ペリー)、ワンパノアグ族のワムパム、繊維アーティスト
  • Luis Tapia(ルイス・タピア)、ヒスパニックの彫刻師
  • Wu Man(呉蛮)、琵琶奏者
  • Nick Spitzer(ニック・スピッツァー)、民俗学者、教育者、ラジオ・プロデューサー

2024年

[4]

2025年

[31]

脚注

  1. ^ a b c d Steve Siporin (1992). “Introduction”. American Folk Masters: The National Heritage Fellows. New York: Harry N. Abrams, Inc. in association with The Museum of International Folk Art, Santa Fe, New Mexico. pp. 14–21. ISBN 0810919176. OCLC 24699109 
  2. ^ National Heritage Fellowships”. Arts.gov. Washington, D.C.: National Endowment for the Arts (2025年). 2025年4月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e National Heritage Fellowships 30th Anniversary”. arts.gov. National Endowment for the Arts (2011年). 2025年6月6日閲覧。
  4. ^ a b National Endowment for the Arts Announces 2024 NEA National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2024年2月28日). 2024年3月26日閲覧。
  5. ^ Sullivan, Patricia (2009年12月2日). “Bess Lomax Hawes, 88; folklorist, performer, NEA official”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/01/AR2009120104228.html 2017年10月19日閲覧。 
  6. ^ a b c NEA National Heritage Fellows Fact Sheet”. arts.gov. National Endowment for the Arts (2017年9月). 2017年12月12日閲覧。
  7. ^ Jacqueline Trescott (1995年9月28日). “First Lady Defends NEA: Art Fellowships Presented at the White House”. The Washington Post: p. Style section, C03 
  8. ^ Sullivan, Meg (1992年7月3日). “Keeping Traditional Crafts Alive”. Daily News of Los Angeles (Los Angeles, California): p. L.A. Life Section, L45 
  9. ^ Govenar, Alan (2001). Masters of Traditional Arts: A Biographical Dictionary. Santa Barbara, California: ABC-Clio. ISBN 1576072401 
  10. ^ Govenar, Alan B. (2006). Extraordinary Ordinary People: Five American Masters of Traditional Arts. Cambridge, Massachusetts: Candlewick Press. ISBN 9780763620479. https://archive.org/details/extraordinaryord00gove 
  11. ^ 1989 NEA National Heritage Fellow: Chesley Goseyun Wilson Archived 2008-10-05 at the Wayback Machine., National Endowment for the Arts (USA)
  12. ^ Colker, David (2014年10月4日). “Musician Nati Cano dies at 81; leader of Mariachi los Camperos”. Los Angeles Times. http://www.latimes.com/local/obituaries/la-me-nati-cano-20141005-story.html 2014年10月25日閲覧。 
  13. ^ Jerry Brown”. arts.gov. National Endowment for the Arts. 2017年10月22日閲覧。
  14. ^ Broadfoot, Jan. "Twentieth-Century Tar Heels," Broadfoot's of Wendell, 2004.
  15. ^ Fatima Kuinova”. arts.gov. National Endowment for the Arts. 2017年10月22日閲覧。
  16. ^ Jason Ankeny. “Elder Roma Wilson”. AllMusic. 2011年10月28日閲覧。
  17. ^ "Lifetime Honors: Bruce Caesar." Archived September 24, 2012, at the Wayback Machine. National Endowment for the Arts. (retrieved August 6, 2011)
  18. ^ News | NEA”. Nea.gov (2014年2月5日). 2012年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月11日閲覧。
  19. ^ “Big Joe Duskin; Bluesman who flourished in later life – obituary by Tony Russell”. The Guardian (London). (2007年6月19日). https://www.theguardian.com/news/2007/jun/19/guardianobituaries.obituaries 2009年11月25日閲覧。 
  20. ^ About Ka'upena Wong”. Coconutinfo.com (2013年2月7日). 2014年2月11日閲覧。
  21. ^ NEA Announces Lifetime Honors Recipients”. arts.gov. National Endowment for the Arts (2014年6月25日). 2017年6月17日閲覧。
  22. ^ Jill Ahlberg Yohe; Teri Greeves (2019). Hearts of Our People: Native Women Artists. Minneapolis Institute of Art in association with the University of Washington Press. p. 131. ISBN 9780295745794. LCCN 2018-967294. "ケシックは自身の作品の美的意義を主張し、この芸術的仕事を価値ある芸術形式として確固たる位置づけとするために、自身の作品を針毛作品ではなく針毛アートと称している。" 
  23. ^ NEA Announces Recipients of Nation's Highest Award in the Folk and Traditional Arts”. arts.gov. National Endowment for the Arts (2015年6月9日). 2017年6月17日閲覧。
  24. ^ National Endowment for the Arts Statement on the Death of Clarissa Rizal, 2016 National Heritage Fellow”. National Endowment for the Arts. NEA (2016年12月8日). 2017年1月26日閲覧。
  25. ^ National Endowment for the Arts Announces 2018 National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2018年6月20日). 2018年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月6日閲覧。
  26. ^ National Endowment for the Arts Announces 2019 National Heritage Fellows”. arts.gov. National Endowment for the Arts (2019年6月18日). 2019年7月23日閲覧。
  27. ^ National Endowment for the Arts Announces 2020 Recipients of Nation's Highest Honor in the Folk and Traditional Arts”. National Endowment for the Arts (2020年6月23日). 2020年7月27日閲覧。
  28. ^ National Endowment for the Arts Announces 2021 NEA National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2021年6月15日). 2021年7月5日閲覧。
  29. ^ National Endowment for the Arts Announces 2022 NEA National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2022年6月28日). 2022年6月29日閲覧。
  30. ^ National Endowment for the Arts Announces 2023 NEA National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2023年2月28日). 2023年6月23日閲覧。
  31. ^ National Endowment for the Arts Announces 2025 NEA National Heritage Fellows”. National Endowment for the Arts (2025年4月17日). 2025年4月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナショナル・ヘリテージ・フェローシップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナショナル・ヘリテージ・フェローシップ」の関連用語

ナショナル・ヘリテージ・フェローシップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナショナル・ヘリテージ・フェローシップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナショナル・ヘリテージ・フェローシップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS