サニーランド・スリムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サニーランド・スリムの意味・解説 

サニーランド・スリム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 16:25 UTC 版)

サニーランド・スリム
出生名 Albert Luandrew
生誕
死没
ジャンル ブルース
職業 ミュージシャン歌手ソングライター
担当楽器 ピアノボーカル
活動期間 1920年代 –1995年
レーベル ハイトーン(Hy-Tone)、アリストクラット、RCAビクターマーキュリー、77、ブルーホライズン、ブルースヴィルストーリーヴィルジュウェル、エアウェイ、デルマーク、イアウィグ、レッドビーンズ
テンプレートを表示

サニーランド・スリムSunnyland Slim1906年9月5日 - 1995年3月17日[1][2])は、アメリカ合衆国ブルースピアニスト歌手である。本名は、アルバート・ルアンドリュー。ミシシッピ・デルタ地域で生まれ、シカゴに移住。戦後シカゴ・ブルースのシーンで活躍した[3]

シカゴのブロードキャスターでライターのスタッズ・ターケルはサニーランド・スリムについて「私たちのフォークの歴史の生ける証人であり、勇ましく、かつ雄弁に古き伝統を今に伝えている」と語っている[4]

来歴

サニーランド・スリムは、1906年9月5日ミシシッピ州ヴァンスの非法人地域にほど近い、クイットマン郡の農場で生まれた[2][4]。彼は1925年にテネシー州メンフィスに移住し、当時人気のあったブルース・ミュージシャンたちの多くとプレイするようになった。彼の芸名は、メンフィスとセントルイスを結ぶ鉄道の名前「サニーランド・トレイン」から取ったものであった[4]。1942年、南部の黒人労働者が工業化が進む北部に向けて移動したアフリカ系アメリカ人の大移動の中、シカゴに居を移した[5]

当時シカゴでは、エレクトリック・ブルースが形成されつつあり、スリムはマディ・ウォーターズハウリン・ウルフ[6]ロバート・ロックウッド・ジュニアリトル・ウォルターらアーティストと共演を重ね、シカゴ・ブルースの形成に一役買う活躍を見せた[4]。彼のピアノは力強いベース音あるいはコードの連打を左手で行ない、右手ではトレモロをプレイするスタイルが特徴的であった。彼の声は大きく、まるで演説のように感情を込めて歌った[7]

スリムの初のレコーディングは、1946年9月、アーマンド・"ジャンプ"・ジャクソンのバンドに歌手として参加したものであった。彼のリーダーとしての初のレコーディングはハイトーン・レコード、及びアリストクラット・レコードに1947年に行っている[8]。彼は1995年に死去するまで演奏活動を続けた。

彼はRCAレコードに「ドクター・クレイトンの友人(Doctor Clayton's Buddy)」名義で「Illinois Central」(B面は「Sweet Lucy Blues」)(Victor 20–2733)をシングル・リリースしている[9]

1960年代後半には、スリムはキャンド・ヒートのメンバーたちと親しくなり、彼らのアルバム『Boogie With Canned Heat』収録の「Turpentine Moan」でピアノをプレイした。その返礼として、バンドのメンバーだったヘンリー・ヴェスティン(ギター)、アラン・ウィルソン(スライド・ギター)、ラリー・テイラー(ベース)がスリムのリバティー・レコードからリリースされたアルバム『Slim's Got His Thing Goin' On』(1968年)に参加した。この作品ではミック・テイラーも客演している。

スリムは、アメリカ合衆国国立芸術基金ナショナル・ヘリテージ・フェローシップを1988年に授与された。このフェローシップは日本の人間国宝に相当するもので、フォークアート、伝統的なアートの分野において米国政府が授与する最高の栄誉である[10]。1991年には、ブルースの殿堂入りも果たしている[11]

スリムは、1995年3月17日腎不全の合併症のためシカゴで死去した。88歳だった[12]

ディスコグラフィー

アルバム

タイトル 共演者、注釈 レコードレーベル
1961年 『Slim's Shout』 Bluesville
1964年 『Portraits In Blues Vol. 8』 Storyville
1964年 『Chicago Blues Session』 リトル・ブラザー・モンゴメリー 77
1965年 『American Folk Blues』 ヒューバート・サムリン、クリフトン・ジェイムズ、ウィリー・ディクスン、後に『Blues Anytime!』のタイトルでL+R、エヴィデンス・ミュージックなどから再発 Amiga
1969年 『Midnight Jump』 Blue Horizon
1969年 『Slim's Got His Thing Goin' On』 World Pacific
1970年 『Pearl Harbour Blues』 ドクター・クレイトンと彼のバディ(=サニーランド・スリム) RCA International (Camden)
1971年 『Depression Blues』 Festival
1972年 『Sad and Lonesome』 Jewel
1973年 『Plays Ragtime Blues』 BluesWay
1974年 『Worried About My Baby』 Black & Blue
1974年 『The Legacy Of The Blues Vol. 11』 Sonet
1974年 『She Got That Jive』 Airway
1975年 『Depression Blues』 Disques Festival
1976年 『Sunnyland Slim's Blues Jam With Delta Blues Band』 デルタ・ブルース・バンド Storyville
1979年 『Patience Like Job』 Airway
1981年 『Just You And Me』 Airway
1981年 『Old Friends』 デイヴィッド・"ハニーボーイ"・エドワーズ、カンサスシティ・レッド、ビッグ・ウォルター・ホートン、フロイド・ジョーンズ Earwig
1983年 『Sunnyland Train』 1995年にエヴィデンス・ミュージックより再発 Red Beans
1984年 『Travelin'』 Black & Blue
1985年 『Chicago Jump』 サニーランド・スリム・ブルース・バンド名義、1995年にエヴィデンス・ミュージックより再発 Red Beans
1989年 『Be Careful How You Vote』 Earwig
1991年 『Live in Europe』 Airway
1992年 『House Rent Party』 1949年レコーディングの未発表音源 Delmark
1994年 『Decoration Day』 Evidence Music
1994年 『Live at the D.C. Blues Society』 1987年レコーディング Mapleshade
1997年 『Bad and Lonesome』 Jewel
1998年 『She Got a Thing Goin' On』 1971-1983年レコーディング Earwig / Blind Pig
1999年 『Smile on My Face』 1977年レコーディング Delmark
2006年 『Blues Legends Live』 ジョン・ディー・ホールマン Mapleshade
2010年 『ABC of the Blues Vol. 42』 ジョニー・シャインズ Documents
2012年 『Legendary Bop Rhythm & Blues Classics』 Essential Media Group
2012年 『The Devil Is a Busy Man』 Essential Media Group

[13][14]

シングル

曲名 レコードレーベル
1948年 「Jivin' Boogie」

b/w 「Brown Skin Woman」

Hy-Tone 32 (SP盤)
1948年 「Miss Bessie Mae」

b/w 「The Devil Is A Busy Man」

Hy-Tone 33 (SP盤)
1948年 「My Heavy Load」

b/w 「Keep Your Hands Out Of My Money」

Hy-Tone 34 (SP盤)
1948年 「Roll, Tumble And Slip」

b/w 「Train Time」
Delta Joe名義

Opera OP5 (SP盤)
1948年 「Illinois Central」

b/w 「Sweet Lucy Blues」
Doctor Clayton's Buddy名義

RCA Victor 20-2733 (SP盤)
1948年 「No Whiskey Blues」

b/w 「Nappy Head Woman」
Doctor Clayton's Buddy名義

RCA Victor 20-2954 (SP盤)
1948年 「Broke And Hungry」

b/w 「Across The Hall Blues」
Doctor Clayton's Buddy名義

RCA Victor 20-3085 (SP盤)
1948年 「Walking With The Blues」

b/w 「Farewell, Little Girl」
Doctor Clayton's Buddy名義

RCA Victor 20-3235 (SP盤)
1948年 「Johnson Machine Gun」

b/w 「Fly Right Little Girl」
Sunny Land Slim with Muddy Water名義

Aristocrat 1301 (SP盤)
1948年 「Gypsy Woman」

b/w 「Little Anna Mae」
Muddy Water with Sunny Land Slim名義

Aristocrat 1302 (SP盤)
1948年 「She Ain't Nowhere」

b/w 「My Baby, My Baby」
Sunnyland Slim with Muddy Waters名義

Aristocrat 1304 (SP盤)
1949年 「Hard Times」

b/w 「School Days」
Sunny Land Slim And His Sunnyland Boys名義

Tempo-Tone TT-1001 (SP盤)
1949年 「Blue Baby」

b/w 「I Want My Baby」
Sunny Land Slim And Muddy Water名義

Tempo-Tone TT-1002 (SP盤)
1949年 「Mud Kickin' Woman」

b/w 「Every Time I Get To Drinkin'」

Mercury 8132 (SP盤)
1949年 「Bad Times」

b/w 「I'm Just A Lonesome Man」

Apollo 416 (SP盤)
1951年 「Down Home Child」

b/w 「Sunnyland Special」

J.O.B. 102 (SP盤)
1951年 「You've Gotta Stop This Mess」

b/w 「Glad I Don't Worry No More」
The Fat Man And The Sunnyland Slim Trio名義
Alfred "Fat Man" Wallace (drums, vocals)

J.O.B. 103 / Nashboro 516 (SP盤)
1952年 「Mary Lee」

b/w 「Leaving Your Town」
Sunnyland Trio名義

J.O.B. JB1003 (SP盤)
1952年 「Hit The Road Again」

b/w 「Gin Drinkin' Baby」

Mercury 8264 (SP盤)
1952年 「Ain't Nothin' But A Child」

b/w 「Brown Skinned Woman」

Mercury 8277 (SP盤)
1952年 「4 O'Clock Blues」

b/w 「I Cried」
Delta Joe名義

Chance CH-1115 (SP盤)
1953年 「Shake It Baby」

b/w 「Nature Boy Blows It」
B面はNature Boy "JT" Brownの楽曲

Ebony 1009 (SP盤)
1954年 「Going Back To Memphis」

b/w 「Devil Is A Busy Man」

Blue Lake 105 (SP盤、7インチ盤)
1955年 「Be Mine Alone」

b/w 「Sad And Lonesome」

Club 51 C-106 (SP盤、7インチ盤)
1955年 「Four Day Bounce」

b/w 「That Woman」
Sunnyland Slim And His Playboys名義

J.O.B. JOB1108 (SP盤、7インチ盤)
1957年 「It's You Baby」

b/w 「Highway 61」

Cobra 5006 (SP盤、7インチ盤)
1960年 「Worried About My Baby」

b/w 「Drinking And Clowning」

Miss 117 (7インチ盤)
1960年 「Baby How Long」

b/w 「It's You Baby」

Bluesville 45-811 (7インチ盤)
1962年 「Shake It」

b/w 「I'm Prison Bound」

Bluesville 45-816 (7インチ盤)
1974年 「Got A Thing Going On」

b/w 「See My Lawyer」

Airway 4743 (7インチ盤)
1980年 「Becareful How You Vote」

b/w 「My Past Life」

Airway A-1001 (7インチ盤)
1981年 「Tired But I Can't Get Started」

b/w 「Shake It Baby」

Airway 4548 (7インチ盤)
不明 「Every Time I Get To Drinking」

b/w 「Got To Get To My Baby」

Shorty-P S-P-013 (7インチ盤)

[15][16]

脚注

  1. ^ Sunnyland Slim – Biography”. AllMusic. 2025年4月30日閲覧。
  2. ^ a b The Aristocrat Label”. Red Saunders Research Foundation (2009年7月31日). 2025年4月29日閲覧。
  3. ^ Sunnyland Slim”. Britannica Online Encyclopedia, www.britannica.com. 2013年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月5日閲覧。
  4. ^ a b c d Russell, Tony (1997). The Blues: From Robert Johnson to Robert Cray. Dubai: Carlton Books. p. 171. ISBN 1-85868-255-X 
  5. ^ Robert Palmer (1982). Deep Blues. Penguin Books. p. 154. ISBN 978-0-14-006223-6. https://archive.org/details/deepblues00palm/page/154 
  6. ^ Howlin' Wolf – Shake It for Me”. YouTube (2006年9月15日). 2009年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月14日閲覧。
  7. ^ Oliver, Paul (1984). Blues Off the Record: Thirty Years of Blues Commentary. New York: Da Capo. pp. 201–203. ISBN 0-306-80321-6. https://archive.org/details/bluesoffrecordth00oliv/page/201 
  8. ^ The Hy-Tone Label”. Red Saunders Research Foundation (2009年6月21日). 2009年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月30日閲覧。
  9. ^ Dr. Clayton's Buddy (Sunnyland Slim) - 78 RPM - Discography”. 2025年4月30日閲覧。
  10. ^ NEA National Heritage Fellowships 1988”. www.arts.gov. National Endowment for the Arts. 2020年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月6日閲覧。
  11. ^ 1991 Blues Hall of Fame Inductees Archives - Page 2 of 2 - Blues Foundation”. blues.org. The Blues Foundation. 2025年4月30日閲覧。
  12. ^ Doc Rock. “The Dead Rock Stars Club 1994–1995”. Thedeadrockstarsclub.com. 2013年3月14日閲覧。
  13. ^ Sunnyland Slim – Album Discography”. AllMusic. 2025年4月30日閲覧。
  14. ^ Sunnyland Slim Discography: Vinyl, CDs, & More”. Discogs. 2025年4月30日閲覧。
  15. ^ Sunnyland Slim Discography - USA - 45cat”. 45cat. 2025年4月30日閲覧。
  16. ^ Sunnyland Slim - 78 RPM - Discography”. 45worlds-78RPM. 2025年4月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サニーランド・スリムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サニーランド・スリム」の関連用語

サニーランド・スリムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サニーランド・スリムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサニーランド・スリム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS