トイズランドとは? わかりやすく解説

トイズランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:06 UTC 版)

ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険」の記事における「トイズランド」の解説

マーチの町 ドール博士の住むトイズランドの拠点基本的にはここを中心に冒険進めることになる。 ホビーナの神殿 熊のバルーンのような形をしている。ステージ1であり、本作最初冒険の舞台。扉が開かないのでモグゾーにより地下から潜入するおもちゃの兵隊将棋歩兵などが敵として出現するマップ上には残るが、クリア後は再度進入する事は出来ない帝国の門、帝国への道 マップ南西にある火山帯にある。ステージ1011ドロン忍者門番をしている。内部は暗い場所や溶岩地帯がある。クリア後は再度進入出来ず、ここに入るとトイズランドには戻れなくなる。 時空装置の設計図の隠し場所 以下に紹介する6つアクションステージ時空装置の設計図の隠し場所であり、入口全て洞窟となっている。既にクリアした場所でも再度入ることができる。ステージ 使って上に登るステージ4ステージ自動的に進む強制スクロールがある。マップの東の滝の近く位置海の洞窟 水中泳ぎながら進むステージ5。敵も水鉄砲潜水艦など関連するおもちゃ出現マップ北西位置スポーツの山 ステージ6野球サッカーボール軍団バドミントンシャトルなどスポーツ用いおもちゃが敵。移動ブロックゴンドラで進む。マップの西に位置音楽のステージ ステージ7ラッパジャンプ台移動ブロックで進む。敵もレコードホイッスルラッパといった音楽関係マーチの町近くにある小島位置おもちゃの城 ステージ8極彩色ブロックの城。回転ブロック乗る停止するブロック登場でんでん太鼓竹とんぼけん玉の敵が出現マップ南西火山近く位置南風のステージ ステージ9坂道が多い。ローラースケート弓矢フリスビーなどの敵が出現マップの北に位置

※この「トイズランド」の解説は、「ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険」の解説の一部です。
「トイズランド」を含む「ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険」の記事については、「ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トイズランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トイズランド」の関連用語

トイズランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トイズランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS