ディーゼルサイクルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ディーゼルサイクルの意味・解説 

ディーゼルサイクル

英語 diesel cycle

ディーゼル機関では、圧縮行程空気だけを圧縮し燃料高圧空気中に噴射されるので、燃焼形態オットーサイクルとは異なる。その標準サイクル一定圧力のもとで燃焼する定圧サイクル、またはディーゼルサイクルと呼ばれ、図の1→2は断熱圧縮、2→3は定圧加熱、3→4は断熱膨張、4→1は定容放熱である。ディーゼルサイクルの熱効率には、圧縮比のほかに締切り比(膨張比)が関係し締切り比が大きくなる熱効率低下する。すなわち、圧縮比同一ならディーゼルサイクルはオットーサイクルより熱効率が低いことになる。しかし、実際機関では一般に圧縮比の高いディーゼル機関のほうが火花点火式のガソリンエンジンより熱効率が高い。

ディーゼルサイクル

参照 オットーサイクル定圧サイクル
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ディーゼルサイクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 06:23 UTC 版)

ディーゼルサイクル: Diesel cycle)は、低速の圧縮着火機関ディーゼルエンジン焼玉エンジン)の理論サイクル(空気標準サイクル)であり、等圧サイクルとよばれることもある[1][2]。最初の圧縮着火機関を考案し実用化したのは、ドイツのルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼルであり(1893年)、そのサイクルは彼にちなんでディーゼルサイクルとよばれている。なお、実際の中・高速のディーゼルエンジンでは燃料噴射後の着火遅れに伴う予混合燃焼の影響が無視できなくなり、サバテサイクルに近くなる。


  1. ^ a b 柘植盛男、『機械熱力学』、朝倉書店(1967)
  2. ^ a b 谷下市松、『工学基礎熱力学』、裳華房(1971)、ISBN 4-7853-6008-9.


「ディーゼルサイクル」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーゼルサイクル」の関連用語

ディーゼルサイクルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーゼルサイクルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディーゼルサイクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS