チームZ関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 02:04 UTC 版)
「ロボットガールズZ」の記事における「チームZ関係者」の解説
弓博士 光子力研究所の所長で、Zちゃん達チームZの「雇い主」である事がZちゃんとグレちゃんの会話内で仄めかされている。「先生」と呼ばれているが本名は不明。第0話時点では名前だけの出演であったが+6話にて煙で覆われ顔が見えない上に無言ながらも登場し、Zちゃん達チームZに『デビルスクランダー』をはじめとした強化変身ユニットを与えている。この時、メガネをかけている事が確認できる。 早乙女博士やハニーを開発した如月博士とは親友同士だった。如月博士より「空中元素固定装置」のサンプルを譲り受けている。 兜 十蔵(かぶと じゅうぞう) 漫画版・ノヴェライズ版に登場するZちゃんの祖母(原典は兜甲児の祖父)。行方不明の両親に代わってZちゃんを育て、光子力エネルギーの研究成果としてパイルダーを開発した。パイルダーを手にしたことでZちゃんは変身可能となったが、機械獣ガールズの襲撃の際に借金の抵当になっていた十蔵の家を破壊してしまい、十蔵は借金取りに連れ去られてしまう。これがきっかけで、家と肉親を失ったZちゃんは悪と戦う決意をした。 ノヴェライズ版では「光子力の神秘」によって若返った姿をZちゃんと借金取りの前に現し、「アイアンZ」に変身、大暴れするが三分と持たずに光子力切れをおこして元の老婆の姿に戻ってしまい、Zちゃんにパイルダーを押し付け死んだフリを決め込んだ挙句、どさくさ紛れに姿を消した。自分の孫娘に「Z」と名付け、「正義は二の次、三の次」と教え込んだのも十蔵だとされている。 剣 造(つるぎ つくる) ノベライズ版が初出で(原典は「科学要塞研究所」の博士で兜甲児の実父でもある兜剣造から)、グレちゃんがかつて通っていた「私立皇帝(カイザー)学園」の非常勤講師。毎夜毎晩グレちゃんの部屋に押し掛けては自堕落の限りを尽くしていたが、ある日の夜に「君には突き抜けたエンディングを目指してほしい」と携帯型光子力応用装置「ブレーンコンドル」を託し、翌日退職した。 後日ふらりと現れてはグレちゃんに「ファイヤーコンドル」を託している。 牧葉 団兵衛(まきば だんべえ) 漫画版に登場する『UFOロボ グレンダイザー』の登場人物。本作ではシラカバ牧場の牧場主としてグレンダさんを預かっている。 博士 ゲームのプレイヤーに当たるチームZの直属の上司に当たる人。雇用関係上弓博士に頭が上がらない。Zちゃん達とかかわりを持った故に他のチームや組織ともなし崩し的に関わりを持つ事になるため気苦労と生傷が絶えず夜は不安と緊張でなかなか寝つけず朝は生きている事に安堵するような日々を送っている(4周年記念イベント会場でのスピーチより[信頼性要検証])。研究所関係者中唯一ゲーム以外のメディアには登場していないキャラ。また設定上チームTとは付き合いが長いという事になっている(「東映ロボットガールズ」の世界観を引き継いでいるため)。
※この「チームZ関係者」の解説は、「ロボットガールズZ」の解説の一部です。
「チームZ関係者」を含む「ロボットガールズZ」の記事については、「ロボットガールズZ」の概要を参照ください。
- チームZ関係者のページへのリンク