ダイモンの兵器群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)
「バーチャロイドの一覧」の記事における「ダイモンの兵器群」の解説
マーズに登場。太古にムーンゲートを建造した知性体の残留思念「ダイモン」によって操られる兵器群。黒と緑色でカラーリングされた球状の構造物を基本構造とし、VRのレーダーにジャミング効果を引き起こす武装を多く備えているのが特徴。 登場シリーズ:マーズ ダイモン・オーブ ダイモン・シリーズの基本構造となっている球状の浮遊砲台。基本的に多数で現れ、ダメージを受けても怯むことなく目標のVRに接近、一定間隔でジャミング効果のある三本のレーザーを目標の移動先へと撃つ。倒しても倒しても次々と現れる、数で圧倒するタイプの兵器。パターン化された単純な攻撃タイミング、速度の遅いレーザー、一切の防御、回避行動を行わず、耐久力も低めと、一度コツを掴めば難なく撃破出来るが、大抵はダイモンのハッキングによるHUD(ヘッドアップディスプレイ。プレイ中における画面上の情報を指す)機能不全や射撃武器使用不可の症状を伴ったり、後述のダイモン・ワーム戦での産み落とし、通過することでクリアとなるステージなどで妨害として出現したりと、やや鬱陶しい。形状としては異形だが、通常のVRと同様、近接攻撃を当てることが出来る。 ダイモン・ストゥーパ オーブに台座がついたような外見の、ダイモンの固定砲台。自ら移動することはできないものの旋回性能が高く、爆風を伴う誘導エネルギー弾で敵VRを攻撃する。ちなみに、オーブ同様近接攻撃を当てることが可能。なお、ストゥーパとは卒塔婆を意味する語。 ダイモン・アーム 大型のオーブの左右に、無数の小型のオーブが腕のように連なった外見の中ボス的存在。腕の先から小型のビーム弾をばら撒く他、腕を振り回しての近接攻撃を行ったり、ゴムマリのように跳ねる爆弾を大量に吐き出すなどして攻撃してくる。 ダイモン・ワーム 大型のオーブの前後に、無数の小型のオーブが蛇のように連なった外見の中ボス的存在。アームとは違い、その巨体に反して意外にも回避能力が高く、首を擡げた後、扇状に放つレーザーは高威力かつ複数ヒットすることがあり、次々と産み落とすダイモン・オーブとの時間差攻撃も相まって、「マーズ」中屈指の強敵として挙げられることも多い。更に、最終エリアで出現する際には、戦闘フロアに穴が空いており、落下先はダメージ床となっているため、その戦闘は熾烈を極める。 ストラトス 別名「八超拠点防衛兵器」。外見や攻撃方法はブラットスに酷似しているが、その内部にはアース・クリスタルではなくダイモン・オーブ状の球体が格納されている。また、上側の下半身のみ、または下側の下半身のみで、ダイモン・オーブが常に露出している個体も存在する。詳細は#ブラットスの項を参照。
※この「ダイモンの兵器群」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「ダイモンの兵器群」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。
- ダイモンの兵器群のページへのリンク